どうも!魂の絆を無課金で攻略しているオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は新イベント『小さな勇者と思い出の服』でやること5つを、ブログにまとめました。
さっそく本題に行きたいので、やること5つをすぐ下にまとめますね!
- ダイを仲間にする
- 炎舞斬りカンスト
- 銀のレイピア完凸
- 交換所のアイテム全回収
- 熱の紙片集め
小さな勇者と思い出の服でやることは、上記の5つですね。
詳しくは記事内で深堀りしているので、気になるところだけ読んでみて下さい。
僕は初日で全部やってきましたので、こうしたらいいんじゃないか?いう感想も加えてまとめていきます。
小さな勇者と思い出の服で1番重要なのは、炎舞斬りカンストを中心に考えた方が良いように思いました。
もくじ
やること①ダイを仲間にする
小さな勇者と思い出イベントでは、ダイ(ロモス王国衣装)を仲間にすることができます!
ダイを仲間にできる場所は、初級8話『大事に使った結果』のストーリーを読む(スキップ可能)ことで、仲間に加わります。
7話までの推奨戦闘力が5500程度なので、初心者さんでも十分クリア可能でしょう。
ダイが仲間に加わったあとは、ボード解放をしつつ、レベル上げをしてあげましょう!
やること②:炎舞斬りカンスト
小さな勇者と思い出イベントで、最優先でやるべきことですね!
炎舞斬りの効果は、熱属性の物理攻撃+一定時間対象の物理攻撃力をダウンできるスキル。
攻撃力ダウンのデバフを狙って、熱属性弱点のボスに使うも良し!
範囲が横一列あるので、ザコ処理に使っても良し!のスキルとなっております。
炎舞斬りの書の入手場所は、中級or上級の6話『ロモス城強襲!』にてドロップ。
初級でも炎舞斬りの書はドロップはしますが・・・ダイコイン(金)がドロップしないので、おすすめはしません。
(;・ω・)(´∀`*)デスヨネー
炎舞斬りLv6までは、炎舞斬りの書が230個必要になります。
上級をスキップチケットを170~180枚弱消費して、2時間弱ほどでカンストさせました。
- レベル2
⇒威力249:ストック② - レベル3
⇒威力373:ストック② - レベル4
⇒威力373:ストック③ - レベル5(30万G)
⇒威力498:ストック③ - レベル6(100万G)
⇒威力747:ストック③
炎舞斬りの各レベル帯の威力とストック数を、上記にまとめてみました。
魂の絆のスキル上げでは、Lv6から一気にに強くなる仕様となっています。
しかし、レベル5で30万G、Lv6で100万Gかかる点は要注意!
ゴールドが足りない方は、とりあえず炎舞斬りの書を230個を確保だけするのもアリ。
やること③:銀のレイピア完凸
炎舞斬りの次に優先度が高いのが、銀のレイピアの完凸です。
これは炎舞斬りのカンストが終わっているなら、銀のレイピアは自然と完凸できているでしょう。
銀のレイピアじゃ☆3とはいえ、属性が熱属性の剣となっています。
なので、熱属性が不足しているパーティなら貴重な剣になりそうですね!
あと、銀のレイピアはできるだけ早く完凸させて、イベント周回で装備させた方がお得です。
というのも、銀のレイピアの剣特性Ⅱが、イベントで入手できるダイコイン増加!
無凸だと10枚増加なのですが、完凸すると50枚増加にパワーアップ。
なので、交換所での交換やドロップで入手したらすぐ進化させ、装備させてイベントを周回した方がお得ですね。
上級の6話『ロモス城強襲!』を、上記のメンバーに銀のレイピアを持たせて周回。
主人公に完凸1本、ダイとアバンに無凸を1本ずつという感じで、スキップ周回していました。
これで、ダイコインが金と銀+70枚ずつ増加していたハズです。
交換所のアイテムを交換し切っても、コインで金策になるのが良いですね!
銀のレイピアを完凸できたら、イベントマルチで相棒に持たせるのもアリ。
例えば、ダイ(ロモス王国衣装)に銀のレイピア完凸を持たせて、コイン増加+レベル上げ+絆レベル上げの3点狙いも良いですね!
魂の絆はスキル上げでゴールドを使うので、できるだけイベント周回で確保しておきましょう。
やること④:交換所のアイテム全回収
次にやることは、イベント交換所のアイテムを全回収することです。
おそらく、炎舞斬りのカンストが出来ていれば、アイテムを全交換できるコインが自然とたまっているハズです。
交換の優先順位は、銀のレイピアをいち早く交換して進化させること。
特性でのコイン増加がおいしいので、進化は早ければ早いほど良いですね!
やること⑤:熱の紙片集め
スゴく地味な作業ではありますが、割と重要なことだと思います。
というのも、熱の紙片をストーリーで集めようとしても、マジでドロップしません!
(`;ω;´)(´;ω;`)ネー
僕もギラのレベル上げをしようと試みましたが・・・
『あ。これアカンやつや。』と、速攻で逃げ帰ってきたレベルでドロップしませんでした(苦笑)
- ギラ
⇒確率で炎上を付与 - 火炎気
⇒攻撃対象の熱属性ダウン - 炎突き
⇒槍は使いにくい? - 火炎斬り
⇒自身の熱属性ダメUP
熱の紙片は、上記のスキルの修得・レベル上げで使用します。
炎舞斬りに関しては、『イベント:小さな勇者と思い出の服』でカンストできるので割愛。
炎突きは槍限定なので使いにくいものの、ギラ(ポップ)・火炎気(クロコダイン)・火炎斬り(アバン)の使い所はありそう。
炎舞斬り以外の熱属性スキルが欲しい場合に備え、熱の紙片集めもやっておいた方が良さそうですね!
小さな勇者と思い出の服でやること:まとめ
- ダイを仲間にする
⇒初級8話で加入 - 炎舞斬りカンスト
⇒Lv6まで230個必要 - 銀のレイピア完凸
⇒進化はお早めに! - 交換所のアイテム全回収
⇒炎舞斬りカンストついでに - 熱の紙片集め
⇒ストーリーでは効率が悪い
はい!ということで今回は、新イベント『小さな勇者と思い出の服』でやること5つをまとめました。
初心者の方は、まずダイ(ロモス王国衣装)を仲間にして、できるだけ交換所のアイテムを交換できたら上出来かと思います。
可能な方は炎舞斬りカンストも是非目指してみてくださいね!
以上、『小さな勇者と思い出の服でやること5つは?』でした。