おはようタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『ドラクエタクト』こちらのゲームで、バレンタインイベントでやることをまとめてみました。
Twitterでも何をやればいいかわからない!というツイートを見かけたので、わかりやすくまとめてみました。
今回のバレンタインイベントはとにかく時間との勝負なので、早速いってみましょう!
もくじ
- バレインタインイベントでやること一覧
- パティシエナイトロードをクリア
- バレンタインイベント 超・とっくんクエスト
- バレンタイン:チャレンジクエストをクリア
- トリュフチョコ交換所
- パティシエナイトの勲章交換所
- バレンタインイベントで特に注意してやること
- バレンタインイベントやることまとめ
バレインタインイベントでやること一覧
- パティシエナイトロードをクリア
- バレンタインイベント 超・とっくんクエスト
- バレンタイン:チャレンジクエストをクリア
- トリュフチョコ交換所
- パティシエナイトの勲章交換所
バレンタインイベントでやることを一覧にしてみました。
これだけで全てわかるという方は・・・今すぐブラウザを閉じて、バトルロードを周回してください!
それくらい今回のバレンタインイベントは、マジで時間がありません。
(`・ω・´)ヾ(・∀・;)マジデ?
内容をもっと知りたい方だけ、興味があるところをタップだけ、『もくじ』から見てもらえると嬉しいです。
パティシエナイトロードをクリア
- レベル上げの周回候補である
- 超・とっくんクエスト:超級の開放
パティシエナイトロードは、まずパティシエロード7クリアを目指しましょう!
パティシエロード7までクリア理由は、上記の2つですね。
それぞれ解説していきますので、理由を知りたい方は読んでみて下さい。
- パティシエロード8~10攻略の足がかりに
- 古参組なら一直線でクリアできる難易度
- フルオート編成の難易度も低い
パティシエロード7までは、古参組ならすぐにクリアできてしまうほど、難易度が低いというメリットがあります。
パティシエロード8~10攻略には、パティシエナイトのレベルが55前後必要なため、パティシエロード7でレベル上げをするといいでしょう。
パティシエロード5を1ターンでクリアする方法もあるのですが・・・ずっとタップし続けるから、手が疲れちゃってさ。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)ショウモナ!
パティシエロード7のフルオート編成を、画像で載せておきますね!
時短攻略のポイントは、身代わりしているストーンマンにイオラを3発当てることです。
これができれば3ターン目の前半で戦闘が終わるので、時短してパティシエロードを周回することができますよ。
ストーンビーストは自由枠なので、レベルを上げたいキャラと入れ替えてOKです。
バレンタインイベント 超・とっくんクエスト
- パティシエナイト5凸
- きめんどうし4凸以上
- バトルロード8で必要なキャラ集め
バレンタインイベント 超・とっくんクエストでやることを、上記に優先順位の順番でまとめました。
とにかく最優先でやることは、バティシエナイトの5凸!
体技で回復できるのは非常に貴重で、呪文が使えないクエストでも選択肢となります。
回復+デバフ特技も持っているので、パティシエナイトは優秀な配布Aランクだと思っています。
きめんどうしの4凸を優先したい理由は、単純にとくぎが優秀だから。
メラミ+メダパニの組み合わせは、今回のパティシエロード攻略のキーマンにもなり得る性能です。
きめんどうしはCランクではもちろん、Bランクのキャラと比べても優秀!
なのできめんどうしは、4凸以上は目指したいとろです。
①と②のついでに、常設のバトルロード8でクリアできないorミッション達成できないクエストがあったら、戦力を補強しておきましょう。
例えば僕の場合だと、ストーンビーストがマジで欲しかった!
