おはようタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『ドラクエタクト』こちらのゲームで、しりょうのきし5凸の評価を語り尽くしていきます。
僕がしりょうのきしを最初見たときの印象は、以下の通り。
- ステータスに何の特徴もない
- ガチャでくるとガッカリする
- しにがみのきしとカン違いする
ハッキリ言って全く使える気がしませんでしたが・・・
ランク6実装から、徐々にしりょうのきしを使う場面が増えてきました!
とあるクエストでは主力級の活躍をするので、この記事を見てぜひ育成してみてくださいね。
もくじ
- しりょうのきし5凸のステータス
- しりょうのきしの属性耐性
- しりょうのきしの状態異常耐性
- しりょうのきしの特技
- しりょうのきしの覚醒スキル
- しりょうのきしのおすすめ特技
- しりょうのきしのおすすめ装備
- しりょうのきしの入手方法
- しりょうのきしが活躍したクエスト
- しりょうのきしの個人的評価まとめ
しりょうのきし5凸のステータス
しりょうのきし5凸のステータスがコチラ!
長所はちょっと攻撃力が高いくらいで、なんの特徴もないキャラです。
( ・ω・)ヾ(・∀・;)ヒドクネ?
欠点はMPと賢さが低いこと。
しかし、しりょうのきしは呪文も使わないし、消費MPが高い特技もないので、全く心配ありませんね。
画像はしりょうのきしランク5のステータス。
ランク5なので当たり前ですが、全体的にステータスが低い印象に変わりますね(苦笑)
特に重要な攻撃力がギリギリ300という感じなので、しりょうのきしを使うならランク6にしないと厳しいでしょう。
しりょうのきしの属性耐性
しりょうのきしの属性耐性は、ヒャドとドルマに耐性があります。
2凸でドルマ耐性が半減⇒激減へ、4凸でヒャド耐性が半減⇒激減にアップします。
弱点はメラとバギなので注意しましょう。
ゾンビ系はメラ&ギラが弱点なことが多いので、カン違いをする可能性もありますから。
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)オマエカーイ!
しりょうのきしの状態異常耐性
- 無効の耐性:マヒ
- 半減の耐性:眠り+毒
- 超弱点耐性:幻惑+体技封じ
しりょうのきしの状態異常耐性なのですが・・・コレはめっちゃいい!
敵がよくやってくるマヒが無効、眠りと毒も半減とかなり優秀。
とくぎに体技も持っていないので、超弱点の体技封じが意味がないのも良き。
呪いや魅了が実装されるまでは、使いやすい環境にあるでしょうね。
無効の耐性:マヒ
しりょうのきしはマヒが無効と優秀な耐性を持っています。
マヒは1ターン行動不能にする状態異常で、敵が結構やってくるんですよ。
なのでマヒ無効持ちが1体でもいれば、マヒ特技の射程内に入れるように前線に立たせて、マヒ避けになってもらうことも可能。
やけつく息とか射程も長くやっかいな特技なので、しりょうのきしのようにマヒ無効がいれば、非常に助かります。
半減の耐性:眠り
しりょうのきしは敵がよくやってくる眠りの耐性も半減と、かなり優秀な状態異常耐性を持ってます!
眠りは2ターン行動を不能にし、さらに重ねがけ可能(ふかいねむり)という、非常にやっかいな状態異常です。
眠り半減でも耐性があれば、その重ねがけをされにくいのも良いところですね。
半減の耐性:毒
毒はターン終了時に固定ダメージを受けてしまうと状態異常です。
しりょうのきしはこの毒耐性も半減と、毒にかかりにくい耐性を持っています。
さらに、しりょうのきしは防具で毒耐性を+12%も上げることができるんですね!
敵が毒をよく使ってくるクエストなら、しりょうのきしはかなり使いやすいキャラだと思います。
超弱点耐性:幻惑
しりょうのきしは幻惑(マヌーサ)が超弱点と、これはかなり痛いですね。
幻惑は物理系と体技系のとくぎがミスしやすくなる状態異常。
しりょうのきしが付与されてしまうと、全ての攻撃をミスしやすくなります。
マヒ、眠り、毒と優秀な耐性を持つしりょうのきしですが、幻惑だけは超弱点なので覚えておきましょう。
超弱点耐性:体技封じ
しりょうのきしは体技封じも超弱点ですが、これはほぼ関係ないですね。
なんせしりょうのきしは、体技を持っていませんからぁ~
(´∀`*)(´∀`*)ヤホーイ
だがしかし!
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)ヤホ!?
体技系のとくぎ習得をさせる場合は、体技封じが超弱点であることも考慮して、とくぎ習得をして下さいね。
しりょうのきしの特技
- ばぐれん斬り
⇒イオ属性の強化書B - こんしん斬り
⇒無属性の強化書B - せんこうづき
⇒無属性の強化書C
しりょうのきしの特技と強化素材を上記にまとめてみました。
覚醒スキルで威力が上がるばくれん斬りが、しりょうのしきのメイン特技ですね。
とくぎ強化の優先順位は、ばぐれん斬り>>>超えられない壁|ω・)>>>こんしん斬り>せんこうづきとなります。
壁|ω・)ヾ(・∀・;)ブンショウニマギレルナ
せんこうづきはあまり使われないものの、貴重な射程2の特技なので、とくぎ強化する価値はありますね!
