おはようタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『ドラクエタクト』こちらのゲームで、Sランクキャラであるヘルクラッシャの評価を語り尽くします!
ヘルクラッシャーはSランクなのですが・・・とあるAランクキャラのせいで、かわいそうな扱いを受けていますね(苦笑)
あえて誰とは言いませんが・・・ヘルクラッシャーは毒だけじゃないと思わせたい!そんな記事です。
もくじ
- ヘルクラッシャー1凸のステータス
- ヘルクラッシャーの耐性
- ヘルクラッシャーの特技
- ヘルクラッシャーのリーダー特性
- ヘルクラッシャーの覚醒スキル
- ヘルクラッシャーにおすすめの特技習得
- ヘルクラッシャーのおすすめ装備
- ヘルクラッシャーの入手方法
- ヘルクラッシャーが活躍したクエスト
- ヘルクラッシャーの個人的評価まとめ
ヘルクラッシャー1凸のステータス
ヘルクラッシャー1凸のステータスになりますが・・・どのステータスも高水準!
唯一(ゆいいつ)の欠点は、守備力が低いことくらいですからね。
どう考えてもさ・・・賢さが低そうな顔をしているのですが?
( ・ω・)∑(゜∀゜;)ヒッド!
ヒャド?
( ・ω・)?ヾ(・∀・;)ドラクエカ!
はい。
(;・ω・) (・∀・;)ゴメンナサイ
ヘルクラッシャーの耐性
ヘルクラッシャーの属性耐性は、イオとデインに耐性があります。
2凸でイオ耐性が激減、4凸でデイン耐性も激減にアップ。
ヘルクラッシャーは猛毒にしてHPを削りたいキャラなので、将来的に耐性もしっかりと上げていきたいですよね。
ヘルクラッシャーはSランクだから、無課金だとそうそう覚醒できないけどさ(苦笑)
ヘルクラッシャーはマヒが無効!
マヒに耐性があるのはゾンビ系統の特徴でもありますが、これはマジで助かります。
『さぁ~これから毒にしていくぞぉ~』という時に、マヒで行動不能になられちゃ困りますからね。
毒は手数も重要なので、極力ムダなターンは避けたいところ。
次に半減の状態異常耐性になりますが、ヘルクラッシャーは眠りが半減。
マヒとほぼ同一の理由になりますが、実は眠りの方が凶悪!
眠りの状態異常を重ねがけすることで、行動不能のターン数が増えてしまいますからね。
その眠りが半減でも耐性があるのは、非常に大きいですよ。
『毒使うのに毒無効じゃないんか~い!』というツッコミをしたいですが(笑)
ヘルクラッシャーは毒が半減です。
状態異常耐性の無効枠がマヒなので、逆に毒じゃなくて良かったですけどね。
( ・ω・)ネ?ヾ(・∀・;)オイオイ
眠りと毒の両方が半減ということで、眠らせて毒という凶悪コンボが受けにくいのも、ヘルクラッシャーの特徴です。
ヘルクラッシャーの特技
- メッタ斬り
- ふうじん斬り
- みだれどく斬り
ヘルクラッシャーの特技は上記の3つ。
みだれどく斬りは、とくぎ強化しても毒になる確率は上がらず、上がるのは威力だけ。
毒が入る確率が上がるわけではないので、ふうじん斬り&メッタ斬りをとくぎ強化するのが優先になりますね。
メッタ斬り
注目は『守備力をまれに下げる』という効果。
ツイッターの情報になりますが、デスマウンテンでアームライオンが、デスピサロの守備力上昇(99ターン)を解除していましたね!
このように高難易度クエストでは、非常に長いターンステータスを上げてくるので、そのステータスアップの解除に使えそうです。
確率が『まれに』なのですが、もしも3回攻撃の1回1回に守備力を下げる判定があるなら・・・そこそこ入るのかも?
ふうじん斬り
バギ属性の物理ダメージを与えるB特技。
ヘルクラッシャーの攻撃力は非常に高いので、弱点を突ける場合は毒ではなく、ふうじん斬りを使う場合もあります。
役割的にメッタ斬り⇒ふうじん斬りでダメージを稼ぐのがセオリーか?
ヘルクラッシャーは、バギも毒も弱点なカイザードラゴンさんが、泣いて逃げ出しそうな性能を誇ります(笑)
みだれどく斬り
4回物理ダメージを与え、ときどき毒にする特技。
1回入れば毒、2回入れば猛毒にできるので、リーダー特性と合わせれれば、非常に強力な特技になりえます!
ん?みだれどく斬りが1回1回判定があるってことは・・・
メッタ斬りも1回1回に、守備力を下げる判定があるんじゃないかな?
