おはようタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『ドラクエタクト』こちらのゲームで、りゅうき兵の評価について語り尽くしていきたいと思います。
大手サイトでは上位常連のりゅうき兵ですが、僕はそこまで評価してないんですね。
(`・ω・´)b∑(゜∀゜;)テキビシイ!
アタッカーというよりは、むしろタンク役(ダメージを受ける役)として活躍できるのでは?と考えています!
もくじ
- りゅうき兵5凸のステータス
- りゅうき兵の属性耐性
- りゅうき兵の状態異常耐性
- りゅうき兵の特技
- りゅうき兵の覚醒スキル
- りゅうき兵におすすめの特技
- りゅうき兵のおすすめ装備
- りゅうき兵の入手方法
- りゅうき兵が活躍したクエスト
- りゅうき兵の個人的評価まとめ
りゅうき兵5凸のステータス
りゅうき兵5凸のステータスですが、非常にバランスが良い!
中でも移動力3は、射程が短い物理アタッカーにとっては助かるんですよ。
物理アタッカーは射程が短い傾向にあるので、移動力2だと攻撃すらできない可能性もあります。
移動力2の物理アタッカーでは、射程4の呪文アタッカーに完封される恐れもありますからね?
Σ(; ゚Д゚)∑(゜∀゜;)マドカマジカ!?
りゅうき兵の属性耐性
りゅうき兵の属性耐性は、メラとギラ。
2凸するとメラ耐性が激減に、4凸するとギラ耐性が激減にアップします。
逆に大弱点の属性耐性は、バギとデイン。
大弱点は通常より大ダメージを受けてしまいますので、バギとデインを使ってくる敵相手には、りゅうき兵は使わない方が無難ですね。
りゅうき兵の状態異常耐性
- 無効の耐性:混乱
- 半減の耐性:マヒ+息封じ
- 超弱点耐性:毒+魅了
りゅうき兵の状態異常耐性は上記の通り。
特に注目して欲しい点は、混乱無効とマヒ半減。
どちらも付与されると、行動不能になるやっかいな状態異常ですからね。
無効の耐性:混乱
りゅうき兵は混乱が無効!
混乱はかかると指示通りに動くことができなくなり、最悪味方を攻撃してくるやっかいな状態異常。
りゅうき兵をあえて混乱させてくる敵の射程におき、囮役にすることもできます。
りゅうき兵を囮に使うことで、他のキャラを混乱から守ることができるんですね!
半減の耐性:マヒ
りゅうき兵はマヒに半減耐性があります。
半減耐性は等倍よりは状態付与されにくいですが、確率で普通に状態付与されてしまうので、大事な局面ではあまり信用できないんですよね(苦笑)
錬金効果で『マヒ耐性』があれば少しは信用できますが、これも過信は禁物です。
半減の耐性:息封じ
りゅうき兵は息封じにも半減耐性がありますが・・・息系のとくぎを持っていません。
なので、初期特技のままであれば、半減耐性が1つムダになってしまってますね(苦笑)
息系の特技を覚えさせるのであれば、少しは役に立つかな?という感じ。
そこまで気にする半減耐性でもないですね。
超弱点耐性:毒
りゅうき兵の超弱点耐性1つ目は毒。
毒は自身のターン終了後にダメージを受けてしまう状態異常ですね。
毒であれば大したことはないのですが、重ねがけすることで『猛毒』になるのが非常にやっかい!
受けるダメージがさらに上がってしまうので、毒を使ってくる敵相手にりゅうき兵は、なるべく使わないようにしましょう。
超弱点耐性:魅了
りゅう兵は魅了が超弱点なのですが・・・
現在(2020年12月25日時点)のドラクエタクトでは、実装されていない状態異常ですね。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)オイオイ
過去作のドラクエで魅了は、行動を封じられるような感じなので、実装されたらりゅうき兵はヤバイかも・・・
徐々に魅了を使ってくるキャラも増えてくると思いますので、魅了を使ってくる敵相手には要注意ですね!
りゅうき兵の特技
- ぶんまわし
- ブリザーラッシュ
りゅうき兵はCランクなので、特技は上記の2つになります。
主に使う特技はブリザーラッシュ。
あとで解説しますが、覚醒スキルも乗るので、通常よりダメージが出るんですよね。
なのでとくぎ強化は、ブリザーラッシュを最優先でやっていきましょう!
