どうも!ドラクエタクト無課金研究家のオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は1周年記念交換所で、優先して交換すべきアイテムをまとめていきます!
ランキング方式にしてしまうと、ブロガー生命が終わる勢いで消耗してしまうので・・・
( ・ω・)∑(゜∀゜;)ソンナニ!?
わかりやすく4段階にランク付けしてみました。
- Sランク
⇒絶対交換すべきアイテム - Aランク
⇒交換推奨のアイテム - Bランク
⇒交換しても良いアイテム - Cランク
⇒交換しない方が良いアイテム
すべてのアイテムを、上記の4段階でランク付けしていきます。
まず初心者さんは、Sランクのアイテムをすべて交換をオススメします!
次にAランクのアイテムを、チョイスして交換していくといいと思います。
場合によっては、B~Cランクも必要なアイテムもあるので、ブログを読んでいただけたら嬉しいです。
もくじ
Sランク
- ○○SPスカウト券
- 虹色のオーブ
- 虹の宝石
- スタミナ草
絶対交換すべきアイテムは、上記のアイテムと4つとなります。
初心者の方でも、この4つだけは絶対に交換所で交換して欲しいアイテムですね。
特に虹色のオーブは、今は価値がわからなくても、あとでめちゃくちゃ高いことがわかってきます。
その時に後悔しても遅いので、今の内に交換しておく方がいいでしょう。
○○SPスカウト券
ブログに画像使うから、すぐにスクショするって決めてたのに・・・
それを忘れて交換しちゃうほど、重要なアイテムです。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)オイコラ
無課金~微課金の場合、ガチャを引く機会が少なくなるのが必然。
なので、少しでもガチャの試行回数を増やし、お目当てのSランクを引くために、絶対にイベント交換所で交換すべきアイテムですね。
虹色のオーブ
古参組でも常に足りないと言われている、伝説のランクアップ素材。
虹色のオーブの入手方法も、高難易度クエストや課金要素(ガチャやセットアイテム購入など)と、入手難易度が高いアイテム。
そう考えると、3000枚で1個は破格の安さなので、何も考えず交換所で交換しちゃってもOK。
虹色のオーブは、ランク7までに2個も要求されるので、今回の場合はハッサンに使う方が多そうですね。
虹の宝石
古参組でも常に足りないと言われている、伝説のランクアップ素材:その2。
通常のランクアップクエスト:地獄級でドロップするのですが、そのドロップ率が非常に低い!
ちなみに虹の宝石のドロップ率は、報酬2倍のキャンペーンのときで、50周に10個という鬼畜さ。
つまり、スタミナ1000に対し10個しかドロップしないので、交換所で交換すべきアイテムでしょうね。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ファ!?
スタミナ草
ドラクエタクトは、非常にめずらしいソシャゲでして、1日のスタミナ回復に制限があります。
1日20回(1周年前は15回)までしかスタミナ回復できないので、クエストに行くために必要なアイテムとなります。
しかもジェムでのスタミナ回復は、4回ごとに40・60・100・150・300ジェムと、交換のレートが上がる仕様。
高レートでスタミナ回復をしたくない場合、代わりにスタミナ草を使うことでジェムの節約になるので、交換所で交換すべきアイテムですね。
Aランク
- ゴールド×1000
- ○○の秘伝書
- ○○の珠
- ホワイトオーブ
- 経験値の古文書・大
Aランクの交換すべきアイテムは、上記の5つ。
特に○○の秘伝書は、高難易度クエストで非常に重要になるので、Aランクの中では最優先で交換しましょう。
逆に経験値の古文書・大は、レート的にお得ではありますが、クエスト周回でも経験値は獲得可能。
最悪の場合は交換しなくてもいいので、他のアイテムの交換を優先しましょう。
ゴールド×1000
ドラクエタクトというゲームは、金欠に悩まされるユーザーさんが多く存在するゲーム。
ゴールド×1000を取ることが、1つの金策となってしまっているため、交換所でゴールドは交換すべきでしょう。
とくぎ強化・ランクアップ・才能開花・そうび錬金と、ゴールドは何かと使いますからね(苦笑)
古参組からしたら、Sランクの価値くらいあるんじゃないだろうか?くらい、重要な金策になります。
○○の秘伝書
C特技と侮るなかれ!
すべて高難易度クエストで使う機会があるであとう、特技ばかり揃っています。
特にヘナトス・ルカニ・ラリホーは使う機会が多いですね。
古参組はすべて交換する人も多いので、初心者さんは上記の3つは優先で交換した方がいいでしょう。
○○の珠
意外に思う方もいるかもしれませんが、非常によく使うランクアップ素材。
入手方法もランクアップ地獄級が最効率なので、スタミナが多く要求されてしまいます。
虹の宝石集めのついでに・・・だけでは絶対に足りないので、交換すべきアイテムでしょうね。
先日、魔獣フェスという、魔獣系が多く仲間になるイベントがあったのですが・・・
100個以上あった魔獣の珠が一気にふっ飛ぶ事態に!
マジで助けてぇ~
三(`;ω;´)∑(゜∀゜;)コッチクンナ!
