おはようドラクエタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『ドラクエタクト』こちらのゲームで、アームライオンの評価を語り尽くしていきます。
アームライオンは現在のAランクの中で、最強クラスに強いキャラ!というのが、僕の認識ですね。
その理由を以下にまとめてみました。
- 移動力4の使い勝手が異常
- 攻撃力と素早さが非常に高い
- 属性+守備力ダウン特技の共存
- 覚醒スキルにムダが一切ない
- リーダー特性が使える効果
みなさんも攻略動画は見ると思いますが、最近のアームライオンの採用率って異常じゃないですか?(笑)
一時期『しにがみ貴族が最強』とも言われてましたが、最近の環境ではアームライオンが最強では?と僕は思っています。
ピックアップのAランクを含めても、アームライオンは最強クラスのキャラなので、ぜひ今回の記事は見てほしいですね。
もくじ
- アームライオンのステータス
- アームライオンの属性耐性
- アームライオンの状態異常耐性
- アームライオンの初期とくぎ
- アームライオンのリーダー特性
- アームライオンの覚醒スキル
- アームライオンのおすすめ特技
- アームライオンのおすすめ装備
- アームライオンの入手方法
- アームライオンが活躍したクエスト
- アームライオンの個人的評価まとめ
アームライオンのステータス
アームライオンのステータスは、攻撃力と素早さ非常に高いキャラですね。
この2つのステータスがに特化していることが大きいんですよ!
まず攻撃力は言うまでもなく、物理とくぎのダメージをより与えるために必要。
優秀な物理とくぎを持っていたとしても、攻撃力がないと何も始まりませんからね。
次に素早さが高いと、敵より先に行動できるようメリットがあります。
高難易度クエストも、敵より先に行動するパーティを組むことが増えてきたので、よりアームライオンが評価されてきた印象ですね。
また物理とくぎの命中率にも関わってくるので、素早さが高いことで安定感も増します。
これがアームライオンがAランク最強と言われている要因の1つですね!
アームライオンの属性耐性
アームライオンは、バギとドルマに耐性があります。
2凸でバギ耐性が激減に、4凸でドルマ耐性が激減にアップし、その属性のダメージを抑えることができます。
HPが少ないアームライオンにとって、属性耐性を激減にするのは非常に大事!
半減と激減とでは、高難易度クエストの攻撃を、1発耐えれるか?耐えられないか?に関わってきますからね。
アームライオンの状態異常耐性
- 無効の耐性:休み
- 半減の耐性:移動制限+幻惑
- 超弱点耐性:眠り+物理封じ
アームライオンの状態異常耐性ですが、半減の移動制限と幻惑が優秀ですね。
移動制限は移動力4が活かせなくなるし、幻惑は物理とくぎが外れる確率が上がってしまうので、非常に大事な耐性となっています。
逆に超弱点の眠りと物理封じは、付与されてしまうと絶望的!
付与されないよう身代わりやかばうを使ったり、立ち回りを工夫する必要があるでしょう。
アームライオンの初期とくぎ
- 火炎斬り
- れんごく斬り
- メッタ斬り
アームライオンの初期とくぎになるのですが、今回ココを1番語りたいんですよ!
フォロワーさんに『他のキャラにれんごく斬り習得でも良いのでは?』的なリプを何回かいただきましたが・・・少しちがうんですよぉ~
( ゚д゚)( ゚д゚)ソーダソーダ!
れんごく斬りとメッタ斬りがあることで、アームライオンの存在価値が相乗効果で上がっているんですね。
( ゚д゚)( ゚д゚)メロンソーダ!
え?メロンソーダって何?
三( ゚д゚)∑(゜∀゜;)サーセン!
火炎斬り
れんごく斬りの弱体化とくぎなので、見なかったことにしてください(苦笑)
れんごく斬りを強化していれば、まず使うことはありませんからねー。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
もしも、れんごく斬りだけでMPが足りなくなるクエストが登場したら・・・
ワンチャン強化する可能性があるくらいでしょう。
れんごく斬り
メラ弱点の敵にはもちろん、等倍(ふつう)耐性の敵にも使う主力とくぎ。
覚醒スキルで威力アップが乗るので、覚醒していく度にれんごく斬りの威力が上がっていきます。
詳しくは『アームライオンの覚醒スキル』で触れていきますが、れんごく斬りを習得させたキャラよりも、威力が高くなることだけは覚えておきましょう。
移動力4でれんごく斬りをするアームライオンは、まさに獅子奮迅の活躍をします!
メッタ斬り
れんごく斬りの影に隠れていますが、実はコチラの方が重要なとくぎ。
メッタ斬りは3回ダメージを与える特技なのですが、1回1回の攻撃に守備力ダウンを付与することができるんですよ!
つまり・・・1回のメッタ斬りによって、守備力を3段階下げることも可能ということです。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ウソーン!
