どうも!ドラクエタクト無課金研究家のオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は才能開花について、現時点でわかっていることをまとめていきます。
正直、才能開花にはあまり期待してませんでしたが・・・かなり性能が向上するようで驚きました!
- 期待のいどう力+1!
- 射程が長い特技を習得
- 才能特性が魔改造レベル
才能開花というか、もう魔改造と言っちゃっていいんじゃないかな?
これだけ強いと素材集めが厳しいんじゃ?と頭をよぎりますが、それはとりあえず後回し。
今回の記事で、虹色のオーブを使うか?の判断材料なれば幸いです。
もくじ
才能開花とは?
- 特性
- とくぎ
- ステータスアップ
才能開花とは、専用の素材『開花の枝』『開花の花』等を消費することで、上記の3つを習得できます。
これらの素材は開花の扉で入手できますが、今回は才能開花の話題にしぼりたいので割愛(かつあい)
この開花の枝と開花の花は、『虹』『金』『銀』の3種類あって、これがおそらくランクごとに必要になってくる感じだと思われます。
『悪魔の開花の枝』とか、素材を系統ごとに分けられないか?ここはちょっと心配ですね(苦笑)
- 才能ポイント消費で強化可能
- ↑はスタミナ消費クエで取得
- 才能ポイントの古文書の実装
また才能パネルの一部は、才能ポイントを消費して強化が可能とのこと。
ん?強化という言い方をしているということは・・・
例えば、才能パネルでAランク特技を習得したら、才能パネルで強化もできるってことかな?
そうなるとかなり激アツだけどね!
- 才能開花キャラは徐々に追加予定
- 6/1~S~Fランクから18体実装
- にじくじゃくとメタドラは確定
才能開花が開放されるキャラは、今後徐々に実装されていく予定とのこと。
6/1(火)~の才能開花が開放されるキャラは、S~Fランクの中から18体。
今回はその中の2体がメタルドラゴンとにじくじゃくと、公式から発表されました!
それでは、にじくじゃくとメタルドラゴンの才能開花情報を、いっしょに見てみてみましょうか。
にじくじゃくの才能開花
- 射程2:メラ体技(大)ダメ
- メラ属性の極み
⇒メラ属性の体技の威力+20% - いどう力+1
- HP+50
⇒同じ特性を2つ習得可能
にじくじゃくの才能開花情報は上記のとおり。
いどう力+1と射程+1した特技の習得は、マジで激アツ!
範囲が広いと威力が低くないか?ここが心配ですが・・・
確実に選択肢になる特技なのは、間違いないでしょう。
ここであらためて、にじくじゃくのステータスを見てみましょうか。
特に注目すべきは、キャラ全体で2位の素早さ。
敵より早く行動できて、いどう力3マスで射程2マスの広範囲・・・ヤバくないですか?
(;゚Д゚)(゜Д゜;)ヤッベーゾ!
しかし、HPは低めに設定されているので、HP+50は2つ習得しておきたいところです。
メタルドラゴンの才能開花
- 射程3:十字範囲のA特技
- ↑ときどきルカナン効果
- ミサイルの追撃は威力次第
- いどう力+1
- すばやさ+40
⇒同じ特性を2つ習得可能
にじくじゃくよりヤバイんじゃね?という性能を見せてくれたのが・・・まさかのメタルドラゴン!
Σ(; ゚Д゚)ヾ(・∀・;)シツレイダゾー
ミサイルは射程3から十字に範囲で、無属性(大)ダメージを与える体技。
『ときどき』守備力をダウンされるのは、かなり大きい追加効果ですよね。
いどう力+1とすばやさ+40も習得できるので、才能開花によってかなり仕上がってきました!
さらに!個人的にメタルドラゴンの才能開花で1番注目しているのが、ミサイルの追撃。
発動率はまれになので、ドラクエタクトでは約10%~20%くらいの発動率になるでしょう。
問題は『射程と威力』。
もし射程3で追撃可能で威力がそこそこでるようであれば・・・マジでピックアップSランク以上の魔改造になるのでは?と期待しています。
興奮しすぎて、メタルドラゴンのステータス確認を忘れてました。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)バッキャロイ!
