おはようタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『ドラクエタクト』こちらのゲームで、にじくじゃくを救うため性能を見て育成方針を考えてみます。
ドラクエタクトがサービス開始当初は、大手サイトでリセマラ終了ラインのだったにじくじゃくですが・・・
今やにじくじゃくは、Sランクの外れキャラとして邪険にあつかわれる始末!
- 火炎竜って弱くね?
- ひかりのブレスも弱くね?
- 魔法タイプでメラミだけ?
- すばやさだけ高くても・・・
- 助けて!メラゾーマさん!
こんなことを思ってたわけなんですが!
( ゚д゚)ヾ(・∀・;)オモッテルンカイ!
せっかくにじくじゃくを5凸できたので、何かに活かしたじゃないですか?
なので今回は、性能を一通り確認してから、一生懸命にじくじゃくの使い方を考える回です!
もくじ
- にじくじゃく5凸のステータス
- にじくじゃくの属性耐性
- にじくじゃくの状態異常耐性
- にじくじゃくの特技
- にじくじゃくのリーダー特性
- にじくじゃくの覚醒スキル
- にじくじゃくにおすすめの特技は?
- にじくじゃくにおすすめの装備は?
- にじくじゃくの入手方法
- にじくじゃくの今後の育成方針
- にじくじゃくの個人的評価まとめ
にじくじゃく5凸のステータス
Lv90ですが、にじくじゃくのステータスになります。
常設キャラとは思えないくらい、素早さはめっちゃ高い!
MPも割と高めなので、火炎竜を連発しない限MP切れはなさそうですね。
続きまして、ランク5とランク6をLv100にした時のステータスも、上に載せておきます。
素早さ460はマジでスゴい!
高難易度で敵より先に動きたいときは、ランク6も選択肢になってきそうですね。
装備なしでも素早さを盛れるので、このアドバンテージを活かせるか?
画像のステータスは上記のリンクのサイト『ドラクエタクトサーチ』様から引用させてもらったものです。
他にも耐性からキャラを検索したり、パーティの耐性やステータスを見比べる機能など盛りだくさん!
非常に便利なサイトなので、ぜひ使ってみて下さいね。
ドラクエタクトサーチの使い方がわからない人は、下に使い方の解説記事を書いてみましたので、読んでみて下さい。
にじくじゃくの属性耐性
にじくじゃくはメラとバギに耐性があります。
2凸でメラ耐性が半減⇒激減、4凸でバギ耐性が半減⇒激減にアップ!
常設のSランクなので、比較的覚醒しやすいのは長所かな?
にじくじゃく引いたらみんなイヤがるけど・・・
(;・ω・)ヾ(・∀・;)ヤメタゲテー
にじくじゃくの状態異常耐性
- 無効の耐性:移動制限
- 半減の耐性:息封じ+マヒ
- 超弱点耐性:眠り+毒
にじくじゃくの状態異常耐性も、上に画像を載せておきますね!
ドラクエタクトの現環境を見ると、移動制限よりマヒに無効が欲しかった・・・
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
眠り超弱点はかなり痛いので、起用するなら対策が必要になりそうです。
無効の耐性:移動制限
にじくじゃくは移動制限の耐性が無効!
移動力2しかないにじくじゃくにとって、移動を封じられるのは致命的ですからね(苦笑)
火炎竜を狙うならまず敵に近づく必要があるので、移動制限をしてくる敵はいても、関係なく突っ込めるのは良いかも。
にじくじゃくの高い素早さを活かして、先に眠りなどの行動を封じる状態異常をするのも選択肢かもしれませんね。
半減の耐性:マヒ
にじくじゃくはマヒ耐性が半減。
マヒは1ターン行動を不能にする状態異常です。
マヒは敵がよくやってくる状態異常なだけに、半減耐性でも嬉しいですね!
