どうも!魂の絆を無課金で攻略しているオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回はイベント『魔法使いの少年の修行』でやること5つをまとめていきます!
とは言え、前回のイベント『小さな勇者と思い出の服』でやることほほ同じだったりします。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)オイコラ
- ポップを仲間にする
- ヒャドのカンスト
- 氷の杖の完凸
- 交換所アイテムを全交換
- 冷&魔法の紙片集め
特にやるべきことは、ヒャドをLv6のカンストにすること。
威力はもちろん、スキルのストック数も重要になってきます。
スキル強化にゴールドはかかってしまいますが、やる価値はアリ!
気になるとことだけでも良いので、読んでもらえると嬉しいです。
もくじ
やること①:ポップを仲間にする
イベント『魔法使いの少年の修行』では、ポップ(ロモス王国衣装)を仲間にすることができます。
ポップを仲間にできる場所は、初級8話『ご褒美をもらって・・・』まで攻略すればOK。
ロモス衣装のポップは、冷属性の魔法による範囲攻撃が得意のキャラです。
すでに実装されているデルムリン衣装のポップとは、敵の弱点属性によって使い分ける感じになりそうですね!
やること②:ヒャドのカンスト
イベント『魔法使いの少年の修行』では、ヒャドの書を集めることができます。
冷属性は、最近始められた方はもちろん、僕らでも不足してる属性だからね?
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
ヒャドの書は交換所でも入手できますが、イベントで直接ドロップさせた方が、スタミナ的にもお得!
しかもヒャドの威力が、非常に高くてですね・・・
- レベル2
⇒威力264:ストック② - レベル3
⇒威力396:ストック② - レベル4
⇒威力396:ストック③ - レベル5(30万G)
⇒威力528:ストック③ - レベル6(100万G)
⇒威力792:ストック③
課金☆3武器『ルーンスタッフ』の入手でレベルを上げる、メラと同じ威力なんですよ。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ファ!?
Lv6のカンストまでは、ヒャドの書が230個+大量のゴールドが必要ですけどね(苦笑)
しかし、課金スキルと同等のスキルのヒャドを強化できるわけですから・・・
ヒャドはカンストさせるしかねぇ!
( ゚д゚)(゚д゚)ンダンダ!
ヒャドの書の入手場所は、中級or上級6話『立ちはだかる獣王』にてドロップします。
初級でもヒャドの書はドロップしますが・・・効率が悪いし、金のメダルが入手できません。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)エー
なので古参組は、効率が良い上級1択。
初心者さんは早い時期に、中級・上級の6話を周回できるようにしましょう。
やること③:氷の杖の完凸
イベント『魔法使いの少年の修行』では、☆3武器の氷の杖がドロップします。
☆3武器とは言え、貴重な冷属性の杖ですから、最低1本は完凸が欲しいところ。
氷の杖は交換所でメダルと交換できるのですが、完凸できる数までは交換できません。
なので、1本は必ずドロップさせる必要があるんですね。
氷の杖は、交換orドロップしたら即進化させましょう!
氷の杖を進化させることによって、イベントでドロップするコインの量が増えます。
氷の杖を完凸(4回進化)させると、コインが金と銀それぞれ50枚増加!
なので、氷の杖を早い段階で完凸し、相棒に設定したポップ(ロモス王国衣装)に装備させて、イベントを周回しましょう。
氷の杖のドロップ場所は、ヒャドの書と同じ。
中級or上級6話の『立ちはだかる獣王』にて、レア枠でドロップします。
かなり低い確率ですが、中級のマルチでもドロップを確認できました。
レアドロップというだけあって、ドロップ率は非常に低いので・・・集める場合は覚悟しておきましょう。
( ゚д゚)(・∀・;)オ、オウ・・・
やること④:交換所アイテムを全交換
次にイベント『魔法使いの少年の修行』でやることは、交換所のアイテムをすべて取り切ること。
ボード解放で使う貴重な素材もあるので、これは絶対に取りきりましょう!
とは言え・・・ヒャドの書と氷の杖さえ集めていれば、交換所のアイテム全交換できるくらいコインが貯まりけどねー。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
氷の杖を優先的に交換して、コインのドロップ量を上げることもお忘れなく!
やること⑤:冷&魔法の紙片集め
ヒャドのレベルカンストや、氷の杖完凸をしてしまった方も、イベント周回のメリットはあります。
それが冷属性の紙片集めと、魔法の紙片集めですね。
この紙片を集めると、常設の交換所でスキルの書と交換することができます。
この紙片はストーリーで集めようと思っても、なかなかドロップしないんですよねー。
(`;ω;´)(´;ω;`)ネー
しかし今回のイベントでは、ヒャドの書・氷の杖・コイン(ゴールド)と同時に集められるのでお得!
冷属性の紙片や魔法の紙片を集めておきたい方は、今回のイベント『魔法使いの少年の修行』で集めるのも手です。
魔法使いの少年の修行でやること:まとめ
- ポップを仲間にする
⇒初級8話クリアで加入 - ヒャドのカンスト
⇒ヒャドの書が合計230個必要 - 氷の杖の完凸
⇒貴重な冷属性の両手杖 - 交換所アイテムを全交換
⇒③④達成のついでに可能 - 冷&魔法の紙片集め
⇒欲しい方のみ周回
はい!ということで今回は、イベント『魔法使いの少年の修行』でやること5つをまとめました。
とにかくヒャドが非常に強いので、カンスト(Lv6)推奨のスキルです!
威力も課金で強化するメラと同じ、さらに貴重な冷属性となれば、カンストさせるしかありませんね。
以上、『魔法使いの少年の修行でやること5つは?【必須⇒ヒャドのカンスト】』でした。