『兄ちゃん、なんでストーンビーストすぐ死んでしまうん?』
ってくらいゴーレムロード8ですぐがやられたので、ミッション達成のために欲しかったんですよ。
(`・ω・´)ヾ(・∀・;)ホタルナ
バレンタイン:チャレンジクエストをクリア
今回のバレンタインイベントでは、1日ごとに1ステージずつ開放されるバレンタイン:チャレンジクエストがあります。
公式では『2/2(火)~2/12(金)までの毎日5:00に1つずつステージが解放されます。』とあるので、おそらく全12ステージかと。
めんどくさ・・・一気に開放したらいいのに。
( ・ω・)∑(゜∀゜;)バッサイイッター!
あとでやろうって言って、忘れるパターンになりそうですね(苦笑)
- パティシエナイト
- セラフィ
- チョメ
2日目までの情報ですが、上記の3キャラ以外は使えるキャラが変わるようです。
そうなるとパティシエナイトのレベル上げと覚醒は、非常に大事になってくるでしょう。
セラフィとチョメを引けなかった人もいるわけですから・・・
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)オマエカーイ
スタミナではパティシエナイトの結晶を入手、スタミナがなくなったらすぐパティシエロードでレベル上げをしたいですね!
トリュフチョコ交換所
- 虹色オーブ
- スライム系のかけら
- スタミナ草
- ゴールド(在庫20個)
- B特技の秘伝書
とにかく周回時間もないので、パっと見やすく上に交換の優先順位をまとめました。
僕は上記5つは絶対確保しますが・・・⑤は息系のとくぎなので、人それぞれ価値観が違うかも?
なので、絶対交換すべきは①~④で、⑤は余裕あったら欲しい属性から交換しましょう。
⑤以下の交換アイテムは、古文書>ランクアップ素材の優先順位で交換するといいと思います。
パティシエナイトの勲章交換所
- 虹色オーブ
- スタミナ草
- ゴールド
- 愛のエプロン
- 経験値の古文書・大
パティシエナイトの勲章交換所も、パっと見やすく上に交換の優先順位をまとめました。
『愛のエプロンにどれだけ魅力を感じるか?』で優先度が上下しますが、僕はとにかく①~③を優先して交換します。
Aランクの防具はさ・・・いずれイベント武器みたいに入手が簡単になる気がするんだよね。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)ソレイッチャウ?
Bランクの防具が実装されたすぐ後に、Aランクの防具が入手しやすくなったので、僕は防具の優先度は低いかなと考えています。
バレンタインイベントで特に注意してやること
今回のバレンタインイベントは、とにかく『時間とスピード』が要求されますね。
というもの、通常のイベント期間は1ヶ月あるのですが・・・バレンタインイベントは2週間くらいしかありません!
パティシエナイト5凸だったら、無課金の方でも十分可能でしょう。
問題はコレですよ、コレ!
はい、パティシエロードです。
できればパティシエナイトは、『パティシエロードでLv100まで上げたい!』というのが、ユーザーの本音なんですね。
これを2週間でやるというのが、ぶっちゃけかなり厳しい!
( ゚д゚)( ゚д゚)ソーダソーダ!
なのでLv100はムリだったとしても、スタミナを消費仕切ったらすぐにでもパティシエロードを周回したいところです。
時間がない人で在庫に余裕がある人は、スキップチケットの使用をおすすめします。
スキップチケットを使用する場合は、特に時間がかかるor消費スタミナ多いクエストにしましょう。
時間がかかるクエストは時短に繋がります。
消費スタミナが多いクエストは、スキップチケットの節約になるので、使用するときは意識してみるといいかもです。
バレンタインイベントやることまとめ
- パティシエナイト5凸
- パティシエナイトLv100
- きめんどうし4凸
- バトルロード8使用キャラ覚醒
- 勲章でアイテム交換
- トリュフチョコでアイテム交換
- チャレンジクエストを忘れない(笑)
はい!ということで今回は、バレンタインイベントでやることをまとめてみました。
バレンタインイベントやることがいっぱいで、マジで時間がありません!
なんとか時間を作ったり、スキップチケットを利用するなどして、バレンタインイベントを最大限活用したいですね。
以上、『バレンタインイベントでやることまとめ【とにかく時短を意識!】』でした。