おはようタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『ドラクエタクト』こちらのゲームで、てっこうまじんの評価を語り尽くしていきます。
僕はてっこうまじんをドラクエタクトのサービス開始当初から使い込んでいるので・・・
下手な大手サイトより細かい評価を書く自信がありますよ!
(`・ω・´)∑(゜∀゜;)ナン・・・ダト?
- 攻撃タイプで攻撃力低くね?
- 物理で移動力2は厳しいでしょ?
- すばやさ低くて攻撃当たらなくね?
てっこいうまじんはこのような評価があると思われますが・・・
すべて正解です!
(`・ω・´)bヾ(・∀・;)フォローシロ!
でもてっこうまじんが使えない!というレッテルを貼るのは、いささか早計ですよ。
ランク6にすることによって、弱点のすばやさを補うこともできますからね。
もくじ
- てっこうまじん5凸のステータス
- てっこうまじんの属性耐性
- てっこうまじんの状態異常耐性
- てっこうまじんの特技
- てっこうまじんの覚醒スキル
- てっこうまじんにおすすめの特技は?
- てっこうまじんにおすすめの装備は?
- てっこうまじんの入手方法
- てっこうまじんが活躍したクエスト
- てっこうまじんの個人的評価まとめ
てっこうまじん5凸のステータス
てっこうまじん5凸、ランク6のステータスはコチラ!
攻撃タイプなのに守備力が高いという、めずらしいステータスをしています。
ドラクエタクトでは、守備力よりHPの方が重要視されているので、HPがもっと欲しかったというのが正直な意見。
というのも呪文のダメージは、守備力は関係なく属性耐性で判定されるため、守備力よりHPの方が重要視されているというわけです。
(`・ω・´)b∑(゜∀゜;)マトモダト!
てっこうまじん5凸、ランク5のステータスはコチラ!
ランク5だとすばやさが200を切るので、攻撃を結構外すイメージ。
デスマウンテン:デスピサロ戦では、取り巻きのしにがみ貴族に対して、連続で攻撃を外すという致命的なミスをやらかしました・・・
(;・ω・)(゚д゚)クビダ!
ランク6にしたら多少はマシになりましたが、今後もすばやさの低さで足を引っ張るシーンもあるかも?
画像のステータスは上記のリンクのサイト『ドラクエタクトサーチ』様から引用させてもらったものです。
他にも耐性からキャラを検索したり、パーティの耐性やステータスを見比べる機能など盛りだくさん!
非常に便利なサイトなので、ぜひ使ってみて下さいね。
ドラクエタクトサーチの使い方がわからない人は、下に使い方の解説記事を書いてみましたので、読んでみて下さい。
てっこうまじんの属性耐性
てっこうまじんはメラとドルマに耐性があります。
2凸でドルマ耐性が半減⇒激減に、4凸でメラ耐性が半減から激減にアップ!
てっこうまじんは守備力は高めなのですが、HPは言うほど高くありません。
なので属性耐性を激減にして、属性ダメージを減らすことが重要ですね。
てっこうまじんの状態異常耐性
- 無効の耐性:毒
- 半減の耐性:マヒ+体技封じ
- 超弱点耐性:混乱+移動制限
てっこうまじんの状態異常耐性を、上記にまとめました!
特に毒耐性が無効なのは、僕は非常に評価しています。
逆に混乱が超弱点なのはマイナス評価ですね(苦笑)
無効の耐性:毒
てっこうまじんは毒が無効です。
毒を付与してくる特技はもちろん、『どくどくボディ』が効かない点も大きい!
呪文キャラは遠距離から攻撃できるので良いのですが、てっこうまじんは近接タイプのキャラ。
せんねつ斬りも持っているので、よく毒を使ってくるゾンビキラーになれそうな予感がします。
半減の耐性:マヒ
てっこうまじんはマヒ耐性が半減。
マヒも敵が結構やってくるので、クエストによっては半減以上のキャラを探すこともしばしば。
マヒ半減でもなる時はなるので、マヒ耐性がアップする防具など装備させると、さらに安定する印象がありますね。
半減の耐性:体技封じ
てっこうまじんは体技封じが半減・・・だがしかし!
