どうも!ドラクエタクト無課金研究家のオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回がガボの評価について、語り尽くしていきたいと思います。
ガボで特に注目すべきポイントがコチラ!
- 移動力4!
- 特技の射程2~3
- 必殺技が2回使える
- 攻撃力と素早さが鬼高い
- ↑が1凸でさらにアップ
最近は、物理アタッカーが高難易度クエストで活躍するケースが、非常に多くなってきています。
マリベルも強いと思うのですが・・・DQⅦ英雄ガチャの目玉は、間違いなくガボ!
今回の記事でガボを狙うかどうか?参考にしてもらえたら嬉しいです。
もくじ
- ガボ無凸~1凸のステータス
- ガボの属性耐性
- ガボの状態異常耐性
- ガボの特技
- ガボのリーダー特性
- ガボの覚醒スキル
- ガボの固有スキル
- ガボのおすすめ装備
- ガボの入手方法
- ガボ性能評価の参考動画
- ガボの個人的評価まとめ
ガボ無凸~1凸のステータス
上記はガボのステータスになりますが、攻撃力とすばやさが鬼高い!
ドラクエタクトの高難易度クエストでは、敵より先手取って動いたほうが攻略しやすい傾向になります。
なので、攻撃力とすばやさが高いのは、高難易度クエスト向きといえるでしょう。
移動力4と使いやすいので、屈指のバギアタッカーになりそうですね!
ガボの属性耐性
2凸バギ耐性が激減、4凸でドルマ耐性が激減となり、半減よりダメージを減らすことが可能。
ドラクエタクトでは、こちらが弱点を突き、相手の攻撃のダメージを耐性で受けるのがセオリー。
『バギ弱点の敵がバギ属性の特技を使ってくるか?』
正直ここに疑問は残るので、属性耐性はちょっと不安はあるかな?と思いました。
ガボの状態異常耐性
- 無効の耐性:休み
- 半減の耐性:移動制限+幻惑
- 超弱点耐性:眠り+呪い
ガボの状態異常耐性ですが、休み無効は地味に良いですね。
最近ではダメージを与えたあとに、追加効果で休みを付与してくる場合もありますからね。
物理アタッカーに致命的な、幻惑耐性もしっかり半減。
運営さんがガボを封じたいときは、呪いキャラをふんだんに使っくるんだろうなと思いました。
壁|ω・)ヾ(運∀営;)ミエテルゾー
ガボの特技
- ローリングウインドクロー
- 白狼突き
- 狼風撃
- フェンリルアタック
上記はガボの特技になりますが、見た瞬間に良い意味で・・・
は?思いました。
( ゚д゚)ヾ(・∀・;)ヤメナサイ
A特技が有用なのは当然ですが、B特技『ローリングウィンドクロー』にも注目!
主力は狼風撃になると思いますが、ここぞというタイミングでフェンリルアタックを入れる感じになりそうです。
ローリングウインドクロー
簡単に言うと『バギ属性のローリングアタック』
高火力で移動力4のキャラが、これを持ったらダメじゃね?レベルのお話。
無属性の方が使えるという話も聞くけど、ガボはバギ弱点の敵相手に使うことが多いハズなので、僕はバギ属性の方が良いと考える派です。
守備力ダウンは『まれに』と低確率なので、下がったらラッキー程度に考えるが吉。
白狼突き
直線の射程2マスの敵に、無属性ダメージを与える特技。
+10にして攻撃力421のガボが使うと、守備力138の敵に684ダメージ。
メインとなる狼風撃より威力が高いものの、無属性で弱点を突けないので、4桁のダメージを出すのは厳しそう・・・
とはいえ、バギに耐性持ちの敵には貴重なダメージを与える手段なので、とくぎ強化はしておきたいところですね。
狼風撃
射程2マスの扇型が範囲の特技ですが、斜め方向の範囲も入れると、実際の射程は3。
移動力4で射程3マスの特技を持たせたら、そりゃヒキョーでしょ!レベルのお話。
+10にして攻撃力421のガボが使うと、守備力138の敵に1326のばつぐんダメージ。
バフ・デバフがかかっていない状態でこのダメージなので、無凸~1凸でも十分すぎるくらい使えるキャラですね!