↑のようにならないためにも、僕は交換所で○○の珠の交換をオススメします(苦笑)
ホワイトオーブ
ホワイトオーブは○○の珠に使うキャラよりも、低ランクのキャラに使うランクアップ素材。
低ランクの育成に熱心な人ほど、ホワイトオーブがなくなっていきます。
通常のイベント交換所では、ホワイトオーブを交換できないことが多いんです。
なので、できるだけホワイトオーブは交換しておきたいアイテムですね。
参考記事:ホワイトオーブの入手方法はコチラ!
経験値の古文書・大
なかま⇒レベルアップのところから、好きなキャラに経験値を与えることができるアイテムですね。
例えば新Sランクを入手し、一気にレベルを上げたい場合など、経験値の古文書が約に立ちますね!
経験値の古文書は、大・中・小の3種類あり、与えられる経験値が決まっています。
交換所のレートでいうと『大』が1番お得なので、経験値の古文書・大だけは、交換優先度が高くなります。
経験値の古文書・大は60枚で交換でき、10000の経験値が貰えます。
経験値の古文書・中は50枚で交換でき、5000の経験値が貰えます。
1周年記念メダルを10枚足すだけで、貰える経験値が2倍になる・・・だと?
( ゚д゚)(゚д゚)セヤデ?
なので、経験値の古文書・大だけは、交換所で優先して交換したいアイテムになります。
Bランク
- ダークドレアムのつるぎ
- ○○のクリスタル
- 各とくぎの強化書A
- 経験値の古文書
Bランクのアイテムは上記の3つ。
正直、すべてスルーしてもいいアイテムですね(笑)
優先すべきはクリスタルですが・・・レートが高すぎるのが問題。
クリスタルはレアドロップでしか入手できないので、Bランクの中では優先して交換しましょう。
ダークドレアムのつるぎ New!
EX報酬だけでは足りず、さらにそうび錬金がしたい人が交換する用のアイテム。
無課金タクターの交換は非推奨ですが、高難易度クエストを攻略できない方の交換優先度は高め。
基本はHP狙いが安定ですが、1~2枠素早さが混ざっても良いと僕は思います。
ドラクエタクトは行動順がめちゃくちゃ重要なので、ツメではできない素早さ調整ができる錬金だと◎
○○のクリスタル
○○のクリスタルは、A~Sランクをランク7にするための素材。
入手方法はストーリー1章のハードモードにて、レアドロップ枠で入手することができます。
1日3回まで(ジェムで回復は可能)しか挑戦できないので、非常に貴重な素材になります。
しかし、交換所でのクリスタルのレートは高すぎるので、僕は交換しなくてもいいと思っています。
クリスタルを交換しなくても良いという根拠は、上記の画像ですね。
イベントの合間にストーリーハードに通っていれば、無課金でもこれくらいは入手できます。
交換所でほぼ交換しなくてもこの在庫量なので、2000枚払ってまで交換する必要はないかと思います。
ただし!ストーリーハードの攻略が難しい方や、始めたばかりの初心者さんは、必要なキャラ分だけ交換するのはアリかと思います。
各とくぎの強化書A
とくぎの強化書Aは、属にいうA特技のプラス値を上げるためのアイテムです。
高難易度クエスト攻略のために必要なアイテムですが・・・これは優先して取るべきアイテムじゃありませんね。
100個なんて速攻で溶けるからね?ホントなんだからね!
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)ナニガアッタ?
理由はとくぎ強化クエスト:地獄級で集めた方がお得だからです。
計画的にとくぎの強化書を集めていけば、無課金でもこのくらいは集めることが可能。
ただし、とくぎ強化クエストの報酬1.5~2倍時に、スタミナをアイテム含めフルで突っ込むことが必須になります。
しかし、逆にこれができるなら、とくぎの強化書Aを交換する必要はありません。
11冊でクリスタルと同等の価値になるので、僕が交換するならクリスタルを優先しますね。
経験値の古文書
経験値の古文書・大のところで解説した通りになります。
優先度は経験値の古文書・大の方が高いので、まずは大から交換しましょう。
もし、まだ1周年記念メダルが余っていて、経験値の古文書が欲しい場合は、中・小も交換しましょう。
Cランク
- 虹のモナンのアイコン
- ○○の秘石
- ○○のオーブ
- ○○の宝石
- ○○のストーン
- ゴールド×5
虹のモナンのアイコンは、ランキングなどの表示の際に付けられますが、戦力が上がるなどの効果がありません。
各ランクアップ素材も、しっかりクエストを周回できていれば余るので、交換はしなくてもいいかと。
ただし、初心者の方で今すぐランクアップに必要!という場合は、宝石・ストーン・オーブ・秘石の交換はアリですね。
ゴールドは交換レートがあまりに悪すぎるので、交換するものがなくなった場合以外はスルー推奨です。
1周年記念交換所で交換すべきアイテム:まとめ
- Sランク
⇒絶対交換すべきアイテム - Aランク
⇒交換推奨のアイテム - Bランク
⇒交換しても良いアイテム - Cランク
⇒交換しない方が良いアイテム
はい!ということで今回は1周年記念交換所で、優先して交換すべきアイテムをまとめてみました。
初心者の方はとにかく、Sランクのアイテムをすべて交換することを強くオススメします。
あとはAランクのアイテムを優先しつつ、必要なランクアップ素材を交換できると、言うことなしですね!
以上、『初心者必見!1周年記念交換所で優先して交換すべきアイテム【4段階にランク付け】』でした。