ヘルクラッシャーのリーダー特性
ヘルクラッシャーのリーダー特性は、敵の毒耐性を50%下げる効果。
範囲はヘルクラッシャーを中心に5×5マス。
注意したいことは、リーダー特性の効果発動はターン開始時ということ。
なので、前のターンに対象にしたい敵を、ヘルクラッシャーを中心とした5×5マスの範囲に入れる必要がありますね。
ヘルクラッシャーの覚醒スキル
- 10P:ときどきHP回復
- 20P:イオ耐性+25
- 30P:みだれどく斬り威力+5%
- 40P:デイン耐性+25
- 50P:みだれどく斬り威力+5%
- 全共通:ステータスアップ
ヘルクラッシャーの覚醒スキルになるのですが・・・
10Pの覚醒スキルあたりに、移動力+1があったらな~
(;・ω・)(゚д゚ )ソレナ!
使っている人はわかると思いますが、射程1の物理アタッカーで移動力2マスは、かなり厳しいですからね。
最近なんか移動力3にしたカイザードラゴンでさえ、『あと1マス動いてぇ~!』という欲も出てきております(苦笑)
ヘルクラッシャーにおすすめの特技習得
ヘルクラッシャーにおすすめの特技習得は・・・れんごく斬りです!
ヘルクラッシャーは攻撃力が高いので、バギ以外でもキャラに弱点を突けることが理想。
言葉じゃ伝えにくいので、コチラの画像をご覧ください。
上の画像のキャラはヘルクラッシャーの耐性である、イオ・デインの属性を特技に持つキャラたちなのですが・・・
見事に全員メラが弱点なんですね!
しかも、デスピサロとバラモスの魔王に関しては、バギが半減(激減)。
上記のようなキャラの弱点を付けたら、ヘルクラッシャーの使い道はもっと広がるんじゃないでしょうか?
加えてもう1枚画像を出しておきますが、上記のキャラは弱点がバギとデインorドルマが弱点のキャラ。
バギが弱点である以上、ふうじん斬りを使えば弱点が突けるので、他の弱点の属性物理攻撃を覚えさせる意味はあまりないですね。
散々語ってきてなんですが・・・ヘルクラッシャーの特技習得は、覚醒が進んでから考えても遅くないですよ。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)サキニイエ!
ヘルクラッシャーのおすすめ装備
- 特殊効果:ゾンビ系物理威力+4%
- ゾンビ系HP+48×2
- ゾンビ系物理ばつぐん+3%
ヘルクラッシャーのおすすめ装備は・・・不死の剣です!
ヘルクラッシャーは物理攻撃が主体なので、特殊効果のゾンビ系物理威力が全ての特技に乗るのが良いですね。
敵を毒で倒す場合は、敵の猛攻を耐えるためHPが欲しいので、不死の剣はヘルクラッシャーにピッタリの武器です。
ふうじん斬りで弱点を突く場合も、ゾンビ系物理ばつぐん+3%が光ります。
ヘルクラッシャーの入手方法
ヘルクラッシャーの入手方法は、『レギュラーSPスカウト』で入手が可能。
レギュラーSPスカウトで排出されるキャラは、ピックアップSPスカウトガチャでも排出されます。
なので、わざわざレギュラースカウトSPガチャを引く必要はありませんね(笑)
ピックアップガチャは、そのガチャ限定のキャラも排出されるので、ピックアップガチャを引いた方が絶対お得です。
ヘルクラッシャーが活躍したクエスト
ヘルクラッシャーが活躍したクエストは・・・現在はありません。
メタルフェスティバルで、経験値稼ぎで使ったくらいかな?
ヘルクラッシャーが活躍できない理由は、主にこの緑の未確認生命体のせいですね・・・・
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)ウチュウジンカ!
やはり、射程が長くて属性耐性が激減というのは、ドラクエタクトではマジで大きいんですよ。
ヘルクラッシャーの個人的評価まとめ
- 守備力以外のステータスが高水準!
- おすすめ装備は不死の剣
- おすすめ特技はれんごく斬り
- 射程が短くて移動力2が厳しい
- マヒ無効はマジで素晴らしい耐性
- 眠りと毒半減もかなり助かる耐性
- 覚醒スキル・・・マジ移動力+1熱望!
はい!ということで今回は、ヘルクラッシャの評価を語り尽くしてみました。
常設のSランクなので、無課金でも覚醒のチャンスはあります!
なので、コツコツとくぎ強化をしていき、高い攻撃力を活かせるように育成したいですね。
以上、『ヘルクラッシャーの評価を語り尽くす!【射程ぇ~移動力ぅ~何とかしてぇ~】』でした。