どうも!ドラクエタクト無課金研究家のオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、ランプのまじんを5凸すべき理由について、ブログにまとめていきます。
まずは理由だけ先に書いて、ブログ内で詳しく説明していきますね!
- 理由①:素早さが非常に高い
- 理由②:移動が4マス
- 理由③:バギマの威力アップ
- 理由④:風の守りが独自
- 理由⑤:ガチャ産よりも高性能
今回のブログでは、理由⑤に1番注目して欲しいですね!
ランプのまじんは、非常にムダがないステータスをしています。
物理系のとくぎを使わないのに、攻撃力がムダに高いキャラとかいますから(苦笑)
ランプのまじんをどこまで覚醒させるか?の参考になれば幸いです。
もくじ
理由①:素早さが非常に高い
ランプのまじんは、非常にすばやさが高く、5凸のランク7で素早さ402!
すばやさ400を超えると、高難易度クエストでも先に行動できるたけ、これも立派な長所になります。
武器や防具ですばやさを上げる必要もないため、装備枠を自由に使えるところが魅力ですね!
- HP
- 守備力
- バギ威力アップ
ランプのまじんが装備で上げるべきは、上記のステータス。
バギマの賢さキャップは248と言われているので、これ以上賢さを上げるのは無意味。
なので、バギ威力アップやバギばつぐんなどで、バギマのダメージを底上げしたいところ。
バギマが使えないことが多い場合、風の守りがを多様することになるので、耐久力盛りにする方が良さそうですね。
ランプのまじんは素早さが非常に高いので、とくぎ習得枠でデバフ系の特技を覚えさせると良さそうですね!
例えばヘナトスは、敵から被ダメージを最小限にするために、必須になるクエストもあります。
ランプのまじんは、敵より先に行動できる可能高いので、ヘナトスを使えると被ダメージを最小限に抑えることができるかも?
このように素早さが高いキャラは、とくぎ習得などでデバフ役もこなせるので、多くいることに越したことはないでしょう。
理由②:移動が4マス
ランプのまじんは、移動力が4マスもあります。
サービス開始からやっている方ならわかると思いますが・・・
移動力4マスで射程4のキャラって、めちゃくちゃ使い勝手がいいんですね!
(`・ω・´)(´∀`*)ダヨネー
移動力が4マスもあると、どんなメリットがあるか?というと・・・
- 待機だけがほぼない
- 仲間を支援しやすい
- 広いステージで活躍
- 障害物が多い場所で活躍
- 囲む戦法を取りやすい
上記のような5つのメリットがあります。
特にただの待機をなくせるだけで、ターンを無駄に消費することがなくなるので、これは地味に重要。
移動力4で障害物の前で1ターンだけ壁役をし、すぐ後ろのキャラと入れ替えることも可能。
ターン数ミッションをこなす時にも、移動力が高いと役に立ちますからね!
理由③:バギマの威力アップ
- 1凸:バギ属性呪文威力+10%
- 2凸:イオ耐性⇒激減
- 3凸:バギマ威力+5%
- 4凸:デイン耐性⇒激減
- 5凸:バギマ威力+5%
- 全共通:ステータスアップ
ランプのまじんは、覚醒スキルにバギマ威力アップがあるのが良き。
バギマの賢さキャップが248ほどなので、これ以上賢さを上げてもバギマのダメージが伸びません。
より高いダメージを出すためには、バギマの威力を上げることが重要!
1凸・3凸・5凸の覚醒スキルが上がるので、ランプのまじんは是非とも5凸を目指したいところですね。
理由④:風の守りが独自
風のまもりは、セラフィの特技:まもりのチカラの範囲バージョン。
射程は2マスで、指定したマスから十字の4マスが範囲となります。
範囲がせまいのが欠点ですが、しっかり仲間を入れられれば、スクルトの上位互換の特技になりえます。
物理&呪文の両方の対策できるのが、1番の長所でしょうね!
『じゃあスクルトは使えない特技なの?』と言われたら、実はそうでもないんです。
スクルトは射程3マスで、指定したマスから3×3マスと非常に広い範囲を持ちます。
これは囲む戦法を取るときに、一気に3体も入れることができるほどの範囲。
敵が物理主体な場合、呪文耐性はいらないので、風の守りとスクルトは適材適所で使い分けるといいでしょうね。
理由⑤:ガチャ産よりも高性能
画像のランプのまじん・しにがみ貴族・デビルパピオン。
実はこの3体は、同じ属性耐性を持つAランクキャラになります。
ランプのまじんは配布キャラ、対してしにがみ貴族&デビルパピオンはガチャ産のキャラ。
次の画像でこの3体のステータスを、同じ5凸・ランク7比較してみますね。
圧倒的にランプのまじんのHPが高い件。
Σ(; ゚Д゚)∑(゜∀゜;)ファ!?
移動力4のまほうタイプが、まさかのHP800を以上を引っさげて、ドラクエタクトに参戦!
これは一時的に壁役を任せて、後ろのキャラと入れ替えるなどの戦法ができる性能。
ドラクエタクトは、HPが非常に重要なゲームだけに、このステータスは追い風にかるでしょう。
しにがみ貴族とデビルパピオンの長所は、攻撃力と賢さ。
しかし、特技は呪文しか使わないので、攻撃力の高さは必要なし。
バギマの賢さキャップ248以上は、賢さを上げてもムダになってしまいます。
そう考えるとランプのまじんは、ステータスに全くムダないのが良いですね!
ランプのまじんを5凸すべき理由:まとめ
- 理由①:素早さが非常に高い
⇒敵より先に行動できるのが良い - 理由②:移動が4マス
⇒様々な戦術を取るとき便利 - 理由③:バギマの威力アップ
⇒5凸覚醒スキルで+20%アップ - 理由④:風の守りが独自
⇒物理&呪文の対応ができる - 理由⑤:ガチャ産よりも高性能
⇒ステータスにムダがない
はい!ということで今回は、ランプのまじんを5凸すべき理由について、ブログにまとめてみました。
ランプのまじんは、移動力4からバギマ&風のまもりの2択ができるだけでも、5凸する価値は十分にあるでしょう。
覚醒スキルや素早さ上げるためにも、ランプのまじんは5凸すべきだと僕は考えています。
以上、『【地味に便利系】ランプのまじんを5凸すべき理由』でした。