全国のトレーナーさん!うまぴょい!管理人のオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回はチーム競技場にて、50万ポイントを稼いだ無課金編成を紹介します。
しかも無課金編成と言ってもですよ?
リセマラ以外ガチャを一切引かない資産で、50万ポイントを達成しました!
(`・ω・´)∑(゜∀゜;)ナニー!?
今回の記事は、その時使った編成を全て公開します。
『無課金で育成が上手く行かない』という方が、少しでも参考になれば幸いです。
もくじ
短距離の編成
- サクラバクシンオー
⇒逃げ - エアグルーヴ
⇒先行 - サイレンススズカ
⇒逃げ
サクラバクシンオー
- スタミナ☆9
- パワー☆6
- スピード☆3
スタミナは青因子で合宿のみであげているので、通常の練習では一切させていません。
レースでポイントを稼ぐには、レースに勝つことはもちろん、スキルの発動数が重要。
なので24戦+葵ちゃんのお出かけをこなし、スキルを多く取得させています。
エアグルーヴ
- スタミナ☆12
- スピード☆3
- 根性☆3
バクシンオーよりレース数をこなせなかったため、スキル数は控えめ。
作戦:先行で垂れウマ回避は、そこまで発動しないと思われるので、まだ伸びしろがありますね。
無課金で短距離の人数が足りない場合は、エアグルーヴを短距離A以上にして使うことをおすすめします。
サイレンススズカ
- スピード☆8
- スタミナ☆3
- パワー☆3
- 根性☆3
短距離の赤因子を優先したので、青因子が選べなかったのが残念。
青因子をスタミナで固められたら、スピード練習を優先できたので・・・
もっとステータスが上がっていたかも?
最近キングヘイローを開放したので、キングを育成次第スズカはマイルに戻す予定。
マイルの編成
- ダイワスカーレrット
⇒逃げ - ウオッカ
⇒先行 - メジロライアン
⇒差し
ダイワスカーレット
- スピード☆6
- スタミナ☆11
ウオッカと脚質がかぶるので、ダイワスカーレットは逃げで起用。
それに、自前でSSRサーレンススズカ1凸を持っているので、逃げの育成の方がしやすいんですよね。
運良く金スキル『ハヤテ一文字』をシナリオイベントで取得できたので、なんだかんだで長く使っているダスカです。
ウオッカ
- スピード☆3
- スタミナ☆14
ウオッカは、スタミナを多めを意識して育成。
先ほど紹介したダイワスカーレットが、スタミナ不足を感じされるレースもありましたからね。
今後は、先行・マイル・芝で適正Sを狙う方針。
現状でもそこそこなレース結果を見せてくれているので、B+ウマ娘の育成を優先します。
メジロライアン
- スピード☆12
- スタミナ☆5
平凡なステータス&スキルが弱いライアンですが、なぜかレースではちょこちょこ勝てる不思議。
なので、今だにマイル編成のレギュラーで使っています。
ルドルフの固有or差しの適正Sが相当強いってことなのかな?
グラスワンダーの開放orサイレンススズカのマイル転向ができたら、このメジロライアンと入れ替える予定。
中距離の編成
- シンボリルドルフ
⇒差し - ライスシャワー
⇒逃げ - アグネスタキオン
⇒先行
シンボリルドルフ
- スピード☆2
- スタミナ☆12
- パワー☆3
元々、長距離の差しを担当していましたが、ルドルフは固有スキルが強すぎます!
よって、よりスピードが求められる、中距離へ転向してみました。
運よく芝と中距離の適正Sを取れたので、しばらくはこれで行こうかと思ったのですが・・・
SSRメジロドーベルの金スキル『大局観』を取得させたくて、ウズウズしております(笑)
ライスシャワー
- スピード☆3
- スタミナ☆12
- パワー☆3
SSRサイレンススズカを活かしたいがために、試しに逃げにしてみました。
逃げだと最後の直線でスタミナがあまり残っていない?ので、固有スキル『ブルーローズチェイサー』が活かしにくいかも?
