おはようタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『ドラクエタクト』こちらのゲームで、スライムボーグ5凸の評価を語り尽くしたいと思います。
正直に言ってしまうと、高難易度クエストではあまり使えないキャラです。
(`・ω・´)ヾ(・∀・;)バッサリイッタネ
- 攻撃力が低い
- 長所はすばやさとHPだけ
- 耐性が他の強キャラとかぶる
これから解説していきますが、ざっと理由を書き出すとこんな感じ。
ただし、スライムボーグはとあるクエストでほぼ必須キャラになりますね。
なのでスライムボーグは、育成しておくのが吉!と僕は考えています。
もくじ
- スライムボーグ5凸のステータス
- スライムボーグの属性耐性
- スライムボーグの状態異常耐性
- スライムボーグの特技
- スライムボーグの覚醒スキル
- スライムボーグのおすすめ特技
- スライムボーグのおすすめ装備
- スライムボーグの入手方法
- スライムボーグが活躍したクエスト
- スライムボーグの個人的評価まとめ
スライムボーグ5凸のステータス
スライムボーグ5凸のステータスになります。
HPとすばやさが高いのは長所ですが、その他のステータスは全て低く設定されています。
こうげきタイプなのに攻撃力が低いとは・・・どういうこったい!
( ゚д゚)/(^o^)\ナンテコッタイ
移動力が3になるとはいえ、スライムボーグを起用する場面は少なそうです。
スライムボーグの属性耐性
スライムボーグの属性耐性はヒャドとイオに耐性があります。
2凸でイオ耐性が半減⇒激減、4凸でヒャド耐性が半減⇒激減にアップ。
ところでみなさん・・・この属性耐性をどこかで見たことありませんか?
(;・ω・)ヾ(・∀・;)?
それでは・・・わかりやすいように下に画像を貼りますね?
Bランクでトップクラスと称される、キラパンとガーゴイルと全く同じ属性耐性なんですよ。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)イヤー!
Aランク帯になってくると、みんな大好きスノードラゴンと、可能性のかたまりであるツリースロースも同じ属性耐性。
こうやって見比べてしまうと、スライムボーグの評価が下がる一方のような(苦笑)
上記の耐性を見比べる機能は、『ドラクエタクトサーチ』さんで誰でも簡単に使うことができます。
他にも各覚醒数のステータスを見たり、各ステータスのランキングも見ることができたりと、非常に便利なサイトです。
ドラクエタクトサーチさんへは上のリンクからどうぞ。
ドラクエタクトサーチの使い方がわからない方は、下のリンクから使い方の解説記事にいけますので、よければ読んでみて下さい。
スライムボーグの状態異常耐性
- 無効の耐性:幻惑
- 半減の耐性:呪い+魅了
- 超弱点耐性:眠り+呪文封じ
スライムボーグの状態異常を上記にまとめてみました。
画像に表記がない耐性は、すべて等倍(普通)耐性になります。
注目は幻惑が無効なことくらいですね。
今後の動向次第では、半減耐性の2つは長所になる可能性はあります。
無効の耐性:幻惑
他のドラクエシリーズを遊んだことがある方には『マヌーサ』と言ったほうが伝わりやすいかも。
マヌーサを付与されると、通常攻撃と物理系のとくぎを外しやすくなってしまいます。
なのでこうげきタイプキャラには、幻惑が無効は非常にありがたい状態異常耐性ですね!
攻撃力が低いからめったに使わないけどさ・・・
(;・ω・)ヾ(・∀・;)ツケタスナ!
半減の耐性:呪い+魅了
スライムボーグの半減耐性の呪いと魅了は、ドラクエタクトではまだ未実装の状態異常です。
今後この2つの状態異常がかかると戦闘に大きな支障があるのであれば、スライムボーグが活躍する場がある・・・かも?
半減でも信用できないときは、信用できませんからね(苦笑)
先ほどの属性耐性と同じキャラで、状態異常耐性も見比べてみましょう。
呪いと魅了を半減以上にできるキャラは、スライムボーグだけのようです。
幻惑も無効なので、ここで差別化ができるかもしれませんね!
これくらいだね・・・僕が見つけたスライムボーグを救う道は・・・
(´・ω・`)ヾ(・∀・;)アキラメンナ!
超弱点耐性:眠り
スライムボーグは眠りが超弱点なのですが・・・これが非常にマズイ!
眠りは2ターンも行動不能にする状態異常なのですが、物理系のダメージを受けると起きることもあります。
しかし!呪文や息系の攻撃では一切起きることがなく、ダメージを受け放題の状況に・・・
対策は身代わり&かばう役で守ってあげるか、スライムボーグの起用を避けるかの2択になりますが・・・僕は絶対に後者にします!
(`・ω・´)ノ(´∀`*)スガスガシイネ!
超弱点耐性:呪文封じ
スライムボーグは呪文封じも超弱点になりますが・・・これは全く意味がないのでラッキー!
なんせスライムボーグは、初期とくぎで呪文系の特技を覚えてませんからね。
しかし、習得とくぎで呪文を覚えさせる場合は要注意です。
スライムボーグやすばやさが高いので、クエストによってはヘナトスやルカニの習得は選択肢に入ります。
スライムボーグの特技
- ふうじん斬り
- いなずま
- ほうでん
スライムボーグの特技は上記の3つになります。
攻撃力が低いと言っても、体技よりダメージを出せるケースが多いので・・・とくぎ強化をするならふうじん斬りが最優先!
