おはようタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『ドラクエタクト』こちらのゲームで、パペットマンは覚醒すべきか?現在の評価を書いていきます。
最初見たときは僕もおどろいたのですが・・・パペットマンってHPと守備力がヤバイくらい高いんですよ。
あの有名なAランクを超えてきたので、その部分にも触れながら解説しますね!
もくじ
- パペットマンは覚醒すべきか?
- パペットマンを優先して集める理由
- パペットマン5凸のステータス
- パペットマンの属性耐性
- パペットマンの状態異常耐性
- パペットマンの特技
- パペットマンの覚醒スキル
- パペットマンにおすすめの特技は?
- パペットマンにおすすめの装備は?
- パペットマンの入手方法
- パペットマンの個人的評価まとめ
パペットマンは覚醒すべきか?
結論から言うと、パペットマンはりゅうせんしの次に覚醒すべきキャラです。
DQ5イベントのBランクはどのキャラも優秀なのですが、パペットマンはその上位にきます。
僕のドラクエ5イベントキャラ集め優先順位は、以下の通り。
- ジャミ(Aランク)
- ゴンズ(Aランク)
- りゅうせんし(Bランク)
- パペットマン(Bランク)
- ブリザードマン(Bランク)
僕はパペットマンを4番目に優先して集めるべきキャラと考えています。
Aランクのジャミとゴンズの1位と2位は当然。
Bランクで破格の性能を誇るりゅうせんしも当然として、パペットマンはそれに次ぐ4位。
『ブリザードマンの方が優先じゃないの?』という声もありそうなので、そこは次で解説しますね!
パペットマンを優先して集める理由
- HPと守備力がヤバイ!
- ステータスに無駄がない
- 射程が優秀なバギマ持ち
- C特技で有用なマホトム持ち
- 全体守備力バフのスクルト持ち
パペットマンを集める理由は上記の5つ。
HPと守備力に関しては、まさかのジャミ超え!w
Bランクのパペットマンが、比較対象でAランクを引っ張り出す・・・なんかおかしくないかぁ~?
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)ヒー!
このパペットマンのステータスを評価して、ブリザードマンより集めるのが優先と考えています。
次にブリザードマンを見てみますが、コチラも優秀なステータスですね。
しかしヒャダルコ持ちのキャラは、他のキャラも強い!
- 総合力はアンクルホーンが優秀
- 素早さならまおうのかげが優秀
- 遅い素早さならドロルとマージマタンゴ
ラリホーは評価できるのですが、まおうのかげもあまい息がありますからね。
ステータス面でも他のキャラで代用できそうなので、パペットマンの方が優先かな?と。
次にブリザードマンの属性耐性を見てみましょう。
属性耐性も他のキャラと似ている感じなので、適材適所の入れ替えでイケるかなと。
もし、まおうのかげを持っていない場合は、パペットマンよりブリーザードマンが優先かもしれません。
素早さが高いラリホーが欲しい場合もありますからね!
パペットマン5凸のステータス
改めてパペットマンのステータスを見てみましょう。
呪文アタッカーでは、HPと守備力がマジで高いですね。
特にHPは『お前すでにHP武器つけるとるやんけ?』って聞きたいくらい高い!
( ゚д゚)ヾ(・∀・;)キジュンガワカラン
欠点は最大MPと素早さの低さですが、素早さは遅い方が助かることもあるので、さほど問題にならないと思います。
パペットマンの属性耐性
パペットマンはイオとデインに耐性があります。
2凸でデイン耐性が半減⇒激減に、4凸でイオ耐性が半減⇒激減にアップ!
属性耐性を激減にすると、その属性のダメージを減らせるので、4凸する価値が非常に高くなってきます。
特にパペットマンの場合はHPが非常に高いので、囮役にすることも十分選択肢になりますね!
パペットマンの状態異常耐性
- 無効の耐性:毒
- 半減の耐性:マヒ+体技封じ
- 超弱点耐性:混乱+移動制限章
パペットマンの状態異常耐性になります。
注目すべきは毒が無効ということと、混乱が超弱点ということですね。
体技封じの半減・・・マジでいらねぇ~
(`;ω;´)(´;ω;`)セヤナー
無効の耐性:毒
パペットマンは毒の耐性が無効!
毒はもうどうの息など、非常なやっかいな特技を敵が使ってきますからね。
毒になると自身のターン終了後にダメージを受け、猛毒の場合は回復が追いつかないくらいダメージを受けます。
毒無効ということを利用して、毒特技の射程にパペットマンを配置し、敵の特技を空打ちさせることも可能です!
半減の耐性:マヒ
パペットマンはマヒ耐性が半減。
マヒは1ターン行動を不能になるので、他の状態異常よりはマシかな?と。
しかし、高難易度クエストでの1ターンは、攻略失敗に繋がる可能性もありますからね。
マヒ付与の特技を使ってくる敵がいたら、パペットマンを起用する可能性が高まります。
半減の耐性:体技封じ
パペットマンは体技封じが半減なのですが・・・ほぼ意味がありませんw
なぜならパペットマンは、体技系のとくぎを持っていないですからね。
体技を封じられても、呪文を使えば全く問題ありません。
超弱点耐性:混乱
パペットマンは混乱が超弱点ですが・・・これはかなりヤバイ!