囮役にするのは厳しいですが、マヒ耐性がある防具を装備されると、より安定して行動できそうな感じがします。
半減の耐性:息封じ
にじくじゃくは息封じ耐性が半減。
まあ・・・いらん耐性よね。
(;・ω・)(´∀`*)デスヨネー
にじくじゃくが持っている息系の特技は、ひかりのブレスのみ。
息系のとくぎを習得されるなら話は別ですが、初期とくぎだけなら、息封じの半減耐性はあまり意味がないように思います。
超弱点耐性:眠り
にじくじゃくは眠りが超弱点で、これが非常にマズイ・・・
眠りは2ターン行動不能にするだけではなく、なんと重ねがけも可能。
『ふかいねむり』状態となって、さらに起きにくい状態になります。
魔獣系は眠り耐性が軒並み超弱点なので、みがわりorかばうなどで対策が必要になるでしょう。
超弱点耐性:毒
にじくじゃくは毒も超弱点となります。
毒は付与されたキャラの行動終了後に、固定ダメージを与えるやっかいな状態異常です。
さらにマズイのが毒を2回受けてしまうと『猛毒』となり、回復も追いつかないほどのダメージを受けてしまいます。
毒の対策としては、毒が無効のみがわりorかばう役(例:ストーンマン)に守ってもらうなどが良いかと思います。
にじくじゃくの特技
- 火炎竜
- メラミ
- ひかりのブレス
にじくじゃくの特技は上記の3つ。
火炎竜とひかりのブレスのダメージは、Lv依存で固定されてしまいます。
『固定』ということは、装備やバフによる恩恵を受けることができず、ダメージを出しにくい特技ってことなんですね(苦笑)
なのでにじくじゃく使うのであれば、真っ先にメラミをとくぎ強化するのが良さそうです。
火炎竜
威力は竜王の『ほのお』くらいあるそうですが、移動力2で範囲が対象の特技は厳しい!
覚醒スキルによって威力が上がるので、覚醒できればほのおよりダメージは期待できそうですが・・・そこまで使われない特技ですね(苦笑)
もし火炎竜⇒メラゾーマだったら、にじくじゃく評価は一変していたでしょう。
魔法タイプなんだから、メラゾーマでもいいでしょうが!
( ゚д゚)(゚д゚)シャーナイデショーガ!
メラミ
事実上、にじくじゃくのメイン特技になってしまっているB特技。
しかし、覚醒スキルでメラミの威力アップはないため、賢さが十分ならジャガーメイジにダメージで負けるという悲しみを背負うことに(苦笑)
メラの呪文アタッカーが不十分なら、メラミは真っ先にとくぎ強化すべきでしょうね。
僕はストーリーの序盤にちょっと使っただけだったので、+5までしか強化してませんけど。
(`・ω・´)エッヘンヾ(・∀・;)イバルナ!
ひかりのブレス
デイン属性の息系の特技ですが、ダメージがLv依存で固定。
なのでダメージを出しくく、ボス戦で使うとしたらメイン火力にはできない特技ですね。
もし、ひかりのブレス⇒ライデインだったら、にじくじゃくの評価はまた変わっていたでしょう。
魔法タイプなんだから、ライデインでもいいでしょうが!
( ゚д゚)(゚д゚)マタカヨ!
にじくじゃくのリーダー特性
にじくじゃくのリーラー特性は、メラ属性威力を10%上げる効果。
呪文という文言がないので、物理系のメラ属性も適応されます。
メラ系の呪文と物理の混合パーティを組むときは、にじくじゃくがリーダー候補となりそうですね!
その呪文キャラと物理キャラも、メラアタッカーは不足しているわけだが・・・
(;・ω・)(´;ω;`)モウヤメテ!
にじくじゃくの覚醒スキル
- 10P:ときどきMP回復
- 20P:メラ耐性+25
- 30P:火炎竜の威力+5%
- 40P:バギ耐性+25
- 50P:火炎竜の威力+5%
- 全共通:ステータスアップ
にじくじゃくの覚醒スキルになりますが、ときどきMP回復はいらないですね(苦笑)
『火炎竜が使える』という前提なら、欲しい覚醒スキルでしたが・・・まあ使わないもん。
( ・ω・)ヾ(・∀・;)ツカッタッテー
ほとんどメラミしか使わないため、火炎竜の威力アップもそこまで嬉しくないという・・・
弱点さえ突いて複数巻き込めれば・・・ワンチャンあるか?
