おはようタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『DQ4イベントで加入可能のライアンは、無課金でも完凸させるべき』というテーマで記事を書いていきます。
DQ4イベントで加入できるライアンは、今までのイベントと違って完凸しにくい仕様なんですね。
それでも完凸させるべき理由をまとめてきましたので、参考にしてもらえると嬉しいです。
もくじ
無課金でもライアンを完凸させるべき理由
- 覚醒10Pで移動力+1
- 攻撃&防御ダウンとくぎを同時に所持
- 必殺技:不死鳥天舞の存在
もう一度結論を言いますが、ライアンは無課金でも可能なら完凸を狙うべきキャラだと僕は考えています。
移動力3で攻撃力と防御力を下げるとくぎ持ちとか、ライアンはかなりイケてるキャラだと思いますね!
それではこれらを詳しく解説していきます。
攻撃&防御ダウンとくぎを同時に所持
まずライアン絶対完凸させたい理由1つ目は、攻撃&防御ダウンとくぎを同時に持っていること。
今までに実装されていたモンスターは、『やいばくだき』か『鉄甲斬(かぶとわり)』のどちらかしか持っていませんでした。
しかし!ライアンはこの同時ができてしまうキャラになっております。
敵が物理モンスターだった場合、両方もっていると非常に便利ですからね!
覚醒10Pで移動力+1
2つ目の理由は、覚醒10Pで移動力+1を獲得できること。
近接タイプのキャラは、移動力が高いと使いやすいですからね!
ときどき攻撃力&防御力を下げられて、移動力3のキャラは存在しません。
ゴットライダーとアームライオンがまれに下げることができますが・・・ときどきとは確率が違うので、使い勝手が変わってくるでしょう。
ライアンはありそうでなかった『攻撃力と防御力を両方下げられる貴重なキャラ』となりえますね!
必殺技:不死鳥天舞の存在
3つ目の理由は必殺技:不死鳥天舞の存在。
敵1体に威力70%の物理ダメージ×4回は、威力が非常に高いと思います。
必殺技なので使用まで3ターンかかり、1回しか使えませんが・・・
(;・ω・)ヾ(・∀・;)オイコラ
ライアンは攻撃力&防御ダウン役もできるので、必殺技の選択肢があるだけありがたいですね!
似たようなとくぎ:ばくれつけんと比較してみましょう。
ばくれつけんは範囲内の敵にランダムで、威力50%の物理ダメージ×4回。
範囲内のランダムが対象だと、1体の敵に集中してダメージを出しにくいんですよ(苦笑)
その点において、不死鳥天舞は敵1体だけ集中して攻撃できることも良い点ですね!
『B特技のばくれつけんのとくぎ強化した方が良くね?』と思われた方もいると思いますので一応。
ばくれつけんのとくぎ強化は、1回あたり2%しか威力が上昇しません。
とくぎを+10に持っていく大変さはみなさんご存知ですよね?
なので初期状態で威力70%は、かなり高い火力と言えるでしょう。
ライアンを完凸させるためには?
ライアンを完凸させるためには、ドロップではなく交換所でライアンの結晶を入手する必要があります。
この交換所で交換する必要アイテムの多さが、ライアン完凸をあきらめる要因となってますね。
なんせ合計30450枚もDQⅣメダルが必要なわけですから(白目)
しかし!あきらめたらそこで試合終了ですよ!
(`・ω・´)ヾ(・∀・;)バスケ?
✅#DQ4イベント 2-4ハード50周検証
— オロオロKT (@orooroKT) November 7, 2020
・DQⅣメダル:2170枚
⇒1戦あたり43.4枚
・バトルアックス:50本
⇒1戦あたり1本
・使用スタミナ:500😇
メダルは56・42・28枚の抽選。
平均が42枚を上回ったため、上振れしたと推測。
バトルアックスは0~4本の抽選ですが、4本は50回中1回。#ドラクエタクト
これは僕がツイッター上で公開している、イベントクエスト2章4話ハードのメダルドロップデータになります。
スタミナ500で2170枚DQⅣメダルを入手できる計算ですね。
しかし、ライアン完凸のためには30450枚DQⅣメダルが必要ですから、1日スタミナ500でも15日かかるという厳しい状況。
そこで、次のようにジェムを割って周回することを考えてみます。
- ①1日の自然回復:288
- ②300ジェムで6回回復:480
- ③合計スタミナ768を使用する
スタミナ750で計算すると、1.5倍の3255枚DQⅣメダルが入手可能。
1日ジェムでスタミナを6回(80回復)ほど回復させると、10日でライアンを完凸させられるところまでこぎつけられます!
スタミナ80を6回回復させるには1日300ジェム必要になりますが・・・
これは『ジェムで引くガチャを10連ガマン』するだけで十分達成可能な数字です。
朗報!次回はモンスタードロップ
【朗報?:次のイベント追加】
— オロオロKT (@orooroKT) November 14, 2020
アンドレアルでしたね!😆
注目すべきはドロップか?メダルで交換か?
モンスターはドロップと信じるなら、無課金でもライアン完凸いけるんじゃない?💪('ω'💪)#ドラクエタクト#DQ4イベント https://t.co/AkXjMylbr4
ドラクエⅣイベント次回の追加キャラは、ビッグなモンスターのアンドレアルさん。
(`・ω・´)ヾ(・∀・;)ソコハイイカラ
ライアンは英雄ということで、交換所で30450枚DQⅣメダルが必要でしたが・・・
モンスターであればクエストドロップがあるのでは!?
クエストでドロップとなると、メダルでアンドレアルの結晶と交換する必要がなくなります!
つまり、ライアンと他の景品と交換する余裕が生まれるんですね!
そうなれば例え無課金でも、もうライアン完凸を目指すしかないでしょう!
ドロップかどうかは内容次第になりますが、期待が高まりますね。
無課金でもライアンを完凸させるべき理由まとめ
- 覚醒10Pで移動力+1が胸アツ!
- 攻撃&防御ダウンとくぎを同時に所持
- 必殺技:不死鳥天舞で火力も出せる
- スタミナ750×10日で達成可能
- ガチャ10連ガマンで追える数字
はい!ということで今回は、DQ4イベントで加入可能のライアンは完凸させるべきというテーマで記事を書いてみました。
ライアンはいわゆるデバフ役に該当するキャラですが、必殺技もあって火力も出せるところが魅力ですね!
ジェムで10連をガマンするか?アリーナを追うか?は、アナタの采配次第です。
以上、『【ドラクエタクト】無課金でもライアンを完凸させるべき3つの理由』でした。