おはようタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『ドラクエタクト』こちらのゲームで、じごくのつかいの評価を語り尽くしていきます。
じごくのつかいはストーリーでドロップするBランクキャラですが、貴重なとくぎスクルトを所持。
スクルトに合わせた特技習得も検討したいほど、じごくのつかいは有用なキャラですよ!
もくじ
- じごくのつかい4凸のステータス
- じごくのつかいの属性耐性
- じごくのつかいの状態異常耐性
- じごくのつかいの特技
- じごくのつかいの覚醒スキル
- じごくのつかいにおすすめの特技習得
- じごくのつかいのおすすめ装備
- じごくのつかいの入手方法
- じごくのつかいが活躍したクエスト
- じごくのつかいの個人的評価まとめ
じごくのつかい4凸のステータス
じごくのつかい4凸のステータスは、MPと賢さが高め。
賢さは呪文の威力にも関係してきますので、しっかりダメージ上限に届く賢さにしたいですからね!
ベギラマでは賢さ221だとギリギリ(上限は賢さ247らしい)なので、賢さが上がる武器を装備させてあげたいところ。
1回の戦闘で大体9回ベギラマorスクルトを打てるMPがあるので、よほど長期戦にならない限り最後までMPは持ちますね!
じごくのつかいの属性耐性
じごくのつかいの属性耐性は、メラ耐性とギラ耐性。
2凸にするとメラ耐性が激減に、4凸にするとギラ耐性が激減にアップ!
特にメラ耐性は、メラ属性攻撃してくる敵にギラ弱点が多いので、ベギラマを使えるじごくのつかいにとって非常に重要。
じごくのつかいは非常にドロップしにくいので、とりあえず2凸を目指す方向といいでしょう。
じごくのつかいの状態異常耐性
- 無効の耐性:魅了
- 半減の耐性:呪文封じ&休み
- 超弱点耐性:マヒ&息封じ
上記は等倍以外のじごくのつかいの状態異常耐性です。
他の状態異常耐性は全て等倍となります。
注目したいのは、超弱点のマヒと半減の呪文封じですね。
無効の耐性:魅了
じごくのつかいは魅了が無効なのですが・・・
現在(2020年12月13日時点)のドラクエタクトでは、状態異常:魅了自体が未実装っていう・・・
(;・ω・)bヾ(・∀・;)オイコラ
ドラクエの過去作から察するに、行動を封じてくる効果だと予想されます。
そうなると今後は、魅了が無効という価値は高まっていくでしょう。
半減の耐性:呪文封じ
じごくのつかいは呪文封じが半減。
その名の通り呪文封じは、呪文系のとくぎが使用できなくなってしまう状態のこと。
特技に呪文しかないじごくのつかいにとって、呪文封じに半減耐性があるのは非常にありがたい!
たださ・・・呪文使えなくてもトゲがついたハンマー持ってるんだからさ・・・それで1発・・・
( ゚д゚)ヾ(・∀・;)コワイワ!
半減の耐性:休み
休みを付与されると、そのキャラは1ターン行動できなくなる状態になります。
1ターンとはいえ行動できなくなるのは非常に痛いですから、半減耐性でもうれしいですね。
例えば、じごくのつかいが行動不能になると、次のような流れも想定できます。
- じごくのつかいに休みを付与
- そのターンにスクルトできず
- 物理系の大ダメージがくる
- パーティ壊滅・・・
高難易度クエストなら十分想定できる流れかと・・・
(;・ω・)∑(゜∀゜;)イヤー!
これは休みだけではなく、行動不能&呪文封じ全てに言えることですね。
なので敵の特技には十分注意して、じごくのつかいを起用しましょう。
超弱点耐性:息封じ
じごくのつかいは息封じが弱点なのですが、これはラッキー!
何故ならじごくのつかいは・・・息系の特技を使いませんからね。
(´∀`*)(´∀`*)ヤター
息系の特技を覚えさせれば別ですが、じごくのつかいにあえて覚えさせる必要もないでしょう。
1つ超弱点の状態異常耐性が、ないのも同然なのが素晴らしいです!
超弱点耐性:マヒ
かなりやっかいな超弱点がマヒ耐性。
休みのところでも解説しましたが、1ターン行動不能ってかなり痛いんですよ。
さらに、やけつく息を筆頭に、マヒを付与する特技はたくさんありますからね。
敵もよく使用してくるので、じごくのつかいを使う時は、マヒを使ってくる敵がいないか?確認してからにしましょう。
じごくのつかいの特技
- ギラ
- ベギラマ
- スクルト
じごくのつかうの特技の中では、ベギラマが攻撃手段として1番使うことになるでしょう。
スクルトも敵の攻撃手段によっては、十分使う可能性も出てきます。
よってとくぎ強化の優先度は・・・
ベギラマ>スクルト>>>超えられない壁>>>ギラとなります。
ギラ
ギラ属性の呪文(小)ダメージを与えるC特技。
じごくのつかいはギラ属性呪文のB特技:ベギラマを所持しているので、ほぼ使うことがありません。
ギラを使い機会があるとしたら、敵のHPをミリで残した時に、MP節約のためトドメに使うときくらい。
なので、ギラのとくぎ強化の優先度は非常に低いでしょうね。
ベギラマ
じごくのつかいのメイン特技。
射程が前方3とありますが、3マス先の左右も対象に選べるため、実質射程4マスの特技となります。
射程1で移動力2の敵であれば、射程外からずっと攻撃し続けることも可能な射程を誇ります。
ギラ属性が弱点の敵はもちろん、状況によっては等倍の敵にも積極的に狙う場面もあるでしょうね!