ばぐれん斬り
敵1体に威力180%のイオ属性ダメージを与える物理とくぎ。
5凸の覚醒スキルでばくれん斬りの威力が+15%されので、装備などによっては700ダメージを超えることも!
Σ(; ゚Д゚)∑(゜∀゜;)マジ!?
このしりょうのきしの覚醒スキルのおかげで、等倍ダメージでも1番火力が出るとくぎがばくれん斬りなんですね。
イオに半減以上の耐性を持っていない敵には、基本的にばくれんぎりを使っていくことになります。
こんしん斬り
敵1体に威力195%のダメージを与える物理とくぎ。
ばくれん斬りを基本的に使っていくことになりますが、問題はイオに耐性を持つ敵にどう攻撃するか?
これを解決するのがこんしん斬りなんですね!
イオ耐性がある敵に対して使う機会があるとくぎです。
せんこうづき
範囲内の敵全てに威力110%のダメージを与える物理とくぎ。
前方2マスが範囲なのですが、射程2マスの物理とくぎという考え方で使ってもいいでしょう。
しりょうのきしは移動力が2しかないので、射程2のとくぎは非常に貴重!
威力は非常に低いのですが、敵のトドメを刺すときなんかは使えたりしますね。
しりょうのきしの覚醒スキル
- 10P:イオ属性物理威力+5%
- 20P:ドルマ耐性+25
- 30P:ばくれん斬り威力+5%
- 40P:ヒャド耐性+25
- 50P:ばくれん斬り威力+5%
- 全共通:ステータスアップ
しりょうのきしは覚醒スキルも優秀なんです。
10P、30P、50Pの覚醒スキルによって、ばくれん斬りの威力が合計+15%もされます。
イオ弱点の敵に絶大な威力を発揮しますね!
しりょうのきしが5凸できたら、イオ属性の物理キャラとして育成してみましょう。
しりょうのきしのおすすめ特技
しりょうのきしのおすすめ特技は・・・ありません!
ばくれん斬りとこんしん斬りで全てカバーしている印象があるので、他のとくぎは必要ないと判断しました。
ワンチャン攻撃の前のターンに、ルカニを入れれば効率が良いかな?とも考えましたが・・・
これは素早さが早いキャラの方が適任なので、しりょうのきしじゃないくても良いでしょう。
しりょうのきしのおすすめ装備
しりょうのきしのおすすめ装備は、不死の剣ですね。
HPが上げつつ、物理ダメージを上げることができるので、ゾンビ系の武器の中では非常に優秀な剣となります。
バトルロード6をクリアすれば貰えるので、入手方法もそこまで難しくないので、序盤で入手しておきたい武器となります。
防具もバトルロードで入手できる不死のよろいがおすすめ。
HPと守備力を上げられるのはもちろん、毒耐性を上げられるのもポイントが高いです。
しりょうのきしは毒耐性が半減なので、毒を使ってくるクエストでは重宝しそうな防具になりそうです。
ただし、入手難易度がバトルロード8クリアと難易度が高いため、じっくりとメンバーの戦力を上げてから挑みましょう!
しりょうのきしの入手方法
しりょうのきしの入手方法は『レギュラーSPスカウト』ガチャで入手できます。
だがしかし!ピックアップガチャ各種でも入手可能なので、わざわざレギュラーSPスカウトガチャを引く必要は全くありません。
ピックアップガチャは限定キャラも排出されるので、狙うならピックアップガチャ1択でしょう。
まあ・・・しりょうのきしは狙わなくても、ガチャを回してれば5凸しちゃうんだけどね
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)ナクナー
しりょうのきしが活躍したクエスト
⇒参考動画の作成者様:みね (@minestudio3610) | Twitter
- ゴーストロード8
- クリスマスイベント:赤の塔25階
- クリスマスイベント:赤の塔29階
しりょうのきしが活躍したクエストをまとめてみました。
特にゴーストロード8ではしりょうのきしが主力になるので、育成はほぼ必須となります。
ゴーストロード以外の高難易度クエストでも、しりょうのきしは活躍しています!
赤の塔はマヒ無効が光ったところもあるので、今後のクエストでの活躍も期待ですね。
しりょうのきしの個人的評価まとめ
- マヒ無効などの耐性が優秀
- 幻影は超弱点なので要注意
- ステータスは全体的に低い
- 起用するならランク6推奨
- ゴーストロードでは主力キャラ
- おすすめ装備は不死の剣
- とくぎ強化はばくれん斬りが優先
はい!ということで今回は、しりょうのきし5凸の評価を語り尽くしてみました。
ばくれん斬りの威力が予想以上に高く、こんしん斬りとせんこうづきで足りない部分を補えるのが良いですね。
状態異常耐性も優秀なので、しりょうのきしは想像以上に使いやすいキャラでした!
以上、『しりょうのきし5凸の評価を語り尽くす【特技と優秀な耐性でスゴく使いやすい!】』でした。