おはようタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『ドラクエタクト』こちらのゲームで、使えるキャラをまとめてみました!
現環境で回復キャラは、高難易度クエストを中心に使うことがあります。
クエストよって適切なとくぎや耐性が違うので、適切な回復キャラを育てておきましょう。
もくじ
回復キャラを選択する基準は?
- 系統
- 移動力
- 属性耐性
- 状態異常耐性
- 回復以外のとくぎ
回復キャラの選択する基準は、クエスト情報から上記を見て判断します。
基本的に回復キャラを起用するクエストは、高難易度クエストが多いです。
なので、クエスト情報は目から光線が出るレベルで見る必要がありますね。
( ゚д゚)シャー∑(゜∀゜;)ソコマデ!?
上記を1つ1つ解説していきますので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
系統
回復キャラの系統は、敵の所持とくぎに系統斬りを持っていないか?を確認して、回復キャラを選択します。
例えば、敵に『スライム斬り』を持っている場合、スライムエンペラーやベホイミスライムは起用しにくいですよね?
回復役であっても敵の攻撃1発は耐えて欲しいので、不利な特技を持っている場合は、そのキャラは候補から外れることが多いです。
なので、回復キャラの系統と敵のとくぎを見て、起用するか判断しましょう。
移動力
次に回復キャラの移動力ですね。
初期配置や味方キャラの動かし方によって、回復キャラに移動力を求める場合があります。
例えば、デスマウンテンのような広いマップは、ヘルコンドルのような移動力4のキャラが重宝します。
基本的にみがわりを使った戦法での回復キャラは、移動力が合ったほうが使いやすいんですけどね。
(´∀`*)(´∀`*)デスヨネー
属性耐性
- 激減か?
- 半減か?
- 等倍か?
- 大弱点か?
回復キャラを選択するとき1番重要なことですね。
属性耐性が上記4つに分けられていますが、敵が使ってくる特技の属性と、回復キャラの属性耐性が同じことが望ましいです。
回復キャラの属性耐性が同じだったとしても、半減or激減の差によって使えない場合もあります。
『キャラはとりあえず4凸にしておこう』というのは、ここから来ているんですね。
状態異常耐性
- 毒
- 眠り
- マヒ
- 混乱
- 休み
- 魅了
- 呪い
- 幻惑
属性耐性の次に重要なのが状態異常耐性です。
効果を受けてしまうと、まともに行動すらできなくなるので、要注意!
これも敵のとくぎに各効果を付与するとくぎがあるか?確認して、回復キャラを選択しましょう。
- 息封じ
- 物理封じ
- 呪文封じ
- 体技封じ
- 移動制限
また行動自体はできるけど、特定のとくぎを敵が封じてくる場合があります。
回復キャラを選択するときに、最も見るべきは呪文封じ。
回復は呪文とくぎがほとんどなので、封じられたら・・・ただのお荷物のようだ・・・
(´・ω・`)ヾ(・∀・;)シカバネチャウンカイ!
特定のクエストで敵が呪文を封じてくるので、回復キャラをどう守るか?考える必要があるでしょう。
回復以外のとくぎ
- ヘナトス
- スクルト
- ルカナン
- スカラ
- ルカニ
回復以外にサポートなどのとくぎを持っているか?も、回復キャラを選択する基準になってきます。
回復する必要がないターンを活用して、無駄にターンをすごさないことが重要ですからね!
最近ではヘナトスを覚えさせる報告や攻略動画を見るので、かなり有効な手段かと思います。
攻略で使う回復キャラには、必要なとくぎを覚えさせてあげましょう。
ドラクエタクトで使える回復キャラ一覧
- スライムエンペラー
- ヘルコンドル
- ゴールドオーク
- ベホイミスライム
- エンゼルスライム
現状のドラクエタクトで使える回復キャラは、上記の5体しかいないと僕は思っています。
高難易度クエストで、きりかぶおばけに薬草を渡されたり、メイジキメラにホイミされても・・・
みがわり役が『もう無理!』って悲鳴をあげるだけですからね。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)アカーン!
僕はクリフトとユニコーンを持っていないので、回復キャラ一覧から外れております。
スライムエンペラー
- ベホマラー
- スクルト
- エール
ベホマラーという強力な全体回復呪文の持ち主。
ベホイミでは回復が間に合わない!という場合は、スライムエンペラーの出番となります。
回復以外のとくぎもスクルトとエールを持っていて、サポートもできるのも良いポイント。
最大MPが非常に高いので、かなり使いやすい印象ですね!