スクルト
ベギラマが使えないとき次点の選択肢となる守備力をアップさせる特技。
敵がじごくのつかいの射程に入っておらず、味方が固まっているときなどに使用すると効率的。
範囲は指定キャラを中心に3×3マスと広く、味方全員を入れることも十分可能です。
スクルトを入れておけば、物理系で攻撃してくる敵に対してのダメージを軽減できるので、回復役の負担も減らすことができますね!
じごくのつかいの覚醒スキル
- 10P:ギラ属性呪文威力+5%
- 40P:メラ耐性+25
- 100P:ベギラマ威力+5%
- 200P:ギラ耐性+25
- 400P:ベギラマ威力+5%
- 全共通:ステータスアップ
じごくのつかいの覚醒スキルは、全てムダにならないスキルばかり!
10P・100P・400Pの覚醒スキルで、ベギラマの威力が上がるのが嬉しいですね。
メラとギラ耐性も激減まで上げることができるので、その属性で攻撃してくる敵相手には、被ダメージを抑えることができるのが大きいです。
ベギラマを持っているキャラが少ないだけに、貴重なギラ属性呪文アタッカーとして活躍してくれるでしょう。
じごくのつかいにおすすめの特技習得
- メラミ
- イオラ
- ヒャダルコ
個人的にこの3つはアリかなと思っているのですが・・・全部見たことがある特技構成なんですよね(苦笑)
メラミだとベレスと同じになるし、イオラやヒャダルコだと属性耐性的にアンクルホーン的な役割もこなせるんですよ。
特にBランクでイオラを持っているキャラは、現在(2020年12月13日)はいませんからね。
そこで僕が考えたおすすめ特技は・・・コレだ!
そう!ベホイミです!
すでにスクルトを覚えているので、ベホイミを覚えさせたら回復役として使えるんじゃないか?と考えました。
ベホイミ+スクルトが強いことは、ヘルコンドルを使っている方ならわかりますよね?
次に下の画像を見てみてください。
画像はじごくのつかい+ベホイミが使えるキャラの属性耐性になります。
ヘルコンドルがバギとデインに耐性で、じごくのつかいはメラとギラに耐性アリ。
敵の攻撃がメラとギラならじごくのつかい、デインとバギならヘルコンドル。
この2体で回復+スクルト役として使い分けできるんじゃないか?という考えですね。
状態異常耐性もいい感じでかぶってませんし、呪文封じが半減なのも、じごくのつかいだけ!
特にメラ耐性を持ったベホイミ役がいないので、じごくのつかいは十分候補に上がるでしょう。
今すぐにベホイミを付けるのではなく、確実に必要なクエストがあったら、僕はベホイミを付けてもいいと考えています。
じごくのつかいのおすすめ装備
- 特殊効果:悪魔系呪文威力+4%
- 悪魔系かしこさ+7×2
- 悪魔系呪文ばつぐん+3%
じごくのつかいのおすすめ装備は、デビルワンドですね。
悪魔系でとくぎに呪文を持つキャラであれば、誰でも持ちたい武器ではありますが(笑)
おそらくデビルワンドは、メラミも使えるベレスの兄貴が持つことになるので・・・
( ・ω・)ヾ(・∀・;)アニキテ
じごくのつかいはベギラマしか使えないので、いかずちの杖が次の候補になります。
特殊効果と賢さ+22があるので十分使うことができます。
初期の錬金効果はあまり使えないので、錬金して強い効果を狙いたいですね。
じごくのつかいの入手方法
- ストーリー14章4話
- ストーリー:ハード4章1話
じごくのつかいの入手方法は、上記のストーリーで確率で仲間になります。
ストーリー14章4話で50周検証した結果、ドロップ率は4%でしたね。
『ハードの4章1話の方がドロップ率がいい』という話も聞きましたが、ハードは1日の周回数も決まってますからね。
僕は毎日周回できるならハードでコツコツ、できないなら14章4話の周回でいいと思います。
じごくのつかいが活躍したクエスト
じごくのつかいは、メラ属性そうび:超級のフルオート編成で使うことができます。
メラ属性そうび:超級を周回したい方は、じごくのつかいを2凸しておくと便利ですよ。
じごくのつかいは2凸でメラ耐性:激減になるので、ダメージを受けにくくなるんですよね。
Bランクでも2凸なら無課金でも全然達成できますので、ぜひ狙ってみて下さい!
じごくのつかいの個人的評価まとめ
- 超弱点:マヒには要注意!
- ステータスはMPと賢さが高め
- 特技強化はベギラマが最優先
- おすすめ装備はいかずちの杖
- おすすめ特技習得はベホイミ
- ↑初期特技のスクルトと相性が良い
- メラ属性そうび:超級で活躍可能
はい!ということで今回は、じごくのつかいの評価について語り尽くしてみました。
今後はEXなどの高難易度クエストで、スクルトは重要になると予想されます。
なのでじごくのつかいは、育てておいて損はないキャラですね。
以上、『じごくのつかいの評価を語り尽くす【ベホイミ習得で回復役も検討中】』でした。