敵が守備力アップさせているときには、そのバフ効果を消すこともできるので、高難易度クエストに引っ張りだこなんですね。
アームライオンのリーダー特性
アームライオンのリーダー特性は、魔獣系の物理威力が10%アップされます。
魔獣系の物理キャラは、キラーパンサーを筆頭に数多く存在しています。
なので、他のSランクを差し置いて、アームライオンがリーダーになる可能性もあります。
系統縛りのリーダー特性は、通常使いにくいものなのですが、魔獣系に限っては割と使いやすいという印象ですね。
アームライオンの覚醒スキル
- 1凸:メラ属性物理威力+10%
- 2凸:バギ耐性:激減にアップ
- 3凸:れんごく斬り威力+5%
- 4凸:ドルマ耐性:激減にアップ
- 5凸:れんごく斬り威力+5%
- 全共通:ステータスアップ
アームライオンの覚醒スキルになりますが、注目は1凸の覚醒スキル。
1凸でれんごく斬りの威力が+10%されるので、この時点でかなりの火力が出せます!
3凸と5凸の覚醒でも、さらにれんごく斬りの威力がアップするので、れんごくの威力が合計+20%もできてしまいます。
ただし、高難易度クエストで使うには、バギ耐性が必要なら2凸必須、ドルマ耐性が必要なら4凸が必須なので注意。
アームライオンのおすすめ特技
アームライオンのおすすめ特技は・・・ありすぎて今は空き枠が正解だと思います。
移動力4でメッタ斬りができるキャラが、アームライオンくらいしかいないのが現状。
高難易度クエストで守備力を下げることは、非常に重要なってくるので、そのクエストに適した特技を習得させるのがおすすめです。
敵にメラ耐性がある場合はれんごく斬りが通りにくいので、弱点を突けるとくぎを習得させたいですね!
アームライオンのおすすめ装備
アームライオンのおすすめ装備は、とにかく攻撃力が高い武器!
バトルロードで入手できる装備であれば、百獣のハンマー(ブラウニーロード6で入手可能)あたりが入手しやすいです。
魔獣系物理ばつぐん+3%も、敵の耐性がメラ弱点だと輝きます。
高難易度クエストによっては、HPや素早さを上げる必要もありますが、基本アームライオンは攻撃力特化がおすすめですね。
防具のおすすめはHPと守備力が上げられる、ビーストアーマーがおすすめ!
百獣のハンマーと同様に、ビーストアーマーもブラウニーロードで入手が可能です。
ただし、ビーストアーマーが入手できるブラウニーロード8は、高難易度クエスト並の難易度を誇ります。
なので挑戦する場合は、ブラウニーロードのキャラを育成してから、挑むようにしましょう。
アームライオンの入手方法
アームライオンの入手方法は、『レギュラーSPスカウト』ガチャで入手することができます。
ただし!レギュラーSPスカウトで登場するキャラは、各ピックアップガチャでも入手が可能。
なのでアームライオンを狙う場合も、各ピックアップガチャを回して狙うことをおすすめします。
無課金だとAランクの覚醒ですら厳しいので、スカウトチケットとタクトポイントで地道に狙っていきましょう!
アームライオンが活躍したクエスト
- EXシドー
- EXハーゴン
- デスマウンテン:シドー戦
- デスマウンテン:デスピサロ戦
- 桜の大樹をのぼろう:28~29階
- 試練のどうくつ:だいまどう戦
- ロトを継ぐものたち
アームライオンが活躍したクエストをまとめましたが・・・多すぎるわ!
三( ゚д゚)∑(゜∀゜;)コッチクンナ!
僕の記憶が確かであれば、ドラクエ4イベントのデスマウンテンから、ず~っと使われているように思います。
まだアームライオンを1凸しかできていない僕にとっては、非常に苦難の道のりでありました・・・
(ヽ´ω`)ヾ(゜∀゜;)ザオリク!
アリーナ1凸やトマホーガーにふうじん鉄甲斬の習得で、なんとかしのいで来ましたけどね!
(。゚ω゚)ハッ(´∀`*)イキテタ!
アームライオンの個人的評価まとめ
- Aランク物理の最強キャラ
- 攻撃力+すばやさが非常に高い
- 移動力4とか使いやすすぎだろ
- 高難易度クエで採用されまくり
- メッタ斬りの守備力ダウンが強い
- ↑からのれんごく斬りが強い
- 管理人が1番5凸したいAランク
はい!ということで今回は、アームライオンの評価を語り尽くしてみました。
高難易度クエストの採用率では、おそらくアームライオンが1番多いんじゃないかな?
環境も後押しして最強のAランクになりつつあるので、覚醒している方は絶対に育成して欲しいキャラですね。
以上、『Aランク最強!アームライオンの評価を語り尽くす【高難易度で出番アリまくり】』でした。