おはようタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『ドラクエタクト』こちらのゲームで、ガーゴイル5凸の評価を語り尽くしていきます。
ガチャではハズレ扱いをされるガーゴイルですが、使ったことない人は以下のように思っているかも・・・・
- HP少なすぎてすぐやられる
- 守備力が紙で使えないでしょ?
- 使えると言ってもBランクの範囲でしょ?
一部はあっているのですが、ガーゴイルはマジで一部のAランクを超えてくるキャラです。
むしろトップクラスで使えるBランクまでありますよ!
(`・ω・´)∑(゜∀゜;)ナ、ナンダッテー!?
Bランクは無課金でも覚醒しやすいので、ぜひ今回の記事を参考にガーゴイルを育成してみてください。
もくじ
- ガーゴイル5凸のステータス
- ガーゴイルの属性耐性
- ガーゴイルの状態異常耐性
- ガーゴイルの特技
- ガーゴイルの覚醒スキル
- ガーゴイルにおすすめの特技は?
- ガーゴイルにおすすめの装備は?
- ガーゴイルの入手方法
- ガーゴイルが活躍したクエスト
- ガーゴイルの個人的評価まとめ
ガーゴイル5凸のステータス
ガーゴイル5凸のステータスになりますが、とにかく攻撃力とすばやさに尖っていますね!
その反面HPと守備力が非常に低いため、高い攻撃力をどうフルに活かすか?は、ユーザーの腕にかかっています。
みがわり役に守ってもらったり、配置するときはダメージの少ない特技の射程に置くなるの工夫が必要。
上手くガーゴイルを起用できれば、数多くの高難易度ステージで活躍が見込めますよ。
ランク5のガーゴイルのステータスは、上記のようになります。
さらにHPと守備力が低いので、可能ならランク6にしてLv90まで上げたいところ。
すばやさを上げることで、さみだれ斬りのミスも減らせるので、ランク6にするメリットは大きいように思いますね。
引用サイトのドラクエタクトサーチさんは、全てのキャラのステータスを見れたり、耐性からキャラの検索ができる便利なサイトです!
キャラを育成するかの判断材料にもなるので、ぜひ活用してみましょう。
使い方がわからない方は、上記のURLからドラアクエタクトサーチの使い方も解説しているので、興味がある方はご覧下さい。
ガーゴイルの属性耐性
ガーゴイルはヒャドとイオ属性に耐性があります。
2凸でヒャド耐性が半減⇒激減、4凸でイオ耐性が半減⇒激減にアップ。
HPと守備力が低いため、ガーゴイルは他のキャラよりも、属性耐性を激減にする重要度が高くなりますね。
物理系の攻撃を受けるのは厳しいので、仕方なくダメージを受ける場合は、耐性が激減の呪文や息系だけを受けるようにしましょう。
ガーゴイルの状態異常耐性
- 無効の耐性:移動制限
- 半減の耐性:息封じ+マヒ
- 超弱点耐性:眠り+毒
ガーゴイルの状態異常耐性を、上記にまとめてみました!
注目の耐性は半減耐性のマヒと、超弱点耐性の眠りの2つ。
『もしもマヒが無効だったら、もっと活躍の場があるんじゃないか?』
こう思うくらい、ガーゴイルは高い性能を持っていますね。
無効の耐性:移動制限
ガーゴイルは移動制限の耐性が無効になります。
移動制限は付与されると、2ターン移動ができなくなるのですが、特技の使用や通常攻撃は可能。
敵が射程に入っていれば全く問題ありませんが、射程から外れた瞬間・・・顔が真っ青になります。
Σ(; ゚Д゚)ヾ(・∀・;)ソンナカンジカ
ガーゴイルは1しかない射程を移動力4で補っている部分があるので、移動制限が無効なのは助かりますね!
