どうも!ドラクエタクト無課金研究家のオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、ドラクエタクトも1周年を迎えるということで、僕の所有している全キャラを紹介しようと思います。
『無課金で1年間がんばれば、このくらいの戦力になるのか・・・』という、1つの指針にしてもらえたら嬉しいですね。
それでは早速参りましょう!
もくじ
Sランクの紹介
現在所有しているSランクは、画像の31体。
レベル上げ・ランク上げに関しては、物理キャラを優先しています。
これは高難易度クエストなど、大ダメージが必要になるクエストが多いからですね。
特に高難易度クエストでよく使っている、Sランクはこの娘!
⇒参考記事:驚異の回復量!セラフィの評価を語り尽くす【回復役最強の美少女が誕生】
もうぶっちぎりでセラフィです!
(`・ω・´)(´∀`*)デスヨネー
セラフィは『ほぼ必須』とか『人権キャラ』とか言われていますが、僕は1凸必須キャラかと思っています。
特に回復性能がすばらしく、ボスの攻撃を天使のおまじないでほぼ完治できるのが強いですね。
継続回復中に範囲の攻撃力バフも使えるし、守備力&呪文耐性を上げられる、まさに万能の支援キャラと言えるでしょう。
闘技場メダルで入手できるSランク、マーブルンとトマホーガーは共に4凸。
5凸しても威力+5%の覚醒スキルしか取れないので、次のSランク配布のために、闘技場メダルは温存しています。
僕は闘技場を真ん中の方を選択肢、フルオートで周回しているのですが・・・
それでも両方のSランクを4凸できているので、毎日の積み重ねが大事ですね。
今後Sランクを狙うとしたら、今のところ破壊神シドーを最優先で狙います。
開花の扉の攻略でシドーは、ほぼ必須のキャラらしいです。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ナーニー!?
1凸の特殊『邪神降臨』は付ける絶対に必要があるので、???系のかけらとマスターメダルを必死で集めないといけませんね(苦笑)
今後シドーの100連確定なんかこようもんなら、絶対に引けなければいけないガチャになるでしょう。
Aランクの紹介
現在所有しているAランクは、画像の63体。
イベント限定で配布されるAランクは、すべて完凸させています。
レベル上げやランク上げも、Sランクと同じく物理キャラ優先でしていますね。
この中で最近、使い倒しているキャラがコチラ。
ギュメイ将軍のスパルタ教育で入手できた、桜虎丸です。
桜虎丸は過去最強のAランクと呼び声が高く、特に『将軍みならい』がぶっ壊れ!
桜吹雪で敵を3体攻撃できると、一気に攻撃力が3段階上がるんですね。
高難易度クエストはもちろんのこと、オート周回でも大活躍!と・・・親も見習って欲しいですよ、マジで。
( ・ω・)ヾ(・∀・;)ヤメタゲテー
試練のどうくつのAランク勢はこんな感じ。
やまたのおろちの活躍の場を見出すことができず、今はまだ2凸で止まってますね。
しかし、才能開花で使える可能性も出てきているので、毎週10回は通って覚醒の作業を進めています。
『特技:ほのお』とか習得できたら、めちゃくちゃアツイ展開なんだけどね~。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
⇒参考記事:ドラクエタクトで初!グレンデルを4凸にすべき5つの理由【マジックバリアもあるよ】
今1番欲しいAランクは、ぶっちぎりでグレンデルですね。
ドラクエタクト初となる、デイン属性を激減の身代わりが激アツ!
現在2凸なので、なかまチケットとかけらで4凸にできますが・・・
系統のかけらってさ、出来だけ使いたくないやん?
( ・ω・)ヾ(・∀・;)ドケチ!
Bランクの紹介
現在所有しているBランクは、画像の42体。
ストーリーに追加予定がなかったキャラは、すべて5凸していますね。
この中でも、特に1番使っているBランクはコチラ。
やはりキラーパンサーですね!
高難易度クエストでもそうですが、ウェイト制限がある闘技場に出すこともあります。
才能開花も実装されているので、まだまだ可能性を秘めているBランクと言っても良いでしょう。
逆に今後も出番がないだろうな~というBランクが、トドマンとスカルゴンの2体。
スカルゴンはガメゴンが実装された時に、めちゃくちゃドロップ率が良い時期がありましたが・・・
僕は使える性能ではないと判断し、全く覚醒させてなかったんですよね(笑)
トドマンも、ばくれん斬りでサイおとこに勝つのは難しいと判断し、今後もこれ以上覚醒させないつもりです。
今後に覚醒させたいキャラは、ガメゴンとヘルゴーストくらいですかね。
ガメゴンはHP・MP・守備力を盛って、長いターン身代わりをしたい考え。
ヘルゴーストは素早さを盛って、敵より先にラリホーorマホトーンを付与したい考え。
今までは『Bランクは全員覚醒させるべき!』という考えでしたが、今後は厳選すべきでしょうね。
Cランクの紹介
現在所有しているCランクは、画像の39体。
最近Cランク以下のキャラは、ほとんど使わなくなってきましたね。
インフレが進んでいたのが原因でしょうが・・・これはソシャゲでは仕方ないこと。
そう考えるとCランク以下の覚醒は、一部のぶっ壊れキャラ以外しない方が賢明かも?
⇒参考記事:ドラキーマ5凸の評価を語り尽くす【CランクTOPキャラ】
最近使ったCランクといえば、ドラキーマくらいかな?
たしか敵より先にラリホーを入れたいクエストで起用しましたが、今後もこのくらいしか出番がないかもしれません。
ドラキーマは才能開花が実装されているので、とりあえず才能ポイントだけは振っておく予定。
圧縮イオラと眠り付与+10%は、地味にアツイ強化ですからね!
覚醒を進めたいCランクは、メタルライダーを4凸にしたいくらいですね。
しかし、Cランク以下のキャラは、かなりドロップ率の良いイベントもあるので、それを待っている状況です。
スライムフェスあたりが開催されれば、メタルライダーの覚醒を進めながら、イベントアイテムを集めた方がお得!
無課金は先のイベントを読みつつ覚醒させないと、マジでスタミナが足りなくなりますからね(苦笑)
低ランクの紹介
低ランクに関しては、高難易度クエストで全く使えないので、今後も育成予定はありません。
なので画像だけで紹介しております。
( ・ω・)ヾ(・∀・;)テヌキ!
ランクアップさせるゴールドもモッタイナイので、この状態をキープし続けると思います。
ただし!ベビーパンサーとスライムナイトだけは別格!
ベビーパンサーは、高い攻撃力+移動力4からのストームクローが非常に強力。
スライムナイトも移動力+1ができ、マヒャド斬りの習得が可能。
ベビーパンサーと同じく、攻撃力+20を2個付けられるため、才能ポイントだけは振っている状態です。
今後の育成方針まとめ
- 育成はSランク中心に考える
- イベント限定Aランクは絶対5凸
- C~Bランクの覚醒は厳選する
- 低ランクは基本育成はしない
- ベビパン・スラナイだけは別格
はい!ということで今回は、僕の所有しているキャラを紹介してみました。
大きな環境の変化があるとしたら、今後は無課金でもピックアップのSランクを狙わないと厳しいこと。
セラフィなんか必須と言われている状況ですので、ジェムの使い方により大事になってきますね。
以上、『【無課金】各ランクのキャラ紹介【プレイ開始から約1年】』でした。