おはようタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『ドラクエタクト』こちらのゲームで、ドラゴンゾンビの評価を語り尽くしていきます!
常設Aランクの中ではハズレ扱いされてますが、覚醒できればストーリー:ハードで活躍ができますね。
周回が楽になるキャラも重要なので、持ってる方は参考にしてもらえたら嬉しいです。
もくじ
- ドラゴンゾンビ4凸のステータス
- ドラゴンゾンビの属性耐性
- ドラゴンゾンビの状態異常耐性
- ドラゴンゾンビの特技
- ドラゴンゾンビのリーダー特性
- ドラゴンゾンビの覚醒スキル
- ドラゴンゾンビのおすすめ特技
- ドラゴンゾンビのおすすめ装備
- ドラゴンゾンビの入手方法
- ドラゴンゾンビが活躍したクエスト
- ドラゴンゾンビの個人的評価まとめ
ドラゴンゾンビ4凸のステータス
ドラゴンゾンビ4凸のステータスになりますが、意外と高くて自分でもビックリしています。
Σ(; ゚Д゚)ヾ(・∀・;)イマサラ?
HP・MP・攻撃力・守備力この4つのステータスが高水準で、典型的な前衛タイプのステータスですね。
ステータスでの弱点はすばやさと賢さの低さと・・・ドラゴンゾンビって言ってるのに、ドラゴン系じゃないことくらいかな?
( ・ω・)∑(゜∀゜;)ソコ!?
賢さはともかく、すばやさが低いと物理攻撃が当たりにくいので、ココも計算に入れて起用した方が良さそうですね!
ドラゴンゾンビの属性耐性
ドラゴンゾンビの属性耐性は、バギとデインに耐性あり。
2凸でバギ耐性が半減⇒激減に、4凸でデイン耐性が半減から激減にアップ!
属性耐性が激減に変化すると、その属性で受けるダメージがさらに減らせます。
ドラクエタクトでは非常に重要な要素なので、ドラゴンゾンビの真価は4凸以上になってからわかるでしょう。
ドラゴンゾンビの状態異常耐性
- 無効の耐性:マヒ
- 半減の耐性:眠り+毒
- 超弱点耐性:幻惑+体技封じ
ドラゴンゾンビの状態異常耐性は上記の通り。
その他の状態異常耐性は、全て等倍(普通)になります。
現在のドラクエタクトの環境では、マヒ・眠り・毒は敵がよく使ってくるので、非常に優秀な状態異常耐性と言えるでしょう。
注目は超弱点耐性に幻惑があることですね。
無効の耐性:マヒ
ドラゴンゾンビを使っていればわかりますが、マヒの無効はマジでありがたい!
というのも、ドラゴンゾンビはドルマ系の特技を多用するので、主にスライム系にぶっ刺さります。
しびれくらげなどは、やけつく息(範囲内全員にマヒ付与)もやってきますが、マヒ無効のドラゴンゾンビには効きません!
むしろドラゴンゾンビをやけつく息の射程内に入れて、特技を空打ちさせることも可能です。
半減の耐性:毒
ドラゴンゾンビは毒耐性が半減となっています。
毒は受けてしまうと、自身の行動後にダメージを受けてしまいます。
毒を2回受けると『猛毒』になり、さらに大きなダメージを受けてしまうため・・・非常に危険・・・なんですぅ・・・
(ヽ´ω`)ヾ(゜∀゜;)キアリー!キアリー!
その猛毒になる確率を下げてくれる耐性は、地味ですがありがたいステージも出てきますね。
半減の耐性:眠り
ドラゴンゾンビは眠り耐性が半減となっていますが、これも結構良いですね。
敵も眠り付与の特技を結構やってきますから、半減耐性でもあった方がクリア率は上がるでしょう。
眠りは数ターン行動不能にされ、重ねがけ(ふかい眠り)も可能なチート特技。
スタメン5人中の1人が、数ターン行動不能は痛すぎますからね(苦笑)
超弱点耐性:幻惑
ドラゴンゾンビは幻惑(マヌーサ)が超弱点なわけですが・・・はい!みなさんココ注目!
( ゚д゚)ヾ(・∀・;)ナンダナンダ?
ドラゴンゾンビの主力特技がダークスパイク(物理系とくぎ)なので、これはかなり痛いです。
マヌーサ状態になると物理攻撃がかなり当たりにくくなり、ドラゴンゾンビは本来の働きをすることができなくなってしまいます。
もし幻惑になったら、やみのブレス中心で攻めたり、幻惑を使ってくるステージでドラゴンゾンビを使わないようにするなどしましょう。
超弱点耐性:体技封じ
ドラゴンゾンビは体技封じが超弱点なのですが、これは全く気にする必要はありません!
なんせドラゴンゾンビは、体技のとくぎを持ってませんから~
(´∀`*)(´∀`*)デスヨネー
だがしかし!
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)ビクン!
とくぎ習得で体技を覚えさせる場合は、体技封じ超弱点も考慮したうえで習得させましょう。
ドラゴンゾンビの特技
- ダークスパイク
- やみのブレス
- 暗黒の息
ドラゴンゾンビの特技は上記の3つ。
ドラゴンゾンビの主力となる特技のが、圧倒的にダークスパイクですね!