半減の耐性:マヒ
ガーゴイルはマヒに半減耐性を持っています。
マヒは1ターン行動不能にする状態異常ですね。
ガーゴイルは移動力4と高い攻撃力を持っているので、ザコの処理など役割が多く、1ターンでも休まれるのは辛い・・・
なのでマヒは半減でも嬉しい耐性ですし、なんなら防具でマヒ耐性を盛りたいくらい重要なクエストもあります。
半減の耐性:息封じ
ガーゴイルは息封じが半減耐性を持っていますが・・・これは全く意味がありません。
なんせガーゴイルは、息系のとくぎを全く持ってませんから~
(´∀`*)(´∀`*)ヤホーイ♪
だがしかし!
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)ヤホ!?
あまい息ややけつく息など、息系のとくぎを習得させる場合は、息封じが半減であることも役に立つ可能性はあります。
超弱点耐性:眠り
ガーゴイルは眠り耐性が超弱点!
眠りは2ターン行動不能になるという、ドラクエタクトでは1番やっかいな状態異常ですね。
さらに!眠りは重ねてかけることができる(ふかいねむり)ので、そうなるとその戦闘で行動できるかも怪しいくらい行動できなくなります。
そうならないために、眠りに耐性があるキャラに身代わりorかばうをしてもらうか、ガーゴイルを選択肢から外すことも検討しましょう。
超弱点耐性:毒
ガーゴイルは毒耐性も超弱点ですが、これも非常にやっかい!
毒はそのキャラのターン終了後に固定のダメージを与える効果があります。
毒も重ねかげをできてですね・・・『猛毒』になると、回復が間に合わなくなるくらいのダメージを受けてしまうのです・・・
(ヽ´ω`)アウーヾ(゜∀゜;)キアリー!
対策は毒が無効のキャラ(ストーンマンなど)に身代わりorかばうをしてもらうか、最悪の場合はキアリーで対処するしかないですね。
(。゚ω゚)ハッ!(´∀`*)イキテタ!
ガーゴイルの特技
- さみだれ斬り
- ねむりこうげき
- マジックラッシュ
ガーゴイルの特技は上記の3つを所持しています。
すばやさが高く移動力4のガーゴイルが、C特技にねむりこうげきを持っているいことが、高い評価を受けている要因の1つ。
とくぎ強化の優先順位は、さみだれ斬り>ねむりこうげき>>>マジッククラッシュ。
マジックラッシュはハマればめちゃくちゃ強いポテンシャルを秘めていますが、今まで使ったことがないので、優先度は低いですね(笑)
さみだれ斬り
ガーゴイルの主力とくぎですね!
威力87%の物理ダメージを4回も与えるので、敵の守備力が低い場合は想像以上のダメージを出せることも。
ただし、攻撃対象は範囲内の敵にランダムになるので、敵が複数いる場合は確実に倒すことができないので注意!
あと敵のすばやさによっては、さみだれ斬りを外しやすいような感じもあるので、ミスが気になったら敵のすばやさを確認してみましょう。
ねむりこうげき
ぶっ壊れ称されている眠りを付与できるC特技。
威力130%のダメージを与えつつ、眠りを付与できる可能性があるので、付与できた場合は戦いが非常に楽になります。
ボスは眠りが無効なことが多いので、周囲の敵にダメージを与えつつ、眠らせる使い方がほとんど。
消費MPも12と少ないので、MP節約orさみだれ斬りが使えないときに使えるのも高評価な特技ですね
マジッククラッシュ
威力195%のダメージを与えつつ、呪文封じが狙えるとくぎ。
ねむりこうげきより威力は高いものの、呪文封じをする機会はほとんどないので、現状はあまり使われないですね。
とはいえ、呪文に特化した敵に付与できれば、行動不能くらいの効果があるため、使える場面がくれば神とくぎになる可能性も。
今はとくぎ強化はせず、いつでも+10にできる強化書とゴールドを確保しておくのが良いと思いますね。
ガーゴイルの覚醒スキル
- 10P:物理消費MP-5%
- 20P:ヒャド耐性+25
- 30P:さみだれ斬り威力+5%
- 40P:イオ耐性+25
- 50P:さみだれ斬り威力+5%
- 全共通:ステータスアップ
ガーゴイルの覚醒スキルを上記にまとめてみました!