ヘルコンドル
- ホイミ
- ベホイミ
- スクルト
ベホイミ役としては、頭1つ~2つ抜けて強力な回復キャラ。
中途半端なダメージを回復するホイミ、範囲内の味方の守備力を上げるスクルトと、とくぎ構成も完璧。
さらに!他の回復キャラにはマネできない、移動力4というステータスまで持ち合わせています。
属性耐性や状態異常耐性に問題がないなら、ほぼヘルコンドルでいいんじゃね?くらい、回復役の中では強キャラです。
ゴールドオーク
- ベホイミ
- さみだれづき
- らいめいづき
回復キャラの一員なのですが、ゴールドオークは攻撃力が高いのが特徴。
ベホイミで回復をしつつ、攻撃特技で援護することも可能な回復キャラです。
敵がデイン弱点で守備力が低ければ、らいめいづきが安定しそうですね。
ただし!属性耐性的にエンゼルスライムとかぶるので、よりあえずどちらか1体育てておきましょう。
ベホイミスライム
- ベホイミ
- せいけんづき
- たいあたり
唯一(ゆいいつ)ドロップで入手できる回復キャラ。
しかし、覚醒スキルの差で、ベホイミの回復量は他の回復キャラより下になります。
ドラクエタクトではせいけんづきを覚えたから、武道家を目指すらしいよ?
( ・ω・)∑(゜∀゜;)ンナワケ・・・アッタ!
とわいえ、敵の攻撃と属性耐性がかみ合えば、回復キャラとして出番はありますね!
エンゼルスライム
- ベホイミ
- デイン
Cランクなのですが、ベホイミスライムよりベホイミの回復量が上の回復キャラ。
攻撃もデインを覚えているので、申し訳程度の援護でよければできます。
スカラを習得させて、みがわりの守備力上昇ができれば、さらに安定した立ち回りができそう。
属性耐性的にはゴールドオークとかぶるので、とりあえずどちらかを育てておけば良いですね。
回復役になりえる候補キャラ
- デビルパピオン
- じごくのつかい
- メイジキメラ
ここではベホイミを覚えさせることによって、回復役ができそうなキャラを紹介。
基本的にベホイミは持っていないけど、賢さが高くてサポート特技を持っていれば合格点。
個人的には、移動力4のデビルパピオンに期待しております!
デビルパピヨン
- スクルト
- バギマ
- バギ
属性耐性にイオ・デインを持つ、ドラクエタクト界を代表する蛾(が)。
( ・ω・)ヾ(・∀・;)ガハヤメタゲテ?
補助特技にスクルトを持ち、移動力4という機動力もあるAランクの蛾(が)。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)モウエエワ!
最大MP・賢さも高めなので回復量も十分そうですが、覚醒スキル分はどうしても及ばない模様。
移動力4を活かしバギマで支援しつつ、ベホイミ&スクルトをこなせるか?がカギですね。
じごくのつかい
- スクルト
- ベギラマ
- ギラ
ドロップキャラにして、初期とくぎ貴重なベギラマを持つ呪文アタッカー。
スクルトも同時に持っているため、サポートをすることも十分可能。
賢さと最大MPも申し分ないため、ベホイミを習得させれば回復キャラとして十分機能しそうです。
さらに!メラ耐性は他の回復キャラはもっていない属性耐性。
回復キャラがどうしても攻撃を受けなければならない時は、活躍できそうな予感がします。
高難易度でどうしても必要なら、じごくのつかいにベホイミはありですね。
メイジキメラ
- ホイミ
- スクルト
ホイミとスクルトを初期とくぎの持っているので、ベホイミ習得でさらに輝きそうな予感。
そう信じていましたが、賢さの低さからそれ躊躇(ちゅうちょ)してしまうんですね。
さらに追い打ちをかけると、属性耐性がギラ・ヒャド。
これはゴールドオーク&エンゼルスライムと全く同じなので、この2体にスカラとか習得させればよくね?という結論にいたりました!
(`・ω・´)ゞ(´∀`*)デスヨネー
使える回復キャラまとめ
- スライムエンペラー
- ヘルコンドル
- ゴールドオーク
- ベホイミスライム
- エンゼルスライム
はい!ということで今回は、ドラクエタクトで使える回復キャラをまとめてみました!
今後はベホイミだけではなく、バフやデバフなどもできないと厳しい可能性が出てきました。
なので今後の環境次第でも、キャラを追加・入れ替えをしていきますね。
もし、こいつは回復キャラにできるんじゃね?というキャラがいましたら、ツイッターに連絡をいただければ嬉しいです。
僕もコイツはイケる!と思ったら、記事に追加させていただきますね!
以上、『ドラクエタクトで使える回復キャラまとめ【現環境はベホイミ中心】』でした。