おはようドラクエタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『ドラクエタクト』こちらのゲームで、ドラクエ2イベントの感想をまとめていきたいと思います。
1つ1つやると、編集時間が大変なことになるので(苦笑)
- DQⅡの世界をめぐる冒険
- ロンダルギアへの道
- 超巨大ボスバトル:アトラス
- 高難易度クエスト
上記のコンテンツの感想を書いていきますね!
特に高難易度クエストは、改善の余地があると感じましたね。
そしてこの記事を読んでいくと、最終的に『ガチャを改善してください!』という結論にたどりつきます。
(。・ω・)∑(゜∀゜;)ナンデ!?
もくじ
DQⅡの世界をめぐる冒険
- 周回場所がわかりやすい
- A装備4種類の配布は嬉しい
- 戦力に合わせて難易度を決めれる
DQⅡの世界をめぐる冒険で良かったと思うポイントを、上記にまとめました!
周回場所が5箇所でわかりやすくかったのが、スゴくよかったかなと思います。
目的のキャラと装備がドロップする場所がわかりやすいのは、プレイ時間の時短に繋がりますからね。
ユーザーのことを考えてコンテンツを作っていると感じました。
- 難易度が『ノーマル』に戻る
- 周回クエストでは難易度が高め
- ドロップ率が渋めだった
DQⅡの世界をめぐる冒険で悪かったと思うポイントも、上記にまとめました。
次回にぜひ改善して欲しいと思ったのが、難易度が『ノーマル』に戻る問題。
ツイッターを見てても、『いつの間にかノーマルに戻っていて、スタミナを無駄にした』という投稿が多数。
あまりに多かったので、僕がツイートした内容がコチラ・・・
/
— オロオロKT (@orooroKT) February 24, 2021
昼休みの #ドラクエタクト
難易度を確認していこう!
\
ドラクエ2イベントで2回目となりました・・・難易度を間違えて周回するというミス🥺
難易度を間違えると、またキャラ集めがまた遠のきますよね(苦笑)
みなさんは間違わないように、難易度(右下)を確認して下さい👍 pic.twitter.com/rZEZYnVz2M
自分がミスったことを報告しつつ、フォロワーの方に注意喚起をしたツイートになります。
僕ごときがツイートしてですよ?いいね84もいただいたということは、それだけ共感してくれたってことだと思います。
背景の色を変えて工夫されてたことはわかりますが、急いでるとマジで忘れるので、これは本当に改善して欲しい!
ベストなのはDQⅡの世界をめぐる冒険に入った瞬間、最後に周回した難易度のクエストに飛ぶことですね。
ロンダルギアへの道
- 次の階層に進むのが楽しい
- ゴールドアップはマジ神!
- ジェム配布もありがたい!
- ドロップ方式でわかりやすい
ロンダルギアへの道で良かったと思うポイントを、上記にまとめました。
僕はこの階層型のコンテンツが大好きでですね、クリアして次に進む快感がたまらんのです!
(`・ω・´)(´∀`*)ホンネハ?
あとゴールドとジェムもおいしいです!
(`GωG´)ヾ(・∀・;)スナオカ!
高難易度コンテンツもあるので、クリアする楽しみもありますよね。
1番良かったのが結晶による覚醒ではなく、ドロップによる覚醒だったことですね。
結晶を集める方式だと、『あれ?あと何個だっけ?』とわざわざ確認する必要があるんですよ。
僕はうっかりするタイプなので、何回も確認するんですよ。
結果プレイ時間が余計かかってしまうので、ドロップで自動的に覚醒してくれた方が嬉しい派ですね。
ロンダルギアへの道で、悪かったと思うポイントは1つ。
どこでどのキャラがドロップするのか?難易度がどこに相当するのかわかりにくいこと。
僕が何を見て周回していたか?というと、フォロワーさんがわかりやすくまとめてくれたツイートをブックマークして、それ見て周回してたからね?
( ゚д゚)ミ(・∀・;)オ、オウ・・・
慣れるまでは『あれ?どこだっけ?』って、ツイッター開いて確認してたからね?
三( ゚д゚)∑(゜∀゜;)コッチクンナ!
超巨大ボスバトル:アトラス
超巨大ボスバトル:アトラスでよかったことは、ノーマルという選択肢を与えてくれたこと。
超巨大ボスバトルはですね・・・めちゃくちゃ時間がかかるので、あまりやりたくないのが本音。
前回のブオーンは立ち回りがわかるまで楽しかったんですが・・・立ち回りがわかってくると『あれ?これ同じことを長時間繰り返してるだけじゃね?』って気づくんですよ。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)ヤメタゲテー
その結果、ノーマルで時短できた時間を周回クエストをフルオート回して、スキップチケット稼いだ方がよくね?という考えにいたりました(笑)
高難易度コンテンツ
- 難易度はそのままでOK
⇒ガチャ改善の条件付き - 工夫次第で勝ち筋があれば良き
- 配布キャラだけではほぼ不可能
ドラクエ2イベントの高難易度コンテンツは、楽しさよりもストレスが勝ったという印象。
こう聞くと『ああ!シドーね!』と思った方もいるでしょうけど、実はハーゴンの方が納得いっていないんですよ。
その納得いかない理由がコチラ。
ベリーハード:ハーゴンのステージ効果になりますが、ステージ効果で全てのなかまに呪いが付与されるんですよね。
呪いの効果が3ターン行動不能になる『可能性がある』状態異常なのですが・・・
ハーゴン戦でアタッカー4人全て行動不能になり、バイシオン役のりゅうせんしだけ残るという事案が発生!