フェンリルアタック
射程は1マスしかありませんが、威力360%と高倍率の必殺技。
+10にして攻撃力421のガボが使うと、守備力138の敵に1655のばつぐんダメージ!
ちなみに破壊の鉄球をもたせて使うと、1937ダメージを与えられます。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ファ!?
使用可能まで2ターン必要ですが、2回も使えるのが長所ですね。
ガボのリーダー特性
ガボのリーダー特性は、バギ属性の物理ダメージを20%アップ。
系統で効果を発揮するより、属性で効果を発揮してくれる方が、弱点突きやすいので良いですね!
『ゲリュオンはもうオワコン』という意見も見られましたが、むしろガボと一緒にパーティを組むのもアリでは?
当然、呪文キャラに恩恵はないので、物理に特化させたいときには、バボをリーダーにするといいでしょう。
ガボの覚醒スキル
1凸で習得できる『白オオカミの伝説』がヤバすぎます!
攻撃力アップはまあ良くある特性なのですが、すばやさアップはダメでしょw
すばやさが高いと敵より先に行動できますから、先手を取りたいときに非常に便利な覚醒スキルとなっています。
1凸なら無課金の方でも夢ではないので、かけらを使ってでも1凸にすべき案件ですね!
ガボの固有スキル
ガボの固有スキルは、バギ物理威力10%アップ+会心率5%アップ。
範囲系の特技を持っているので、しっかりと会心率も活かせるようになっていますね!
最初からこの特性付くの・・・ぶっ壊れじゃない?
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ついでに、サービス当初に実装されたSランクが、固有スキルないのおかしくない?
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ガボのおすすめ装備
ガボにおすすめの装備は、とにかく攻撃力が高い装備!
破壊の鉄球と言いたいところではありますが、現在は入手不可となっています。(復刻はよう!)
なので、まじゅうのキバようなA武器が実装されたら、錬金効果を攻撃力特化にするといいでしょう。
今後も特殊効果で『バギ属性物理威力+○%』の武器を、ガッチガチに錬金すると良さそうですね!
ガボの入手方法
- DQⅦ英雄SPスカウト:ガボ
⇒排出率:0.7% - DQⅦ英雄SPスカウト:マリベル
⇒排出率:0.16482%
ガボは上記のDQⅦ英雄SPスカウトガチャで、超低確率で入手可能となっています。
無課金の方は、今は絶対に引かない方がいいですね。
1周年ですぐ復刻する可能性もあるので、それまでに30000ジェムをためる方が賢明です。
ただし!タクトポイントがある方は、全ぶっぱしてもいいくらい、ガボは強力なSランクですね。
ガボ性能評価の参考動画
今回ガボの性能評価を、参考にさせてもらった動画がコチラ!
はかいの鉄球を装備させたり、攻撃力を3段階上げた状態でダメージ検証もされています。
気になる方はぜひ動画も見てもらえると、僕も嬉しいです!
ガボの個人的評価まとめ
- 移動力4!
- 特技の射程2~3
- 必殺技が2回使える
- 攻撃力と素早さが鬼高い
- ↑が1凸でさらにアップ
- 装備は攻撃力特化がおすすめ
- かけら1凸は全然アリのキャラ
はい!ということで今回は、ガボの性能評価を語り尽くしてみました。
バギ属性の物理アタッカーでは、ゲリュオンも相当強かったですが・・・
ガボはゲリュオンを越えてくる逸材だと思っています!
以上、『ぶっとび性能!ガボの評価を語り尽くす【2000ダメも超える可能性】』でした。