どうも!ドラクエタクト無課金研究家のオロオロKT (@orooroKT)です。
今回は、ダッシュランも4凸でいい理由を、まとめていきたいと思います。
いつも通り先に理由をまとめてから、記事内で深堀りしていきますね!
- 理由①:今後追加される予定
- 理由②:最大MPが低すぎ
- 理由③:移動力4計算は危険
- 理由④:守備力は多少ある
- 理由⑤:素早さがほんのり高い
ダッシュランは、ワンチャン高難易度クエスト向きのキャラだと思っています。
それは理由の④で深堀りしてますが、使用用途がピンポイントすぎます(苦笑)
なのでドラクエ7イベント期間内では、とりあえず4凸しとけばOKかなと。
ダッシュランをどこまで覚醒すべきか?悩んでいる方は、ぜひ記事を参考にしてみて下さい。
もくじ
- 理由①:今後追加される予定
- 理由②:最大MPが低すぎ
- 理由③:移動力4計算は危険
- 理由④:守備力は多少ある
- 理由⑤:素早さがほんのり高い
- ダッシュランの入手方法とドロップ率
- スマイルロックとどちらが優先?
- ダッシュランも4凸でいい理由まとめ
理由①:今後追加される予定
ダッシュランは今後、常時開催クエストに追加される予定のキャラです。
なので、ドラクエ7イベント期間でムリに覚醒させる必要はないですね。
性能もあまり高くないからさ。
( ・ω・)∑(゜∀゜;)ハッキリイッター!
僕はダッシュランを4凸まで覚醒させましたが、よほどの理由がない限りは、5凸にしないでしょうね。
理由②:最大MPが低すぎ
ダッシュランのステータスを見て、1番気になるのが・・・最大MPの低さ。
ダッシュラン4凸のランク6で、最大MPが221。
マスターランク24込みでの数値となります。
『Bランクだとこんなもんじゃね?』という方は、次の画像を見て下さい。
画像はダッシュランのメイン特技:ブリザードブレスの性能となります。
消費MPが61と高いので、ダッシュランの最大MPだと3回しか使用できません!
ダッシュラン5凸の覚醒スキルが、ブリザードブレス威力5%アップ。
1戦でそこまで使用できないので、4凸でいいんじゃないか?と僕はおもています。
ランク7の4凸と5凸のステータスも載せておきますね。
HPが多少伸びるくらいで、あとのステータスはさほど伸びません。
というか、5凸してランク7にしても、ブリザードブレスは3回までなのね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ブリザードブレスの消費MP的に厳しいので、ダッシュランはとりあえず4凸でいいと僕は考えています。
理由③:移動力4計算は危険
ダッシュランには、『全力疾走』という、移動力を大幅(+2)に上げる特技があります。
なのですが、ダッシュランの移動力4で運用を考えるのは危険!
その理由は以下の通りになります。
- MP16を消費する
- 1ターン目は必ず移動力2
- 行動を選択する必要がある
ブリザードブレスでもMPがかなり消費するのに、さらにMPを消費するのはかなり厳しいです。
しかも、1ターン目で移動力4が欲しい場面では、使うことができません。
さらに、4マス動いて攻撃という動きは、前のターンに全力疾走を使う必要があります。
うまく使えば攻略の役に立ちそうですが、ダッシュランはかなり玄人(くろうと)向けのキャラだと感じました。
理由④:守備力は多少ある
ダッシュランはこうげきタイプなのですが、なぜかステータスは守備力の方が高いです。
HPも700~800弱くらいあるので、ある程度の壁役はできそうですね。
もちろん、属性耐性がかみ合っていればの話ですが。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)アタリマエダ
のクラッカー?
(;・ω・)ヾ(・∀・;)ヤカマシイ!
そこれ僕が密かに注目している特技が、カチコチの方だったりします。
全力疾走で敵の進路をふさぎ、カチコチでLv依存の固定ダメージを与え続ける戦法だと、クエストによっては輝くかなと。
守備力が高くても、体技は固定ダメージなので、関係ありませんからね!
ピンポイントにはなりますが、敵がヒャドやマヒ弱点だと、かなり使えるかもしれませんよ?
理由⑤:素早さがほんのり高い
実はダッシュランは、5凸のランク7でだとすばやさが330を超えます。
ツメ装備で素早さを盛れば、敵より先に行動できる可能性もありますね!
そうなると、理由④で書いた戦法が使いやすくなります。
これをやるために5凸&ランク7はアリですが・・・使い場面がピンポイントすぎるので、あまりおすすめはできませんね(苦笑)
ダッシュランの入手方法とドロップ率
- 14F
⇒ベリーハード相当? - 9F
⇒ハード相当? - 4F
⇒ノーマル相当?
ダッシュランの入手方法は、世界一高い塔の上記の階層でドロップします。
僕は14Fを周回しましたが、106周で20体ドロップ。
ドロップ率に直すと、約18.8%の確率でドロップしました。
イベントのBランクだと、平均のドロップ率が20%前後なので、今回も確率通り収束したと思っています。
スマイルロックとどちらが優先?
⇒参考記事:鬼低いMP!スマイルロックは4凸でもいい理由【特技は強いのになぁ~】
結論から言うと、5凸する余裕があるなら、ダッシュランの方が優先です。
その理由は、『理由④:守備力は多少ある』で語った戦法がダッシュランでできるからですね。
スマイルロックも、Cランクの中では非常に強いのですが、ゴリッゴリのパワータイプですよね?
Bランク以上なら代わりがいるので、新たな戦術ができそうなダッシュラン優先をおすすめします。
ダッシュランも4凸でいい理由まとめ
- 理由①:今後追加される予定
- 理由②:最大MPが低すぎ
⇒ブレスが4発打てない - 理由③:移動力4計算は危険
- 理由④:守備力は多少ある
⇒進路をふさぐ壁役+体技 - 理由⑤:素早さがほんのり高い
⇒敵より先に行動できる可能性
はい!ということで今回は、ダッシュランも4凸でいい理由をまとめてみました。
ブリザードブレスを使いまくると、すぐガス欠してしまいますが・・・全力疾走が非常におもしろい効果!
高難易度クエストで使える可能性もあるので、僕はできたら5凸を目指したいと思っています。
以上、『ダッシュランも4凸でいい理由【全力疾走で壁役は割とアリ?】』でした。