あまりにひどかったので僕は、ドラクエタクトサーチさんで呪い無効のキャラを調べてみたんですよ。
え?これ呪い無効のキャラだけで、ハーゴン攻略するの無理じゃね?
( ゚д゚)( ゚д゚)ソーダソーダ!
半減のキャラでも呪われる可能性があるから、これ完全な運ゲーじゃね?
( ゚д゚)( ゚д゚)メロンソーダ!
え?メロンソーダって何?
三( ゚д゚)∑(゜∀゜;)サーセン!
敵の行動ならまだ納得できるけど、ステージ効果で強制的に運ゲーにするのは、マジでやめてほしいと思いました(苦笑)
無課金で高難易度をクリアするために
✅VHシドー撃破しました!
— オロオロKT (@orooroKT) March 11, 2021
・MVPは当然セラフィ
・ジゴスパ暴走引いての勝利
・アリーナ無駄死させて勝利
かなりポンコツな立ち回りをしましたが、それでも勝つるセラフィちゃんクオリティ😇
ぼほ無理ゲー⇒適正の難易度に下がった印象。
どんな形であれ、勝ててよかった!😂#ドラクエタクト pic.twitter.com/CivjBISkP7
今後デスマウンテンなどの高難易度クエストを攻略するためには、ピックアップのキャラはほぼ必須と痛感しました。
ベリーハードのシドー戦では、スライムエンペラー⇒セラフィに交代させただけで、マジで世界が変わるんですよ!
例えるなら、6時間かかって倒せなかったシドーを、30分足らずでクリアできるほどの性能差があります。
同じ回復役のSランクでこんなに差があるなら、『今後はピックアップSランクを主力にしないと、ベリーハードを攻略するのはほぼ無理かな』と思ったんですよね。
✅無課金はスタミナにジェムを割れない時代へ
— オロオロKT (@orooroKT) March 11, 2021
・ベリハ攻略にPUはほぼ必須
・場合によっては覚醒も必要
・配布キャラは一部しか使わない
とにかく配布キャラを5凸する時代は、終わったかもしれません。
いかにピックアップを引くかの勝負なので、ジェムはためておくが吉です😅#ドラクエタクト pic.twitter.com/KY7c8uwhtG
ベリーハードのシドー攻略後に考えこんでしまって、ツイートした内容がコチラ。
ベリーハードを攻略するためには、ピックアップのSランクやAランクがほぼ必須。
そうなると無課金でも、ガチャをするしかなくなるんですよね。
なので今後は、使うかわからない配布キャラの覚醒はそこそこに、ジェムをためた方がいいんじゃないか?と思い、上記のツイートをしました。
✅#デスマウンテン:ベリハ攻略完了
— オロオロKT (@orooroKT) November 25, 2020
呪文パーティでデスピ:ベリハを攻略!
MVPはれんごくちょう👍
立ち回りはなのない猫さん(@nekonanonai )のツイートを参考にしました。
無課金でもとくぎ強化をしっかりやっていれば、デスマウンテン:ベリハも攻略できる!💪('ω'💪)#ドラクエタクト pic.twitter.com/FvuW9InZs2
ドラクエ4のデスピサロ戦みたいに、障害物を利用すれば戦力が低くても勝てるとかならよかったんですけどね。
シドー戦はほぼ真っ向勝負の状況だったので、編成に工夫の余地がありませんでした。
パーティの戦力が低いと、シドーの行動次第という運ゲーになってしまいます。
運ゲーにしないようにするためには、以下のような流れになるかと思います。
- 適正キャラが必要
- 配布キャラだけではほぼ無理
- 適正キャラはほぼピックアップだけ
- 無課金もガチャを強要される
- ガチャの改善してください!
つまり何が言いたいのか?というと、難易度は下げなくていいので、今すぐにガチャの改善をしてください。
(。・ω・)ヾ(・∀・;)ケッキョクカーイ!
Sランクが全て当たりかのように確率表記をしていますが、実際のあたりはピックアップの0.7%しかないからですからね?
目的のキャラを引ける確率が1%を切るガチャって、かなり闇が深いと思いま・・・
おっと、誰かきたようだ・・・
壁|ω・)(゚д゚)シャー
ドラクエ2イベントの感想まとめ
- キャラ&装備を集めるのは楽しい
- 完全に運ゲーにするのはマジやめて!
⇒ストレスがたまるだけで良いことなし - 難易度:ノーマルに戻るのは改善が必要
- 難易度を維持するならガチャの改善も必要
⇒今後はピックアップ必須に時代になるかも? - 超巨大ボスバトル:ノーマルの選択肢は助かる
はい!ということで今回は、ドラクエ2イベントの感想を書いてみました。
改善の余地があると思いますが、何事もやってみたいと改善点は見えないものです。
今回はせっかくアンケートも取ったわけですから、ユーザーの意見が反映されたのがハッキリと見えるようにして欲しいですね。
以上、『ドラクエ2イベントでの感想まとめ【改善の余地は大アリ!】』でした。