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)ビクン!
てっこうまじんは体技系のとくぎを持ってないんですよねぇ~?
( ゚д゚)(´;ω;`)コワイヨー
なので体技を封じられても全く問題はなく、せっかくの半減耐性がムダになってしまっています。
ドラクエタクト初期から実装されるキャラは、こういう耐性がムダになってることが、割とありますね。
超弱点耐性:混乱
てっこうまじんは混乱が超弱点で、これが非常にマズイ!
混乱は付与されると、コチラの指示を一切受け付けず、勝手に行動してしまいます。
あさっての方向に移動されたり、味方に攻撃(特技使用はなし?)してくるので、やっかいそのもの。
対策としては、ドラゴンバゲージやガメゴンなど、混乱が無効なキャラでかばうorみがわりで守ってもらうしかないですね。
超弱点耐性:移動制限
てっこうまじんは移動制限も超弱点ですが・・・これも地味に痛い。
2ターン移動だけできない状態異常なのですが、1マスでも離れられると攻撃できないんですよ。
これブオーン戦でライアンがめちゃくちゃやられました・・・
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)ナクナ!
移動力2のてっこうまじんだともっと痛いハズなので、移動制限を使ってくる敵相手には、てっこうまじんの起用は控えた方がいいかも?
てっこうまじんの特技
- せんこうづき
- せんねつ斬り
- ブリザーラッシュ
てっこうまじんの初期特技を上記にまとめてみました!
てっこうまじん最大の長所は、ギラ(せんねつ斬り)とヒャド(ブリザーラッシュ)の物理とくぎを2種持っていることですね。
ギラは主にゾンビ系に対して、ヒャドは主にドラゴン系に対して弱点を突くことができます!
とくぎ強化の優先順位は、ブリザーラッシュ≧せんねつ斬り>せんこうづきだと僕は考えています。
せんこうづき
てっこうまじんから正面2マスの敵全てに、威力110%(+3で威力126)の物理ダメージを与える特技。
移動力が2しかないてっこうまじんにとって、貴重な射程2マスの攻撃として使えます。
消費MPも7と少ないので、とくぎ強化して行っても良い特技。
しかし!とくぎ強化には、よく使う無属性の強化書Cを消費するため、あと回しにされることが多いですね。
(;・ω・)(´∀`*)デスヨネー
せんねつ斬り
威力180%(+9で261%)のギラ属性ダメージを与える物理とくぎ。
ギラが弱点の敵に対しては、せんねつ斬りをメインとして使っていくことになります。
基本的には覚醒スキルが乗るブリザーラッシュを使うのですが、敵が半減や激減の耐性を持っている場合は、割とせんねつ斬りの出番もあります。
なのでせんねつ斬りのとくぎ強化も、ブリザーラッシュと同じくらい重要になってきますね。
ブリザーラッシュ
威力180%(+9で261%)のギラ属性ダメージを与える物理とくぎ。
敵の弱点によってせんねつ斬りと使い分けるのですが、覚醒スキルが乗る分ブリザーラッシュの方がダメージが出ます。
なのでブリザーラッシュは、てっこうまじんのメインウェポン的な特技になりますね!
ブリザーラッシュを持っているキャラも少ないので、とくぎ強化をする価値は十分にあるでしょう。
てっこうまじんの覚醒スキル
- 10P:ヒャド属性物理威力+5%
- 20P:ドルマ耐性+25
- 30P:ブリザーラッシュ威力+5%
- 40P:メラ耐性+25
- 50P:ブリザーラッシュ威力+5%
- 全共通:ステータスアップ
てっこうまじんの覚醒スキルを上記にまとめました!
