おはようタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『ドラクエタクト』こちらのゲームで、スキップチケットの使い方など多い質問に回答してまとめてみました。
SNSや他サイトのコメントを見て、スキップチケットに関する疑問や質問を選抜!
なので、スキップチケットに関して疑問がある方は必見です。
もくじ
- スキップチケットとは?
- スキップチケットの使い方
- スキップチケット使用で仲間になる?
- スキップチケットでクエスト失敗はある?
- スキップチケットで経験値はもらえる?
- スキップチケットの上限は?
- スキップチケットの入手方法は?
- スキップチケットの使い道は?
- スキップチケットについてまとめ
スキップチケットとは?
スキップチケットとは、戦闘スキップしてすぐに終了させることができるアイテム。
戦闘での敵味方の行動や、戦闘中の演出を飛ばすことができるため、ドラクエタクトで最強の時短アイテムなっております。
スキップチケットの使用条件が『全ミッション達成したクエスト』のみになるので注意!
一部使えないクエストもありますので、出撃するの右側にスキップチケットの表示があるか?確認しましょう。
スキップチケットの使い方
それでは実際にスキップチケットを使って、使い方を解説していきます!
まずスキップチケットを使用するクエストを選んで下さい。
僕は時間がかかる『経験値クエスト:上級』で、毎日スキップチケットを使っています。
右下にスキップという羽のアイコンがあるので、そこをタップしてみて下さい。
するとステージスキップと出てきますので、スキップする回数を『-』と『+』で調整しましょう。
僕は冒険の手形未購入なので、経験値クエストは1回しかできません・・・
(´・ω・`)ヾ(・∀・;)カイセツハヨウ!
スキップする回数を調整したら、もう1度スキップ回数を確認しましょう。
確認したら右下の『はい』を選択すると、選択した回数分スキップチケットを使用します。
テレレレッテッテッテー♪
(´∀`*)ヾ(・∀・;)コウカオンヤメロ
これでスキップチケットを使用することができましたね。
一瞬で戦闘が終わるので、時短できるマジ神アイテムです!
使い方も簡単なので、あまり使いすぎないように注意しましょう。
スキップチケット使用で仲間になる?
スキップチケットの使用でも、ドロップキャラを仲間にすることができます!
SNSの反応では『スキップチケット使った方が、仲間になりやすいんじゃね?』という方もいるほど。
何度も何度もドロップ検証をしている僕の意見としては、ほぼ変わらないですね。
確かにスキップチケットを使うと、戦闘が飛ばせる分早く周回できるので、早くドロップする感覚になるのはわかりますけど(笑)
スキップチケットでクエスト失敗はある?
スキップチケットでクエスト失敗はありません!
失敗がないので報酬を確実にもらうことができます。
100%クエストは成功するので、心配しないでスキップチケットを使って下さいね。
どっちかっていうと心配するのは、スキップチケットの在庫の方だったりします・・・
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)ア。ハイ・・・
スキップチケットで経験値はもらえる?
スキップチケットで戦闘を飛ばしても、経験値をもらうことができます。
むしろ、このためにスキップチケットを使う人もいますね!
(`・ω・´)ヾ(・∀・;)オマエカーイ!
例えば、経験値クエストとか、メタル相手だとめちゃくちゃ時間がかかるんですよ。
この経験値クエストの戦闘だけでも、スキップチケットを使う恩恵は大きいと僕は考えています。
スキップチケットの上限は?
スキップチケットの上限は、現在は999枚です。
スキップチケットを1000枚以上もらうとどうなるか?は、申し訳ありません・・・わかりません。
っていうか・・・そんなヤツおるんか?
Σ(; ゚Д゚)(ヾノ・∀・`)イナイイナイ
一応ロストの可能性もあるので、スキップチケットは在庫を調整しながら使用して下さいね!
スキップチケットの入手方法は?