ライスは育成の難易度が高いため、なかなか上振れを狙うのが難しいのが欠点ですね。
アグネスタキオン
- スピード☆3
- スタミナ☆12
- パワー☆3
タキオンは、固有スキルと覚醒で習得できるレースプランナーで、スタミナ確保ができるのが強み。
序盤の☆1の中では、最も中距離に向いていると思われます。
なのでタキオンは、ぜひ育成して欲しいですね!
あとで気づいたのですが・・・・イナズマステップの発動条件が『後ろの方』なので、先行のタキオンじゃ発動しにくいです。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)オイコラ
長距離の編成
- ゴールドシップ
⇒追込 - マチカネフクキタル
⇒先行 - スーパークリーク
⇒先行
ゴールドシップ
- スピード☆17
どうしても円弧のマエストロが欲しかったので、フレンド枠をクリークにしましたが・・・
これだとスピードは伸ばしにくいよね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
青因子でスピードを目一杯積んで、夏合宿でスピードだけを伸ばしても、700行かないくらい。
キタサンブラックって、やっぱり偉大ですよね(笑)
マチカネフクキタル
- スピード☆17
成長率+20%があるので、思ったより長距離向きのウマ娘。
欠点は、固有スキルの効果がイマイチ実感しにくいので、空気になりやすい感じがありますね。
フレンド枠にクリークを使ってしまうと、どうしてもスピードorパワー不足になりがち。
スーパークリーク
- スピード☆3
- スタミナ☆9
- パワー☆6
クリークは固有スキルに回復があり、さらに自前で円弧のマエストロを持っているのが優秀すぎ!
回復スキルに期待してスタミナを削り、その分スピードを上げて仕上げてみました。
欠点は根性がかなり低いため、スパートするタイミングが遅いことですね。
ダートの編成
- エルコンドルパサー
⇒先行 - マヤノトップガン
⇒逃げ - ハルウララ
⇒差し
エルコンドルパサー
- スタミナ☆14
- パワー☆3
どうしてもスタミナが600行かなかったため、SRネイチャ(賢さ)⇒SSRマックイーンに変更して育成。
その結果スタミナ700になってしまい・・・
ダート(マイル)にしては少し盛りすぎた感も(苦笑)
青因子のスタミナを少し削って、パワーを優先すべきかもしれませんね。
マヤノトップガン
- スピード☆13
- パワー☆2
ダートの赤因子を積みまくって適性をムリに上げているので、育成の難易度はかなり高め。
ダート要員がいないので仕方ないのですが、この育成方法はオススメできません。
しかもダートは、マイル適正も必要なので、今後はマイル適正もA以上にする必要があります。
そのせいで、ステータスを上げるのにターンを消費してしまい、スキル取得は壊滅的となっています。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)オイオイ
ハルウララ
- スピード☆8
- スタミナ☆8
エルコンドルパサーに次ぐ、無課金には貴重なダート要員。
ステータスとスキルに不満があるので、育成し直す方針。
編成はスピードのサポカを4枚にして、SSRメジロドーベル(イベント)とSSRウイニングチケット(イベント)と積んでみたいですね。
青因子は極力スタミナにしたいところですが・・・自前のスタミナ因子が壊滅的なんだが?
三( ゚д゚)∑(゜∀゜;)コエー!
ポイントをさらに稼ぐ改善点:まとめ
- 短距離はキング育成を優先
- マイルはスズカ育成を優先
- 中距離は各キャラ適正S狙い
- 長距離はフクキタル育成を優先
- ダートはマヤを卒業したい(切実)
はい!ということで今回はチーム競技場にて、50万ポイントを稼いだ無課金編成を紹介してみました。
まだまだ伸びしろがあるので、無課金編成でクラス6維持も夢ではないのでは?
今回洗い出した改善点をしっかり改善して、さらに上を目指せるよう頑張ります!
以上、『【ほぼガチャ禁】無課金で50万ポイントを取ったレース編成を紹介!』でした。