どうも!魂の絆を無課金で攻略しているオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は初心者さん向けに、魂の絆で毎日やることをまとめました。
すぐ下に毎日やることをまとめてから、記事内で詳しく解説していきますね!
- 魂の絆にログイン
- デイリーミッションの消化
- 無料スタミナ回復
- 無料ガチャを引く
魂の絆の他のソシャゲと同様、やることはほぼ同じ。
ただし!注意したいのが、デイリーミッションにあるチャレンジクエスト。
ここだけは他のソシャゲと違う仕様なので、今回の記事で確認してもらえたらと思います。
もくじ
魂の絆でやること①:ログイン
魂の絆では、通常とイベント2つのログインボーナスがあります。
この2つのボーナスはログインするだけでもらえるので、ぜひぜひ毎日ログインしましょう!
いそがしい時は、とりあえずログインだけしておくのも手です。
魂の絆は、良くも悪くもスタミナがすぐ無くなるソシャゲなので・・・できたらオートででスタミナ消化はしたいですけどね。
魂の絆でやること②:デイリーミッションの消化
ソシャゲではおなじみ!デイリーミッション。
もちろん、魂の絆にもあります。
デイリーミッションの内容は簡単なものばかりなので、毎日逃さず報酬をGETしたいですね!
このデイリーミッションで最も注意したいのが『チャレンジクエスト』ですね。
- 成長の試練
⇒緑のチケット:1枚 - 装備強化の試練
⇒赤のチケット:1枚 - ゴールドの試練
⇒金のチケット:1枚 - ボード強化の試練
⇒青のチケット:2枚
チャレンジクエストは上記の4種類あり、各チケットを消費してクエストにいくことができます。
このチケットは、毎日上記の枚数まで補充されます。
例えば、緑のチケットなら1枚まで、青のチケットなら2枚まで毎日補充されます。
なので、チャレンジクエストのチケットは、毎日必ず使い切るようにして下さいね。
魂の絆でやること③:無料スタミナ回復
魂の絆では、無料でスタミナを回復する方法が3つあります。
まず1つ目は、動画を見てスタミナを10回復することができます。
動画はソシャゲなどの広告となっていて、視聴時間は30秒ほど。
僕はトイレやご飯を食べてるときに、動画をたれ流してスタミナ回復をしてます。
( ・ω・)ヾ(・∀・;)ミロ!
2つ目は、スタミナ回復のしずく(期間限定)を使用して、スタミナを回復すること。
スタミナ回復のしずくは、先ほど紹介したデイリーミッションの報酬で1日2個まで入手可能です。
このスタミナのしずく(期間限定)は、1日以内に消化しないといけないので、必ず消化するようにしましょう。
まあ・・・期間限定のスタミナのしずくを使っても、全然スタミナは足りないけどねー。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
3つ目は、戦友グループ報酬によるスタミナ回復。
戦友グループに所属し『悠久の間⇒戦友』とタップすると、スタミナを回復することができます。
スタミナ回復量は、戦友グループの発展具合に依存する模様。
なので、できるだけ早い段階で、戦友グループに所属しておくことをオススメします。
魂の絆でやること④:無料ガチャを引く
魂の絆では、毎日無料でガチャを引くことができます。
魂の絆でガチャは『宝探し』と言い、下のメニューからいつでも行けるので、初心者さんは覚えておいて下さい。
ガチャは上の矢印で切り替えることができるので、毎日無料で引けるガチャを全て引く感じになります。
ここでは、魂の絆で毎日引けるガチャを紹介していきますね!
まずは、魂の追憶ガチャ。
このガチャでは、魂の水晶を入手することが可能。
魂の水晶を強化することで、仲間のステータスアップにも繋がります。
さすがに☆はそうそう引けませんが・・・
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)アタリマエダ
毎日1回ずつ引くことができるので、これは必ず引くようにしましょう。
2つ目は、動画を見ることでガチャを引くことができる動画特典宝さがし
動画特典宝さがしの視聴時間も、スタミナ回復と同じ30秒ほど。
ガチャの内容も、ジェムやスキップチケットなど、地味にうれしいアイテムを入手することができます!
なので、少しの空き時間にでも、毎日2回ガチャを引くと良いでしょうね。
3つ目は、動画視聴なしでガチャが引けるノーマル宝さがし。
ジェムが無い分、動画特典宝さがしよりグレードは落ちている印象ですが・・・
もらえるモノは、ありがたく貰っとこうぜ!
(`・ω・´)bヾ(・∀・;)ゲスイナ
ノーマル宝さがしも、毎日1回引くことができるので、忘れずに引いておきましょう。
魂の絆で毎日やること:まとめ
- 魂の絆にログイン
- デイリーミッションの消化
- 無料スタミナ回復
- 無料ガチャを引く
今回は初心者さん向けに、魂の絆で毎日やることをまとめてみました。
魂の絆ではマジでスタミナが足りないので、無料分はすべて取りきっておきたいですね。
特に戦友グループには、なるべく早い時期に加入しておくといいでしょう。
以上、『【初心者必見】魂の絆で毎日やることまとめ』でした。