どうも!ドラクエタクト無課金研究家のオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は初心者ミッション達成で貰える『魔王英雄紹介チケットS』で仲間にすべきキャラをランイング形式でまとめます!
魔王英雄紹介チケットSとは、過去に登場した魔王or英雄をリストの中から1体選んで、仲間にできるチケットなんですね。
(`・ω・´)∑(゜∀゜;)マ!?
んー・・・リアクションとしては50点だねー。
( ・ω・)ヾ(・∀・;)ヤカマシイ
- 第1位:エスターク
- 第2位:シドー
- 第3位:デスピサロ
- 第4位:ビアンカ
- 第5位:大魔王ミルドラース
ちなみに2021年7月に記事を書いたときは、上記のようなランキングでした。
これがガラリと変わってくるので、魔王英雄紹介チケットSで交換する時の参考になれば嬉しいですね!
それでは早速行ってみましょう!
もくじ
- 交換すべきキャラ:第5位
- 交換すべきキャラ:第4位
- 交換すべきキャラ:第3位
- 交換すべきキャラ:第2位
- 交換すべきキャラ:第1位
- 交換する前に絶対見て欲しい注意点
- 魔王英雄チケットSで仲間にすべきキャラ:まとめ
交換すべきキャラ:第5位
- 魔界の霧の成功率が高いのが良い
- れんごく火玉の威力が案外高い
- 自分の攻撃で倒すとHP回復
魔王英雄紹介チケットSで交換すべき!第5位は大魔王ミルドラースです。
大魔道ミルドラースは、開花の扉25巻など一部のクエストで大活躍できます。
れんごく火球に目がいきがちなのですが・・・
ドラクエタクトの大魔道ミルドラースと言ったら、この特技に注目!
その特技こそ魔界の霧なんですね。
魔界の霧は、範囲内の敵すべての攻撃力、賢さを『高確率』で大幅に下げる特技。
高確率でぇ~!
( ゚д゚)ヾ(・∀・;)ヤカマシイ!
つまり、デバフ役として独自のとくぎを持っているので、大魔道ミルドラースを選ぶ価値は高いかと。
大魔道ミルドラースの参考動画も貼っておきますが、特に見てほしいのが魔界の霧の射程。
魔界の霧は、射程が3マスあるのですが、これはあくまで指定できるマスなんです。
指定したマスを中心に、3×3の範囲があるのが強いんですね!
参考動画のように大魔道ミルドラースは、敵の攻撃力を大幅に下げ味方へのダメージを減らす役割があります。
交換すべきキャラ:第4位
- 物理威力+15%はヤバイ!
- ジゴスラッシュの範囲が良き
- 帝王の一撃は無属性で使いやすい
- 地獄の帝王の使い勝手良すぎ
- 無凸で移動力3なんよコイツ
魔王英雄紹介チケットSで交換すべき!第4位は、エスタークです。
リーダー特性が物理威力+15%、無凸で移動力3良かったのですが・・・
代わりができるキャラが登場してきたこともあり、前回1位⇒4位でランキングを下げさせていただきました。
しかし、開花の扉28巻と30巻で起用できるので、まだ交換する価値はあると思います!
特に活躍する特技がジゴスラッシュ!
射程1しかないのですが、横一列の全5マスを対象にできるのが良き。
例えば、超巨大ボス戦だと対象のマスが多いので、ドルマ弱点なら活躍が見込めますね。
弱点が現れたら時は、帝王の一撃の選択肢もあるので、超巨大ボス特攻キャラになりえます。
もちろん、高難易度クエストでも活躍するので、交換して損をしないキャラです。
さらに、地獄の皇帝の効果がヤバイ!
攻撃を受けるだけで、攻撃力が3ターンも上がります。
セラフイでの攻撃力アップも考えると、1ターンに2段階攻撃力を上げることも可能。
効果も3ターンあるので、敵の攻撃を受けるだけで、攻撃力バフが更新できるのもいいですよね。
交換すべきキャラ:第3位
- 才能開花で移動力3に
- 周囲ダメで射程もカバー
- みかわし率UPで回避狙いも
- 素早さも非常に高い
- メラ物理なら最強クラス
魔王英雄紹介チケットSで交換すべき!第3位は、アリーナですね。
才能開花で待望の移動力3をGETし、ポテンシャルを最大まで発揮できるようになりました。
才能開花前からEXシドーで活躍していたので、『あとは射程と移動力がねー。』というユーザーの声を・・・
運営さんが反映してくれた形となりました!
⇒参考動画:たかしょ ドラクエタクト実況様
多くの新規さんが苦戦する開花の扉20巻を、なんと4体編成での攻略を実現!