物理消費MP-5%はお得に感じますが、消費MP20だったら5%って1しか減らないですからね(苦笑)
B特技しか持てないガーゴイルであれば、10Pには威力アップの方が欲しかったところ。
しかし、30Pと50Pにメインとくぎのさみだれ斬りの威力アップがあるので、これは非常に高評価です!
ガーゴイルにおすすめの特技は?
僕だったらガーゴイルには、かぶとわりをおすすめしたいですね。
ガーゴイルと起用する場合って、物理とくぎが通る敵がいる場合が多いんですよ。
より物理ダメージを出すために、守備力を下げた方が効率的にダメージを与えられるんじゃないかと考えました。
すでに敵に守備力のバフがかかってた場合でも、かぶとわりで解除することができるので、汎用性は高そうですね。
あと属性耐性が同じということから、キラーパンサーと同時で起用することも考えられます。
なので、ガーゴイルのかぶとわりで守備力を下げて、キラーパンサーでダメージを与える戦法も十分ありえますからね。
もし、かぶとわりを習得するタイミングがあるとしたら、守備力を下げたいキャラを採用できず、ガーゴイルを使いたい場面になるでしょう。
ガーゴイルにおすすめの装備は?
ガーゴイルにおすすめの装備は、まず木の葉の剣ですね。
物理威力を上げつつ、欠点のHPの低さを補える優秀な武器となります。
3つ目の錬金効果は弱点を突ける特技がないので、ムダになっちゃいますけどね(苦笑)
誰でも入手可能な武器の割には、高性能な剣だと思います。
防具でおすすめは万葉(まんよう)のローブですね。
欠点の守備力を上げつつ、マヒ耐性を半減から+12%することができます。
マヒをさせてくるステージでガーゴイルを起用する場合は、万葉のローブが防具の候補筆頭にあがるかと。
ガーゴイルぼうがいタイプなので、ローブ系を装備できるんですね。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ボウガイダッタノ!?
ガーゴイルの入手方法
ガーゴイルは『レギュラーSPスカウト』ガチャから入手可能なキャラです。
しかし、レギュラーSPスカウトガチャから入手できるキャラは、ピックアップガチャからも入手が可能。
そのためガーゴイルは、ピックアップガチャで集めた方がお得です。
集めるというか・・・その内『もういいよ!』って言いたくなるくらい、ガーゴイルさんは来ますから・・・
(´・ω・`)ヾ(・∀・;)カエッテコーイ
ガーゴイルが活躍したクエスト
⇒参考動画の作成者様:みねげーむ! (@minestudio3610) | Twitter
- ボブルの塔:28階
- ボブルの塔:27階
- 魔王降臨バトル:ゾーマ戦
- きりかぶおばけロード8
- デスマウンテン:デスピサロ戦
- デスマウンテン:ヘルバトラー戦
- EX祭魔ジュリアンテ
ガーゴイルが活躍したクエストを、上記にまとめましたが・・・・多すぎぃー!
( ゚д゚)(゚д゚)オチツケー!
さすがBランクトップクラスの性能を誇るキャラですね。
Bランクなら無課金でも5凸を目指せるので、入手したら必ず育成しておきましょう。
ランク6にする優先度も高いですよ!
ガーゴイルの個人的評価まとめ
- 数多くの高難易度で活躍!
- 攻撃力と素早さが非常に高い
- HPと守備力は非常に低いので注意
- 短い射程を移動力4で見事にカバー
- おすすめ特技はかぶとわり
- おすすめ装備はHPが上がる装備
- ランク6の優先度は非常に高い
はい!ということで今回は、ガーゴイル5凸の評価を語り尽くしてみました。
マジッククラッシュという貴重なとくぎも持っているため、ガーゴイルは将来も活躍が期待されるキャラですね。
Bランクは無課金でも覚醒しやすいので、優先的に育成して欲しいキャラの1体だと考えています。
以上、『ガーゴイル5凸の評価を語り尽くす【Aランクも超えてくる高性能キャラ】』でした。