メタルドラゴンって素早さが遅いイメージがありましたが、5凸できていれば300を超えるんですね。
HPと守備力も高いし・・・マジでタンク役+守備力デバフ役やらしたら強いんじゃないかな?
ミサイルと同じ射程で、守備力を2段階下げるルカニも、秘伝書で習得できるわけですよ。
そうなるとミサイルとルカニで、メタルドラゴン1人で守備力を3段階下げることも、十分可能なわけで・・・
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ファ!?
ただし、素早さがそこまで高いわけではないので、敵より先に動かすことは難しいかも?
ゴーストの才能開花
- 移動力4からのドルクマ
- 休みの呪文はごく稀発動
- ドルマの追撃が確定なら強い
- かしこさ+20×2でダメUP
Fランクの中では最強クラスのゴースト。
とはいえFランクは、高難易度クエストでほとんど使われないのは現状。
もし才能開花をさせるなら、コストを見据えて闘技場用と考えた良さそうですね。
僕は闘技場は、オートでメダル集めくらいやらないので、才能開花は先送りになりそうですね(苦笑)
ゴーストは・・・やはりFランク相当のステータスですね(笑)
ゴーストファンには申し訳ないけど、これを見ただけで才能開花をやりたくないと思ったのが本音。
闘技場ガチ勢じゃない限り、現時点では才能開花は見送ってもいいと僕は考えています。
ガメゴンロードの才能開花
- アビスハンドはマジで強い!
- 元から移動力3あるのも良い
- マホカンタ発動で困る場面も・・・
- ドルマ体技のコツで威力もUP
- 低いすばやさを+30×2でカバー
ガメゴンロードは常設Aランクのハズレ枠のイメージでしたが・・・アビスハンドで形勢逆転なるか?
使い方としては、守備力が高いのでタンク役をしつつ、アビスハンドを当てていく立ち回りになると思います。
そうなると、まれにマホカンタはジャマになる可能性もありますね。
本来、呪文を受けて欲しい場面で、他のキャラが狙われるのはかなり痛いと思います。
ガメゴンロードはHPと守備力が高いのですが、すばやさはかなり低い!
アビスハンドは絶対に外せないので、すばやさ+30×2でカバーしたいところ。
問題はこの財布台MPで、アビスハンドを何回使えるか?というところ。
攻撃力いらなかったから、もうちょっとMP欲しかったな~(苦笑)
常設Sランクの才能開花が誰が優先?
/
— オロオロ@おろぶろぐ (@orooroKT) May 31, 2021
Sランクの才能開花
誰を優先する?【投票】
\
Sランクの才能開花は、誰を優先するか?
お時間があれば投票をお願いします🙇♂️
迷ってる方が参考になる投票になれば、嬉しいですね😆#ドラクエタクト
昨日ツイッターで、常設のSランクは誰を優先で才能開花させるか?アンケートを取ってみました。
やはりテンタクルスとグレイトドラゴンの2体が接戦という感じですね。
テンタクルスとグレイトドラゴンの才能開花の考察は、下の参考記事にまとめてあるので、よろしければ見てみて下さい。
投票結果とあわせて誰を才能開花させるか?参考になれば幸いです。
⇒参考記事:グレイトドラゴンが強いと思う5つの理由【一気にヒャド息キャラ最強格へ】
⇒参考記事:テンタクルスをランク7にすべき5つの理由【イオ物理キャラ最強格です】
才能開花:現時点でのまとめ
- 素材は開花の扉で入手可能
- 才能ポイント消費で強化可能
- ↑はスタミナ消費クエで取得
- 才能ポイントの古文書の実装
- 才能開花キャラは徐々に追加予定
- 6/1~S~Fランクから18体実装
- 現状で4体の才能開花が確定
はい!ということで今回は、才能開花についてまとめてみました。
個人的にはメタルドラゴンは相当強いと思ってますが、ランクアップは6/1を待った方が無難でしょう。
今後の才能開花開放キャラにも期待ですね!
以上、『新コンテンツ!才能開花とは?【常設Sランクの救済なるか?】』でした。