なので、とくぎ強化の優先順位は・・・
ダークスパイク>>>やみのブレス>超えられない壁|ω・)>暗黒の息となります。
壁|ω・)ヾ(・∀・;)ブンショウニヒソムナ
ダークスパイク
威力に覚醒スキルが乗らないものの、ドラゴンゾンビの主力とくぎになります。
ドラゴンゾンビは攻撃力も高いキャラなので、ダークスパイクの方がダメージが出るんですよね(笑)
ただし!すばやさは低いので、ダークスパイクは外す可能性があることを覚えておきましょう。
ダメージが十分である場合は、ダークスパイクの使用を極力さけ、ブレス系でとどめを刺すのが安全でしょう。
やみのブレス
覚醒スキルが乗るのにもかかわらず、なぜかダークスパイクより弱い息系のとくぎ。
( ・ω・)ヾ(・∀・;)ヤメタゲテー
射程が3マスもあり、その直線上の3マスがすべて対象になるため、使う機会も割と多いと思います。
しかし!何回も言いますが、ダメージが出るのはほとんどのケースでダークスパイクの方です。
なので、やみのブレスを上げる余裕があるなら、ダークスパイクをとくぎ強化した方が有用ですね。
暗黒の息
ダークスパイクより弱いやみのブレスよりも、さらに弱い息系のとくぎ。
( ・ω・)(´;ω;`)モウヤメテー
ドラゴンゾンビのMPも十分すぎるくらいあるため、暗黒の息は全く使わないと言ってしまってもいいでしょう。
なのでとくぎ強化をする必要は一切ありません!
タクト民はみんな『暗黒の息はいらんから、デバフやバフが欲しかった』と願っています(笑)
ドラゴンゾンビのリーダー特性
ドラゴンゾンビのリーダー特性は・・・息威力+5%。
いらん!
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)ブッタギラレター!
ただでさえも息系のとくぎは、現環境でほぼ息してないのに・・・息中心でパーティなんてまず組みません。
使うとしてもA特技の息系、つまりSランククラスの火力が必要なため、ドラゴンゾンビがリーダーになることはほぼないでしょう。
ドラゴンゾンビの覚醒スキル
- 10P:ドルマ属性息消費MP-10%
- 20P:バギ耐性+25
- 30P:やみのブレス威力+5%
- 40P:デイン耐性+25
- 50P:やみのブレス威力+5%
- 全共通:ステータスアップ
ドラゴンゾンビの覚醒スキルなのですが・・・20Pと40Pの覚醒スキル以外は、ほぼ使いませんね。
やみのブレス威力+5%はまだいいのですが、10Pのドルマ属性息消費MP-10%は息をしていません(苦笑)
せめてやみのブレスのところが、ダークスパイク威力+5%だったら・・・ドラゴンゾンビはもっと評価されてるキャラだったでしょうね。
ドラゴンゾンビのおすすめ特技
ハッキリ言ってしまうと現環境では・・・ドラゴンゾンビにとくぎ習得はモッタイナイです!
一部クエストの周回でドラゴンゾンビは使うのですが、初期とくぎだけで十分周回できます。
もし、とくぎ習得させるなら、攻撃力を活かせる特技が良いと僕は考えますね。
どうしても高難易度クエスト攻略に必要なとくぎがあったら、ここに追記しますね!
ドラゴンゾンビのおすすめ装備
ドラゴンゾンビのおすすめ装備は、不死の剣などのHP盛り武器ですね。
ドラゴンゾンビは高耐久を活かし、ドンドン前に出したいキャラなので、HPはいくらあっても困りません。
不死の剣はHPを盛りつつも、ゾンビ系物理威力+4%&ばつぐん+3%もあるので、入手武器の中では非常に優秀!
くさった死体ロード6で、いつでも入手可能な点も嬉しいですね。
防具は不死者のよろいがベストでしょう。
HPと守備力を上げ高耐久にさらに磨きをかけつつ、毒耐性もあげていくという・・・欲張りセットを実現!
くさった死体ロード8でいつでも入手可能ですが・・・難易度はかなり高めなので、スタミンを育成しておきましょう。
ドラゴンゾンビの入手方法
ドラゴンゾンビは『レギュラーSPスカウト』ガチャで入手できる、いわゆる常設キャラ。
常設キャラはピックアップガチャでも入手できるため、あえてレギュラーSPスカウトを引く必要はありません。
ドラゴンゾンビはAランクなので、無課金ではなかなか引けないのが難点ですね・・・
なので、イベントなどでチケットが配布されたら、できるだけ取りにいくようにしましょう!
ドラゴンゾンビが活躍したクエスト
参考動画の主さんのTwitter⇒みねげーむ! (@minestudio3610) | Twitter
- ストーリーハード:3章2話
- ストーリーハード:3章3話
- ストーリーハード:4章2話
ドラゴンゾンビは上記のストーリーハードで、フルオート編成で使うことができます。
上記3つのクエストは、ゾンビ・物質・スライム系の秘石が取れるステージなので、ドラゴンゾンビはかなり重宝します!
どのように活躍しているか?は参考動画を見ていただいた方がわかりやすいでしょう。(許可は事前にご本人からいただいております)
ストーリーハード:4章2話では、もしターゲットを取られても、マヒ無効があるので安心ですね。
ドラゴンゾンビの個人的評価まとめ
- 秘石集めクエストで大活躍!
- 主力とくぎはダークスパイク
- とくぎ習得は必要になってから
- おすすめ装備はHP盛りの剣や鎧
- 覚醒スキルにムダが多いのが残念
- 前衛型のステータスで割と高耐久
- すばやさが低いので攻撃を外す場面も・・・
はい!ということで今回は、ドラゴンゾンビの評価を語り尽くしてみました。
ストーリー:ハードの周回は結構しんどいので、3つのクエストのフルオートで使えるのが非常に便利でした。
装備の付け替えも最小限で済みますからね(笑)
以上、『【ドラクエタクト】ドラゴンゾンビの評価を語り尽くす【3つのストーリーハードで大活躍】』でした。