- ログインボーナス
- デイリーミッション
- ジェムで交換(課金者向け)
スキップチケットの入手方法は、上記の3つになります。
無課金でドラクエタクトをプレイしている人は、上2つだけしっかり達成してスキップチケットを集めて下さいね!
『少しなら課金できるよ~』という人は、ジェムで交換もアリだと思います。
ログインボーナス
ドラクエタクトにログインすると、ボーナスでスキップチケットがもらえる日があります。
1日に5枚と結構な数スキップチケットがもらえるので、これはマジで嬉しい!
( ゚д゚)ヾ(・∀・;)トリアエズオチツケ
ログインボーナスは毎朝5:00~更新で、1度ホームor再起動しないと受け取れないことがあるので、注意してくださいね。
『仕事やプライベートの用事で、ドラクエタクトのプレイ時間がない!』って人は、スキップチケット分だけでもクエストをやっておきましょう!
デイリーミッション
- 経験値クエスト
- ゴールドクエスト
- デイリーミッション達成報酬
スキップチケットは上記のクエストや、デイリーミッションで入手することができます。
非常に簡単なクエストなので、毎日しっかりとやっておきましょうね!
メタルを逃がす可能性がある経験値クエストは、スキップチケットを使用することをオススメします。
ジェムで交換
交換所⇒スペシャル⇒便利アイテム購入で、ジェムとスキップチケットを交換する場所に移動することができます。
交換できるスキップチケットの枚数は上限があり、1日20枚まで+1か月で50枚の2種類。
無課金の人は、スタミナ回復やガチャにジェムを使うので、スキップチケットの交換はオススメできませんね。
『課金できるけどプレイする時間が足りない!』という人は、交換を検討してみましょう。
スキップチケットの使い道は?
- 周回に時間がかかるクエスト
- スタミナ半減キャンペーン
- どうしても忙しい時
僕が考えるスキップチケットの使い道は上記の3つ。
①が即スキップ使っても良いクエスト。
②は時間がない場合のみ、使用しても良いクエスト。
③はなるべく使いたくないけど、やむを得ない場合ですね。
周回に時間がかかるクエスト
周回に時間がめちゃくちゃかかるクエストは、即スキップチケットを使ってしまってもOK。
先ほども書きましたが、経験値クエストなどが代表的なクエストです。
メタルを狩りは運も必要ですから、地味に時間が取られちゃうのはイヤですよね?
1日1回(手形所持者は2回)くらいスキップチケットを使っちゃいましょう!
スタミナ半減キャンペーン
スタミナ半減キャンペーンは、スタミナ的に非常においしいキャンペーン!
ストーリーでも2倍周回することができるので、ドロップキャラ集めがはかどります。
しかし!周回する時間も2倍になってしまうため、どうしても時間が足りなくなる場合も・・・
そんな時に備えて、スキップチケットはためておくことをオススメします。
どうしても忙しい時
仕事やプレイベートが忙しくて、どうしてもドラクエタクトがやれない時は、スキップチケットの出番ですね!
この場合はなるべく消費スタミナが多いクエストで、スキップチケットを使うようにしましょう。
その方がスキップチケットの消費をおさえることができます。
最近スキップチケットは、一部イベントクエストでも使用可能になりましたので、これは助かりますよね!
スキップチケットについてまとめ
- 戦闘を一瞬で終わらせる神アイテム
- 全ミッションを達成しないと使えない
- ドロップキャラも仲間になる
- 経験値もしっかりもらえる
- 在庫の上限はおそらく999枚
- 無課金でも十分ためることができる
- 時間がかかるクエストに使うと効率的
はい!ということで今回は、スキップチケットの使い方など多い質問に回答してみました。
結構スキップチケットに関することを知らない人が多いと知って、今回のような記事を書いてみました。
少しでもドラクエタクト効率的にプレイすることに繋がれば幸いです。
以上、『スキップチケットの使い方など気になる質問に回答【神アイテムを使いこなせ!】』でした。