10P・30P・50Pでブリザーラッシュの威力がアップと、ブリザーラッシュに特化した覚醒スキルの内容ですね。
ブリザーラッシュはドラゴンに非常に有効なので、できれば20Pでメラの耐性を激減にして欲しかったですね。
まあ・・・そんなことを気にしなくなるくらい、ガチャでてっこうまじんは出まくりますが、それが何か?
( ゚д゚)(゚д゚)ギンセカイヤナ!
てっこうまじんにおすすめの特技は?
てっこうまじんにおすすめの特技は、あえてあげるなら息系でダメージを出せる特技かなと思います。
属性耐性と弱点がかみ合いやすい、こおりの息やせんねつの息がいいかもしれませんね!
敵の守備力が高くてダメージが通らない場合、息系が固定ダメージを与えることができる貴重なとくぎ。
せんこうづきの有用性を考えるなら、射程が3マスもある息系が実は使えるのでは?と密かに思っております。
- すばやさが低いので物理とくぎは外す
- 賢さが低いので依存がある呪文系は意味なし
- バフ&デバフも先に行動できないから厳しい
他の特技を習得させない方がいい理由も、上にまとめておきますね。
息系と体技系以外のとくぎは、全て向かないという才能を見せております!
(`・ω・´)ヾ(・∀・;)サイノウトハ?
体技封じ半減の耐性があるので、体技は向いているように見えるのですが・・・
すばやさが低くて体技も外すデメリットを考えると、息系が最も向いていると僕は考えてますね。
てっこうまじんにおすすめの装備は?
てっこうまじんのおすすめ装備は、武器ならヘビーブレードですね。
バトルロードで入手しやすい武器で、HPを盛りやすいから序盤は重宝します。
HPだけ盛りたいなら、イベントで入手できる剣でHP特化武器を作るといいでしょう。
もう1つのおすすめの装備は、マヒ耐性をあげる防具ですね。
てっこうまじんはマヒ耐性が半減なので、やけつく息を使ってくるクエストで出番があります。
しかし、半減ではマヒを付与させる可能性もあるので、マヒ耐性をさらにあげる防具が重要になることも。
みかわしの服ならすばやさも少し上げれますからね(笑)
てっこうまじんの入手方法
てっこうまじんは『レギュラーSPスカウト』ガチャで入手できますが・・・
レギュラーSPスカウトガチャから排出されるキャラは、全てピックアップガチャでも排出されます。
そして・・・てっこうまじんは、『もう来なくていいわ!』ってくらい引くことになります。
(`;ω;´)(´;ω;`)セヤナ
無課金でも時間をかければ、てっこうまじんは簡単に5凸できてしまうので、育てておきましょう!
てっこうまじんが活躍したクエスト
⇒参考動画の作成者様:みねげーむ! (@minestudio3610) | Twitter
- クリスマスイベント:赤の塔30階
- クリスマスイベント:青の塔28階
- チャレンジクエスト:ピラミッド
てっこうまじんはクリスマスイベントで活躍したキャラですね!
だいぶ前になってしまいますが、チャレンジクエスト:ピラミッドの強敵:ヘルクラッシャーを倒すアタッカーとしても活躍しました。
てっこうまじんはステータス的に使えなさそうですが、使ってみると高難易度ステージでも使える『いぶし銀』のような活躍を見せてくれますよ。
てっこうまじんの個人的評価まとめ
- 守備力だけは高い
- すばやさが低く攻撃を外す
- 毒が無効はかなり優秀!
- マヒ半減も地味に役に立つ
- ランク6実装によりすばやさをカバー
- おすすめ特技はダメージを与える息系
- おすすめ装備はマヒ耐性アップの防具
はい!ということで今回は、てっこうまじんの評価を語り尽くしてみました。
一部の高難易度クエストでは活躍しているので、選択肢を広げる意味でも育成をおすすめします。
無課金にとっては、Bランクでも5凸になれば貴重な戦力ですからね!
以上、『てっこうまじんの評価を語り尽くす【2種の斬撃で多く弱点を突けるのが魅力】』でした。