おはようタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『ドラクエタクト』こちらのゲームで、ドラクエ2イベントのPV情報をまとめてきました!
ドラクエ2イベントは全4種類コンテンツがあります。
PV情報からわかったことをまとめていきますので、よければ確認してみて下さい。
- DQⅡ世界のめぐる冒険
- ロンダルキアへの道
- 超巨大モンスターバトル
- 突入!ハーゴン神殿!
さらに!イベントで加入するキャラと、新英雄キャラの発表もありましたね!
こちらもできる限りまとめましたので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
予想の部分もありますので、ハズレても大目に見てもらえると助かります。
もくじ
DQⅡ世界のめぐる冒険
まずはDQⅡ世界のめぐる冒険ですが、これは装備品を集めるクエストのようです。
画像で確認できる限りでは、Aランクの剣・杖・よろい・ローブの4種類を、ドラクエ2イベントで集めることができるようですね!
推奨戦闘力が3000と低いように見えますが・・・右下のモナンに注目!
このことからノーマル・ハード・ベリーハードの難易度があると予想されます。
ロンダルキアへの道
ドラクエタクトではおなじみの階層式のクエストコンテンツですね。
PVからはB20までしかないと思われるので、クリスマスイベントより階層が少ないと思われます。
しかし、推奨戦闘力はB20で22000と高め!
これはとくぎの強化書とゴールドが吹っ飛びそうな予感がします。
Σ(; ゚Д゚)∑(゜∀゜;)イヤー!
超巨大モンスターバトル
ドラクエ2イベントでも超巨大モンスターバトルがありました。
そのお相手は・・・アトラス!
PVから有効とくぎがギラとデインということが読み取れますね。
さらに新ギミックのバリア床が追加されます!
バリア床は行動終了後にそのマスの上にいる場合は・・・大ダメージを受けてしまうそうです。
あらかじめ範囲がわかるとはいえさ・・・前回よかキツくないかい?
(;・ω・)(´∀`*)キノセイデス
さらに!新ギミック2つ目は毒沼床の追加。
増援で出現するバブルスライムによる『どくばくだん』で、発生する床のようです。
これ毒無効とか使えるんかな?
もし可能性があるキャラがいるなら、今からピックアップしておいても損はないでしょう。
突入!ハーゴン神殿!
- 1度使った仲間は以降のクエストで使えない
- 装備も同様に1度使ったら以降のクエストで使えない
- 難易度はノーマル・ハード・ベリーハードの3種類
上記にまとめましたが、最大25体に仲間を選出してボスを倒していくコンテンツです。
古参組にわかりやすく簡潔に説明すると、デスマウンテン系のコンテンツですね。
前回のドラクエ4イベントで初開催されたのですが、ハードのクリア報酬がやばかった・・・
はかいの鉄球というチート武器が配布されました。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ウソーン!
ということは『突入!ハーゴン神殿!』でも、クリア報酬があるかもしれませんね!
Sランク武器or防具の可能性もあるので、何が何でもハードまではクリアを目指したいところです。
ドラクエ2の公開キャラ
- サマルトリアの王子
- ムーンブルクの王女
- グレムリン
- メドーサボール
ドラクエ2イベントで加入するであろうキャラは上記の4体。
ハーゴンやシドーはPVに情報がありましたが、ツイッターの方で告知がないので、今回は割愛させてもらいます。
グレムリンとメドーサボールは、おそらくイベントで集めるタイプのAランクキャラだと思います。
まだガチャのピックアップの可能性もありますので、ハズレた場合はご容赦下さい。
サマルトリアの王子
- 大器晩成
⇒攻撃力アップ
⇒かしこさアップ - ベギラゴン
⇒シドーにばつぐん813ダメージ - さみだれマホトム斬り
⇒4回攻撃
⇒呪文封じを付与 - バーニングストライク
⇒メドーサボールに1339ダメージ - サマルトリアの剣撃
⇒必殺技モーション
⇒シドーにばつぐん1629ダメージ
まずはサマルトリアの王子『トンヌラ』から紹介。
PVと超巨大モンスター戦のアトラスの弱点を考えると、ギラ属性特化のキャラと予想されます。
ドラクエタクト初実装となるベギラゴンも、サマルトリアの王子が特技で使っていたのをPVで確認。
サマルトリアの剣撃もシドーにばつぐんダメージがあったことから、ギラ属性である可能性が高いかなと。
ムーンブルクの王女
- ときどき雷光の追撃
⇒ギガンテスにばつぐん360ダメージ - ルビスの加護
⇒MP10回復?(青文字) - 聖なる光
⇒毒&眠り解除を確認 - 爆砕イオナズン
⇒ギガンテスのばつぐん1526ダメージ
⇒守備力ダウン - ギガデイン
⇒ばつぐん1339ダメージ - ムーンブルクの祈り
⇒必殺技モーション
⇒HP583回復
⇒攻撃力アップ
⇒守備力アップ
⇒かしこさアップ
次にムーンブルクの王女『プリン』ですが・・・イオナズンとギガデイン両方を持ってくるとういう離れ業をやってのけました。
さらに!ときどき雷光の追撃は、トロルキングの攻撃後に発動していたので、リーズレットの追撃のような仕様だと思われます。
しかも!ダメージが360もあり『ときどき』の発動から、ライデインが追撃で出てるんじゃね?という感じなんですよね。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ファ!?
リーズレットは確定で追撃が発動していましたが、ヒャド相当のダメージだったので・・・ムーンブルクの王女の方がヤバイ性能なんじゃ?と予想しております。
グレムリン
- 火炎の息
- ラリホー
- ホイミ
イベント加入キャラクターという記載があることから、Aランク配布キャラと思われます。
調べたところグレムリンはあくま系で、特技は上記の3つを使うらしいですね。
ベホイミも使うとの情報もあったので、C特技枠がラリホーならB特技枠でべホイミもありえるか?
そうなるとかなり強いキャラが配布されることになるんですが?(笑)
メドーサボール
- ルカナン
- ラリホー
- マヌーサ
メドーサボールあくま系のキャラらしく、調べたところ上記の特技を覚えるようです。
テリーのワンダーランドでは『えだはらい』という特技も覚えるらしく、植物系の相手に通常の攻撃より大きなダメージを与える効果とのこと。
植物系をしぜん系に置き換えるなら、ワンチャン特技実装もありえるか?
ラリホーはグレムリンも持っている可能性があるため、どちらかはなくなる可能性もありますよね。
ドラクエ2イベントPV情報まとめ
- DQⅡ世界のめぐる冒険
⇒装備を入手するクエスト - ロンダルキアへの道
⇒階層式のクエスト - 超巨大モンスターバトル
⇒アトラスで弱点がギラ&デイン - 突入!ハーゴン神殿!
⇒デスマウンテン - 英雄2体はガチャか?
⇒サマルトリアの王子&ムーンブルムの王女 - イベント加入は2体
⇒グレムリンとメドーサボール
はい!ということで今回は、ドラクエ2イベントのPV情報をまとめてみました。
ドラクエ2イベントは盛りだくさんの内容でしたね!
どこまでやれるかわかりませんが、できる限り攻略していきたいと思います。
以上、『ドラクエ2イベントPV情報まとめ』でした。