動画では3凸になっていますが、1凸でも高難易度クエストで高火力を出すことができます。
1凸であれば、魔王英雄紹介チケットS+かけらでできますからね。
メラ属性の物理キャラが欲しい場合は、アリーナは最有力候補となります。
交換すべきキャラ:第2位
- 開花の扉で使う機会が多い
- ときどきMP回復が神
- ダークピラーで射程5マス
- メラゾーマの射程3も良き
- れんごく魔弾で瞬間火力も
魔王英雄紹介チケットSで交換すべき!第2位は、りゅうおうですね。
才能開花の素材を集められる『開花の扉』での攻略で、出番が多いのが評価され2位にランクイン!
開花の扉20、24、25、30、31、33、35、36巻等で使えるという報告も頂いております♪
(`・ω・´)∑(゜∀゜;)ソンナニ!?
⇒参考動画:ナルチャンネル様
特に開花の扉31巻は、りゅうおうの適正クエストです!
ときどきMPで回復しつつ、敵を徐々に削る耐久戦に持ち込んで、攻略することが可能です。
『ときどきMP回復の発動回数に左右される』のが厳しいですが、クリアできない方はぜひ参考にしてみて下さい。
交換すべきキャラ:第1位
- 眠り&猛毒付与がヤバイ!
- 確定でMPを回復できる
- 破壊神の叫びの威力も高い
- 現状は無凸でも活躍が可能
- デイン耐性-25%も選択肢
魔王英雄紹介チケットSで交換すべき!第1位は、シドーですね。
開花の扉の25巻以降をクリアしたい場合・・・シドーは『ほぼ必須』のキャラになります!
(`・ω・´)∑(゜∀゜;)ナニー!?
僕もシドーが登場したときは、スルーしてもいいかな?と思ってたんですけどね。
どうやら思ってたよりも、この特技がヤバすぎましたねw
みなさんご存知となった、B特技:死の吐息ですね。
猛毒+眠り状態にするためには、猛毒に1ターン+眠りに1ターンの合計2ターンかかりますが・・・
死の吐息は1ターンで、猛毒+眠りを付与できる可能性があるんですよ。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ファ!?
モチロン毒と眠りが通ればの話ですが、開花の扉でめちゃくちゃ使います!
さらに、生贄の儀式もなかなか良い特性ですね!
生贄の儀式は、味方が倒されるたびに、自分のHPを300、MPを80回復する効果があります。
開花の扉ではミッションがないため、思う存分味方を倒してもらい、MPを回復させようという魂胆です。
(`・ω・´)∑(゜∀゜;)ゲスノキワミ!
開花の扉の攻略が進むにつれ、MP回復は貴重になってきますからね。
メイン特技となる破壊神の叫びですが・・・デバフ付きの特技とは思えないくらい、ダメージを叩き出しています。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ファ!?
いざとなったら味方を倒してもらって、破壊神の叫びを打てるようにすれば、長期戦にめっぽう強いキャラとなりそうです。
クセが強いキャラなので、ぶっちゃけ初心者さんにはオススメしにくいのですが・・・
『開花の扉でシドーはほぼ必須』ということだけは、覚えて帰ってもらえると嬉しいです。
交換する前に絶対見て欲しい注意点
⇒参考記事:【最強美少女】ゼシカが強いと思う5つの理由
1点だけ補足したいのがおっぱ・・・じゃなかった、ゼシカの存在です。
( ・ω・)ヾ(・∀・;)オマワリサーン!コイツデス!
この美少女の存在によって、2位&3位の役割を担えるクエストも出てきているんですね。
例えば、開花の扉31巻の攻略は、りゅうおうの『ときどきMP回復』でMPを回復しつつ、持久戦に持ち込んで攻略するのが一般的。
しかし、ゼシカの場合は『確定でMPをが回復する』ので、りゅうおうより適正が高くなっています。
さらに言うと、ためる+クラスマダンテの存在によって、一撃の破壊力は全キャラでトップと言っても過言じゃないでしょう。
物理と呪文の違いはあれど、紅蓮の火球はアリーナのメラ属性とかぶるため・・・
『ゼシカでいいんじゃね?』というクエストも増えてきました。
なので、ゼシカを持っている方であれば、りゅうおうとアリーナを交換する優先度は少し下がるかなと考えています。
魔王英雄チケットSで仲間にすべきキャラ:まとめ
- 第1位:シドー
- 第2位:りゅうおう
- 第3位:アリーナ
- 第4位:エスターク
- 第5位:大魔道ミルドラース
はい!ということで今回は、魔王英雄紹介チケットSで仲間にすべきキャラを、ランイング形式でまとめました。
リセマラで入手できたキャラもいると思いますので、上記のランキングで持っていないキャラを優先して選んでみて下さい。
全キャラ持っていない場合は、シドーを選んでおくと絶対後悔はしないでしょう。
以上、『【初心者必見】魔王英雄チケットSで仲間にすべきキャラランキング』でした。