混乱は眠りに匹敵するチート特技で、数ターンランダムな行動を取り続けます。
混乱すると味方を攻撃することもあるので、非常にやっかいですね。
これが数ターン続くと敵を攻撃することもできないので、身代わり役でかばうなどして、パペットマンを守る対策が必要になります。
超弱点耐性:移動制限
パペットマンは移動制限も超弱点になります。
移動制限は受けると移動はできなくなりますが、特技の使用は可能。
しかし、攻撃のターゲットが動いてしまうと、バギマの射程から外れてしまうことも・・・
こういう場合はスクルトなど補助呪文があると、ターンを無駄にせずにすみますね!
パペットマンの特技
- バギマ
- スクルト
- マホトム
パペットマンの特技は上記の3つ。
C特技まですべて有用な特技がそろっているのは、かなり優秀なとくぎ構成だと思います。
とくぎ強化の優先度は、バギマ>>>超えられない壁|ω・)>>>スクルト≧マホトムですね。
壁|ω・)ヾ(・∀・;)ブンショウニヒソムナ
スクルトとマホトムは、必要なクエストが出てから強化しても遅くありませんよ。
バギマ
バギ属性の呪文(中)ダメージを与えるとくぎ。
射程が前方3マスとありますが、その左右の対象として選べるので、実際の射程は4マスあります。
覚醒スキルでバギマの威力もアップできるので、パペットマンのメイン特技になりますね!
遠距離攻撃には向きますが、接近されると攻撃できないデメリットも・・・
スクルト
範囲内の味方全員の守備力を1段階上げる効果があります。
最近(2021年1月12日時点)になって、高難易度クエストで使われるようになったという印象がありますね。
攻撃特技と補助特技の両方持つメリットは、射程に敵がいなくても補助で味方を強化できる点。
とくぎ強化しても消費MPが減るだけなので、パペットマンのMPが足りなくなると感じたら、その都度とくぎ強化していきましょう。
マホトム
敵の呪文を封じることができるC特技。
呪文を封じることができれば、敵を無力化できる可能性もあるので、めちゃくちゃ強い!
呪文封じ耐性が無効でなければね・・・
(;・ω・)ヾ(・∀・;)ツケタスナ
とくぎ強化を+1するごとに成功確率が+2%できるので、+10で20%確率を上げることができます!
パペットマンの覚醒スキル
- 10P:バギ属性呪文威力+5%
- 40P:デイン耐性+25
- 100P:バギマ威力+5%
- 200P:イオ耐性+25
- 400P:バギマ威力+5%
- 全共通:ステータスアップ
パペットマンの覚醒スキルになりますが、全くムダがないのが良い!
パペットマンの最大MPを考えると、消費MPマイナスもありでしたが・・・
呪文威力アップ系は、絶対ムダになりませんからね。
最近登場したキャラはみんなこんな感じだけど・・・ひそかに見直されたのかな?
( ・ω・)ヾ(・∀・;)ヤメタゲテー
パペットマンにおすすめの特技は?
- ドルクマ
- ライデイン
- メラミ
パペットマンのおすすめ特技は、射程4マス以外の攻撃呪文がいいかな?と。
というのも、接近されるとマジで攻撃手段がなくなります。
敵が呪文系のキャラなら、スクルトも意味ありませんからね(苦笑)
中でもやはりドルクマは安定するかなと・・・しにがみきぞくを使ってて思いました!
(´∀`*)(´∀`*)デスヨネー
パペットマンにおすすめの装備は?
パペットマンにおすすめの装備は、てんばつの杖が安定かな?と。
バギの呪文系の武器がイベントで出てませんからね。
イベントでバギ呪文系の杖が登場したら、むしろその杖の方が優秀かと思います。
防具はマテリアルクラウンがぜひとも欲しいところ。
パペットマンの少ないMPと賢さを補いつつ、守備力を上げることができますね!
パペットマンは物質系なので、マテリアルクラウンは最適な防具と言ってもいいでしょう。
マテリアルクラウンは『ゴーレムロード8』で入手できます。
パペットマンの入手方法
- B2
- B7
- B12
- B17
- B22
パペットマンの結晶はDQ5イベントのボブルの塔にて、上記の階層でドロップします。
パペットマンの最初の1体は、DQ5イベント4章1話で1体入手できますので、ご安心を!
ドラクエタクト初心者の方は、推奨戦闘力を参考に周回してみるといいですね。
上の階層の方がドロップ率は良いので、周回できるならできるだけ上の階層を周回するようにしましょう。
パペットマンの個人的評価まとめ
- HPと守備力が破格の性能
- 最大MPと賢さの低さはネック
- おすすめ装備はてんばつの杖
- おすすめ特技は3マスの攻撃呪文
- スクルトは高難易度クエで有用
- C特技にマホトムが使えるのはデカイ
- 覚醒スキルでバギマ威力アップは素晴らしい
はい!ということで今回は、パペットマンは覚醒すべきか?現在の評価を書いてみました。
ひょうきんは見た目にダマされがちですが、HPと守備力は破格の性能です。
ブリザードマンも確かに強いのですが、パペットマンのことも忘れないでくださいね!
以上、『パペットマンは覚醒すべき?現在の評価【HPはあの有名なAランク超え!】』でした。