おはようドラクエタクト~管理人のオロオロKT (@orooroKT)でございます。
今回は『ドラクエタクト』こちらのゲームで、ポイズンリザードを最低4凸して欲しい理由を書いていきます。
いつも通り理由をまとめてから、記事内で深堀りしていく形にしますね。
- 理由①:ステータスは低め
- 理由②:属性耐性を激減にアップ
- 理由③:貴重なもうどくの息
- 理由④:地味に強いマヒ攻撃
- 理由⑤:毒耐性が無効
調べてみると、意外とステータスが低いんだなという印象。
メインはもうどくの息なんだろうけど、りゅうせんしとかと比べたら、覚醒の優先度は低そうですね。
ポイズンリザードを何凸するか?迷っている方は、記事を参考にしてもらえると嬉しいです。
もくじ
- 理由①:ステータスは低め
- 理由②:貴重なもうどくの息
- 理由③:属性耐性を激減にアップ
- 理由④:地味に強いマヒ攻撃
- 理由⑤:毒耐性が無効
- ポイズンリザード4凸がムリという人へ
- ポイズンリザードの入手方法とドロップ率
- 管理人のポイズンリザードは4凸止め
- ポイズンリザードを4凸すべき理由まとめ
理由①:ステータスは低め
有用な特技を持っているポイズンリザードですが、HP以外のステータスが低い印象。
Bランクの割にHPは高めなのですが、守備力が低いので、物理攻撃が欠点になってしまってますね。
個人的に1番気になったのがココ!
攻撃力の低さですね。
ドラクエタクトサーチさんで100位とは、どれくらいの順位か?というと・・・
Dランクのフレイムに負けるくらい、ポイズンリザードは攻撃力が低いんです。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ナニー!?
ユーザーのみなさんは、『もうどくの息に加えて、せんねつづきもある!』
こう喜んだでしょうが、肝心の攻撃力はDランクのフレイムに負ける始末。
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)オマエモカーイ
フレイムがDランクで攻撃力が高いというのもありますが(苦笑)
よって僕は4凸でも良いと判断しました。
理由②:貴重なもうどくの息
先ほどチラっと書いてしまいましたが、ポイズンリザードは貴重なもうどくの息持ち。
耐性が無効で合っても、耐性を下げるリーダー特性と組み合わせれば、猛毒を入れることが可能!
さらにもうどくの息は、射程3+範囲が縦3マスもあるので、非常に使いやすいというのもメリットですね。
ヘルクラッシャーのみだれどく斬りでは、『射程足りねぇ!』と思った方も、少なくないでしょう。
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)マタオマエカーイ
理由③:属性耐性を激減にアップ
4凸にすると何が1番良いか?というと、属性耐性が激減になるんですよ。
ポイズンリザードはメラとドルマに耐性を持っています。
属性耐性が激減となった場合、各属性でダメージを受けるときに減らすことができるんですよね。
これは物理ダメージも減らすことができるので、守備力が低いポイズンリザードによって、属性耐性を激減にすることは非常に大事になります。
ちなみに、ポイズンリザードと相性が良い、バブルキングもメラ耐性持ち。
バブルキングで毒耐性を下げて、ポイズンリザードで猛毒の付与ができる可能性もあります。
ポイズンリザードが5凸で素早さ268、バブルキング5凸は196と素早さに差があるので、すばやさで使い分けもできそうですね!
バブルキングはめっちゃ強いけど、素早さの低さが欠点だったので、ポイズンリザードが補う活躍ができる!?
理由④:地味に強いマヒ攻撃
ポイズンリザードは特技:テールハンマーによって、マヒをときどき付与することができます。
猛毒を付与したあとに、マヒで行動不能にできる動きが強い!
ドラクエタクトでは、眠り+毒のコンボが非常に凶悪ですが、眠りが入らない場合マヒも候補に入りそうですね。
ちなみにテールハンマーって実は、やまたのおろちくらいしか持っていない貴重な特技だったりします。
理由⑤:毒耐性が無効
ポイズンリザードは、毒が無効なのがジミ~に強いですね。
毒を付与してくるクエストで、ポイズンリザードをあえてその射程に入れて、毒の避雷針をやらせる戦術もアリ。
特にゾンビ系が毒攻撃が多い印象なので、弱点をつけるであろう『せんねつづき』との相性が良いかも?
攻撃力が低いのが痛いけどねー。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ポイズンリザード4凸がムリという人へ
今回のドラゴンフェスの日程が短いので、4凸も厳しい!という方も少なくないのでは?
そんな方は安心してください!
(`・ω・´)(´∀`*)ハイテマスヨ!
違うわ!
三( ゚д゚)∑(゜∀゜;)サーセン!
ポイズンリザードは、今後ストーリーで追加予定のキャラです。
ドラゴンフェスで4凸できなくても、あとで覚醒するチャンスがあります。
ただし、いつ追加されるか?がわからないのがネック。
すぐ使えるようにしたい!という方は、頑張ってドラゴンフェス中に4凸以上にしておきましょう。
ポイズンリザードの入手方法とドロップ率
ポイズンリザードは、ドラゴンアイランド:森林地帯の『げきりんの森』でドロップします。
ベリーハードで検証した結果、50周で9体(18%)とちょっと渋め。
Twitterの報告では、もっと渋いと感じている方もいるので、スタミナに余裕を持って周回した方がいいでしょうね。
イベントの期間も短いので、どうしても覚醒させたい方は、60ジェム×3回以上することも検討しましょう。
管理人のポイズンリザードは4凸止め
僕も最初は5凸を目指していましたが、今回は4凸止めで終わることにしました。
やはり攻撃力が300もいかないことが、4凸で止める1番の理由ですね。
結構せんねつづきには期待していたのですが、攻撃力300越えのキャラでも、高難易度クエスト通用しない可能性もあります。
そうなると、使用用途がもうどく要員と限られるため、ポイズンリザードは4凸で止めておくことにします。
ポイズンリザードを4凸すべき理由まとめ
- 理由①:ステータスは低め
⇒攻撃力と守備力が低い - 理由②:属性耐性を激減にアップ
⇒対象属性ダメージを減らせる - 理由③:貴重なもうどくの息
⇒射程3の猛毒付与とくぎ - 理由④:地味に強いマヒ攻撃
⇒もうどくの息とコンボで - 理由⑤:毒耐性が無効
⇒対毒の避雷針役にも
はい!ということで今回は、ポイズンリザードは最低4凸をして欲しい理由5つを書いてみました。
攻撃力が低いとはいえ、もうどくの息は激アツですね。
運営さん!ポイズンリザートとパーティ組むから、バブルキングの再配布もはよ!
(ノシ´・ω・)ノシバンバン
以上、『ポイズンリザードは最低4凸をして欲しい理由』でした。