ぶんまわし
自分を中心に周囲8マスの敵全てに、威力110%(+6で威力143%)の物理ダメージを与えるC特技。
移動力3を活かして敵陣に突っ込み、複数の敵を巻き込むことができれば、ぶんまわしは重宝しますね!
体技とカン違いしている方もいるのですが、物理系とくぎなので攻撃力によってダメージが変化します。
ぶんまわしのダメージを上げたい場合は、火力盛りの装備にしましょう!
ブリザーラッシュ
りゅうき兵の主力特技ですね。
ヒャド弱点の敵に対しては、非常に有効なとくぎとなります。
ただし!高難易度クエストなど、守備力が高い敵に対しては、弱点を突いてもダメージが通りにくいこともあるので注意。
りゅうき兵がCランクということもあり、攻撃力があまり高くないので、これは仕方がないですね・・・
(´;ω;`)ヾ(・∀・;)ナクナー
りゅうき兵の覚醒スキル
- 10P:いどう力+1
- 20P:メラ耐性+25
- 30P:ブリザーラッシュ威力+5%
- 40P:ギラ耐性+25
- 50P:ブリザーラッシュ威力+5%
- 全共通:ステータスアップ
りゅうき兵の覚醒スキルですが、射程が短いので10Pの移動力+1がマジ大事!
20P・40Pでそれぞれの耐性が半減⇒激減にアップ。
30P・50Pで主力特技のブリザーラッシュの威力5%アップ。
覚醒スキル獲得はガチャでりゅうき兵を引く必要がありますが、Cランクは『もういらないよ!』ってレベルで来るので、無課金でも余裕で5凸にできます。
(;・ω・)bヾ(・∀・;)ナンカヤダナー
りゅうき兵におすすめの特技
- ラリホー
- ヘナトス
- スカラ
りゅうき兵を使うとしたら、混乱をしかけてくる敵に対しての囮役として使うことを考えています。
そうなると、射程1のとくぎだけでは厳しいと考えられるので、習得させるなら上記のとくぎが候補になってくるかと。
とはいえりゅうき兵はCランクですから、よほどの理由がない限り、とくぎ習得させない方のが1番無難ですね(苦笑)
高難易度クエストの攻略でどうしても必要になったら、僕はその特技を習得させます!
りゅうき兵のおすすめ装備
- ステータス:HP+36、攻撃力+11
- 特殊効果:ドラゴン系物理威力+4%
- ドラゴン系HP+48
- ドラゴン系HP+48
- ドラゴン系物理ばつぐん+3%
りゅうき兵の装備は、竜牙の剣が1番おすすめ!
錬金効果によって、物理威力と物理ばつぐんダメージが上がるのが良いですね。
HPも前に出すことが多いキャラ必要なので、りゅうき兵と相性が良いのもポイント。
りゅうき兵の入手方法
りゅうき兵の入手方法は、『レギュラーSPスカウト』ガチャで入手可能です。
だがしかし!
( ゚д゚)ヾ(・∀・;)マンガカ!
レギュラーSPスカウトで排出されるキャラは、全てピックアップガチャでも排出されます。
ピックアップガチャは新キャラも排出されるので、引くならピックアップガチャの方がおすすめですね。
りゅうき兵が活躍したクエスト
りゅうき兵はストーリー:ノーマルで、めちゃくちゃ活躍した印象があります。
序盤で僕のりゅうき兵が3凸の状態だったので、バトルロードにこもってレベル上げ。
りゅうおう(リセマラで入手)とドラゴンと一緒に、序盤のストーリー攻略に役に立ってくれました!
今になって思えば『りゅうき兵じゃなくて良かったんじゃね?』という感じはしますが、当時はトップクラスに使っていたキャラですね。
りゅうき兵の個人的評価まとめ
- 混乱無効は囮役の選択肢に
- マヒ半減もあるとありがたい耐性
- 敵の守備力が高いとダメージを通しにくい
- 1凸で移動力+1できるのが便利
- おすすめ装備は竜牙の剣
- おすすめ特技は射程1以外のサポート系
- 覚醒状況では序盤ストーリー攻略で活躍
はい!ということで今回は、りゅうき兵の評価を語り尽くしてみました。
1番のウリは混乱無効だと僕は思っています。
混乱無効+メラ&ギラ激減でタンク役ができれば、高難易度クエストでも活躍できるかもしれませんね!
以上、『りゅうき兵5凸の評価を語り尽くす【囮役の方が耐性的に適正か?】』でした。