にじくじゃくにおすすめの特技は?
にじくじゃくは素早さが非常に早いので、先手でデバフを打てたら、かなり強いんじゃないですかね?
ということで、今流行りのヘナトスあたりがいいのではないかと。
移動力2の弱点を射程で補いつつ、すばやさを活かせる・・・完璧じゃね?
(`・ω・´)ヾ(・∀・;)
- ルカニ
- ラリホー
- マヌーサ
上記のような他のデバフ特技も、クエストによっては使えそう!
どの特技も先手を取るメリットが高く、後続のキャラにも繋げられそうな感じがします。
移動力2しかないので、斜め方向も対象に取れる特技の方が良いかなと感じました。
みがわりで陣形を組む場合は、直線が範囲の特技は使いにくい場面もありますからね。
にじくじゃくにおすすめの装備は?
にじくじゃくにおすすめの装備は、メラ呪文ダメージを上げられる武器がおすすめ!
りゅうおうの杖・・・は、誰がが使うと思うので、マグマの杖あたり持たせて上げるといのかな?と。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ヒデー!
ただし、素材のドロップ率が超激シブなので、錬金はあまり深追いしないことをおすすめします。
すばやさを盛りたい場合は、ジャガークローがおすすめ!
敵より早く動きたい場合は、その敵の素早さを超える必要がありますからね。
にじくじゃくは魔獣系のキャラなので、体技の威力+4%と体技ばつぐん+3%も付きます。
そうなると『申し訳程度』ではありますが、火炎竜のダメージがあがるかと。
素早さが十分で耐久力を必要とする場合は、HP盛りの武器もおすすめですね!
バトルロードで入手しやすい『猛獣の剣』が優秀な性能です。
猛獣の剣は魔獣系のHPを上げ、さらに息系のダメージもアップ。
ひかりのブレスで弱点を付けるなら、これも『申し訳程度』にはダメージがあがるでしょう。
(`・ω・´)ヾ(・∀・;)マタカヨ!
にじくじゃくの入手方法
にじくじゃくは『レギュラーSPスカウト』ガチャで入手可能なSランク。
しかし、レギュラーSPスカウトで排出されるキャラは、すべてのピックアップガチャで排出されます。
なので、ピックアップ各種のガチャで、ピックアップのSランクを狙ってついでに・・・という感じで狙うといいかと。
僕も全く狙ってませんでしたが、にじくじゃくを5凸できちゃいましたからね・・・
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)イランノカイ!
にじくじゃくの今後の育成方針
- Lv100まで上げる
- 適応したデバフ特技の習得
- 必要な特技を+10まで強化する
にじくじゃくはまだ活躍していないので、今後の育成方針を考えてみました!
僕は想定しているにじくじゃくの使い方としては、基本はデバフ役として起用。
デバフが入ったら火炎竜などの特技で、HPを削る補助に回るという感じがいいとと思います。
ただし!デバフとメラミの射程が全く一緒なため、『結局習得したデバフとメラミしか使わないんじゃねーの?』疑惑はありますね。
(´∀`*)(´∀`*)モウダメダー
にじくじゃくの個人的評価まとめ
- 現状メラミが主力
- 素早さだけは超一流!
- ↑を活かしたデバフ役が適任か?
- ↑メラミを同じ射程で使いやすい
- ↑あれ?火炎竜やっぱ使わなくね?
- 素早さが十分ならランク5でも良さそう
- おすすめ装備はメラミ威力UPか素早さ特化
はい!ということで今回は、にじくじゃくを救うため性能を見たあと、育成方針を考えてみました。
結論として今後にじくじゃくは、デバフ役として育てていくことに決定!
今後の適正がある高難易度クエストが登場したら、必要な特技を習得させて使ってみたいと思います。
以上、『にじくじゃくを救いたい!【デバフ役でワンチャン活躍できるか?】』でした。