いなずまはデイン弱点の敵であればワンチャンあるので、必要に応じてとくぎ強化でいいと思います。
ほうでんは使う機会がほぼないので、とくぎ強化はしなくてもOKです。
ふうじん斬り
スライムボーグのメイン特技になるとくぎ。
スライムボーグの攻撃力が低いので、バギ弱点の敵じゃないとダメージが通りにくいので注意ですね。
バギ弱点の敵でも守備力が高いと、ほぼダメージが通らないことも・・・
なので出撃制限がないクエストでは、キラーパンサーやガーゴイルにポジションを奪われることが多いですね(苦笑)
いなずま
自分の周囲8マスに、デイン属性の体技(中)ダメージを与えるとくぎ。
体技がレベル依存のダメージなので、実質ダメージが固定になります。
Bランクのキャラは、最大レベルが90までしか上がらないので、出せるダメージも思ったより低いことが多いんですね。
なのでデインが弱点の敵が複数いない限り、メインで使うことはほぼないと思います。
ほうでん
いなずまの体技ダメージが『小』になったとくぎ。
ほうでんの消費MPは7といなずまと比べて19も少なくなるのですが・・・
いなずまを使った方はきっと、ダメージも察してもらえるでしょう。
(`;ω;´)(´;ω;`)セヤナ
確認すると絶望すると思いますが、念のために言っておきます・・・とくぎ強化は絶対しないで下さいね(笑)
スライムボーグの覚醒スキル
- 10P:いどう力+1
- 20P:イオ耐性+25
- 30P:ふうじん斬り威力+5%
- 40P:ヒャド耐性+25
- 50P:ふうじん斬り威力+5%
- 全共通:ステータスアップ
スライムボーグは覚醒スキルは非常に優秀でですね。
特に10Pで移動力3になるのが非常にデカイ!
本来であればふうじん斬り威力+5%も喜びたいところですが・・・いかんせん攻撃力が低いからさ・・・
(´・ω・`)ヾ(・∀・;)ア、ハイ。
覚醒スキルも大事なんですが、素のステータスありきの話ですからね。
スライムボーグのおすすめ特技
スライムボーグにおすすめの特技は・・・ありません!
どうしても習得させたい場合は、先ほども話に上がったヘナトスとルカニが良いかなと思ってましたが・・・呪文封じ:超弱点が足を引っ張ります(苦笑)
『どないせっちゅーねん!』と、サジを投げたくなるくらい考えましたが・・・
すばやさを活かしたいなら、ヘナトスorルカニしかないと思います。
スライムボーグのおすすめ装備
スライムナイトロード8を想定してますが、はかいの鉄球のような攻撃力が高い武器をおすすめします。
これくらいの武器を付けないと、スライムナイトロード8の攻略は本当にキツイ・・・
毎回言ってる気がしますが、スライムボーグはこうげきタイプなのに攻撃力が低い!
なので武器で少しでも、攻撃力を補う必要があるんですね。
はかいの鉄球がない方はイベントで配布されるオノに、錬金効果『攻撃力+○』を3つ付けた武器を作るといいかも。
少し前に配布された武器では、特殊効果に物理威力+2%もあるバトルアックスが。非常に優秀な武器でした。
こうげきタイプのキャラなら誰が使ってもいいので、腐らない武器になりますね。
スライムボーグにおすすめの防具というか・・・スライムナイトロード8で入手できる『スライムシールド』のご紹介。
錬金効果はスライム系しか発揮されませんが、HPと守備力を上げられるのが大きい。
さらに、盾はそうび制限がないのが良いですね!
スライムシールドを入手するためにも、スライムボーグは必ず育成しておきましょう。
スライムボーグの入手方法
スライムボーグは『レギュラーSPスカウト』ガチャで入手可能なキャラです。
このレギュラーSPスカウトで排出されるキャラなんですが・・・
すべてのピックアップガチャで排出されます。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)オイコラ
ピックアップガチャを引いていれば、スライムボーグ5凸は難しくないので、チケットで地道に引いていきましょう!
スライムボーグが活躍したクエスト
⇒参考動画の作成者様:みねげーむ! (@minestudio3610) | Twitter
- スライムナイトロード8
- ボブルの塔28階
スライムボーグが活躍したクエストは、僕が確認したところ上記の2つになります。
特に重要なクエストが、出撃制限がかかるスライムナイトロード8。
ここでは貴重なアタッカーとして活躍するので、スライムボーグを育成するのは必須になります。
優秀な防具『スライムシールド』を入手するためにも、スライムボーグを育てましょう!
(`盾ω盾´)ヾ(・∀・;)アタラシイナ
スライムボーグの個人的評価まとめ
- スライムナイトロード8攻略に必要
- 攻撃力が低いのでダメージを出しにくい
- おすすめ装備は攻撃力を上げられるオノ
- おすすめ特技はなし(秘伝書がモッタイナイ)
- 属性耐性が他の強キャラとかぶるのが辛い
- ↑と比べて幻惑が無効なのは長所
- ↑呪い&魅了半減も今後の環境次第で変わる
はい!ということで今回は、スライムボーグの評価を語り尽くしてみました。
ほぼ高難易度クエストでは使いませんが、スライムナイトロードでは必須級のキャラになります。
5凸は難しくないので、バトルロードを周回するついでにレベルを上げておくと・・・あとで攻略が楽になるかもしれませんね。
以上、『スライムボーグ5凸の評価を語り尽くす【バトルロードで必須です】』でした。