どうも!無課金でクラス6維持を継続中のトレーナーオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は『SSR水着マルゼンスキーを引くべきか?』性能をまとめながら、判断していきます。
結論から先に言うと、無課金でもスピード資産が潤沢なら、SSRマルゼンスキーは引く必要はないです。
もう2周年も目前ですから、ここで使うよりも次のシナリオ特攻ガチャが優先ですからね(笑)
今回のサポカ復刻ガチャは、SSR水着マルゼンスキーとSSRニシノフラワーのWピックアップ。
SSRニシノフラワーは、金スキルが必要なら使う枠なので、狙うならSSRマルゼンスキーがメインとなります。
最終的に引くべきか?結論を出しますので、ご参考いただけると嬉しいですね。
もくじ
①:SSR水着マルゼンスキーの性能
⇒引用サイト:【ウマ娘】サポートカード性能比較ツール - ゲームウィズ様
まずは、SSR水着マルゼンスキーと、他のスピードサポカとの性能比較から見ていきます。
SSR水着マルゼンスキーの固有ボーナスで、トレーニングLv5だった場合。
なんと!トレーニング効果は+25%に・・・
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ファ!?
現環境ではスピードサポカとして、トップの性能を誇ります!
次にトレーニングLvによって、SSR水着マルゼンスキーの固有がどう変わるかを比較。
スピードとパワーに関しては、トレーニングLv3とLv4とではあまり変わらない印象ですが・・・他の練習に参加した場合が強い!
得意率も『35』と控えめなので、スピード以外(主に賢さ)の練習参加でステータスを盛るという考えもできるでしょう。
ただし、レース出走が多い育成の場合、トレーニングLvが3以下で終わることもあるので、そこは考慮したいところですね。
②:トップランナーが強い!
SSR水着マルゼンスキーの金スキル:トップランナーは、連続イベントの3回目で確実に取れるスキル。
効果は、3秒間も速度上限を0.35m/s上げるというもの。
速度上昇も高く、発動率も非常に高いため、逃げでは必須スキルと言われています。
下位スキルの先頭のプライドが必須と言われてましたが・・・ついにトップランナーがサポカで取れる時代が来ました!
ちなみに、下位スキルの先頭のプライドは、速度上限を0.15m/s上げるスキル。
効果時間は、トップランナーと同じ3秒と長めとなっています。
速度上限の上がり幅は、トップランナーの方が大きいので・・・
今後は、トップランナー採用した逃げウマ娘が多くなりそうな予感がしますね。
③:逃げに特化したスキル
SSR水着マルゼンスキーの所持スキルは、逃げに特化した構成。
季節が噛み合わない時の『夏ウマ娘○』以外、全てアタリのスキルとなっています。
『地固め』『スリップストリーム』『遊びはおしまいっ!』も、効果時間3秒と長いのも良いですね!
これだけスキルがあると、狙ったスキル取れにくそうと思うかもしれませんが・・・
SSR水着マルゼンスキーは、『ヒントLvアップLv2』というサポート効果を持っています。
このサポート効果により、スキルのヒントがLv3の状態で習得できるため・・・
有力なスキルを獲得できたら、すぐスキルを取得することで、次のヒントでその取得スキル以外のスキルを狙えます!
『ヒント発生率アップ:30%』もありますので、ヒント発生も他のサポカより多くなるのも良いですよね。
④:スピ上昇特化の連続イベ
- 成功
①:スピード+15
②:賢さ+5
③:絆ゲージ+15 - 失敗
①:スピード+10
SSR水着マルゼンスキーは、連続イベントがスピードに特化しています。
まずは、連続イベント1回目『渚のリザートRomanticに恋して』では、上記の効果をあることができます。
成功と失敗があるようで、成功を引くと絆ゲージ+15も非常においしい!
失敗してもデメリット効果はなく、連続イベント2回目でも絆ゲージは狙えるので、タイミングによっては助かる場面もありそうですね。
- 成功
①:スピード+15
②:パワー+5
③:『集中力』Lv+1
④:絆ゲージ+15 - 失敗
①:スピード+10
次に連続イベントの2回目『思い出のときめき今もMyHeartに』の効果。
金スキルでコンセントレーションを積んでいる場合、習得のスキルptが安くなるのがウマイ♪
連続イベント2回目でも、絆ゲージ+15が狙えるため、絆ゲージ上げは他のサポカを優先しちゃっても良さそうです。
SSR水着マルゼンスキーは、完凸で初期絆ゲージも『30』ありますから、絆ゲージを盛りやすいサポカでもありますね。
- スピード+30
- 賢さ+10
- 『トップランナー』Lv1
連続イベントの3回目『ずっとZutto輝いてForever』では、トップランナーが確定で貰えます。
あとはスピード+30も出来るのがエライ!
スピード+賢さデッキだと、スピードが過剰になりますが・・・
根性デッキに1枚差しなら、スピード不足をケアできるところもポイントですね。
⑤:レースボーナスは+5%
SSR水着マルゼンスキーは、レースボーナスが+5%。
メイクラでは物足りない感じでしたが、グランドライブではあまり関係ありません。
むしろ練習重視の育成になるので、SSR水着マルゼンスキーの固有がめちゃくちゃ活きます!
スキルpt系のサポート効果はありませんが、それを補って余りある性能を持ってますね。
SSRマルゼンスキーは引くべきか?
- SSRアグネスタキオン
- SSRキタサンブラック
- SSRタイキシャトル
上記のサポカ内2枚持っている場合は、SSR水着マルゼンスキーは引かなくてもいいかなと。
ただし、逃げの育成をガッツリしたい方は、SSR水着マルゼンスキーの優先度は高くなります。
まあ、逃げ以外の育成で使っても、めちゃくちゃ強いけどね。
(;・ω・)(´∀`*)デスヨネー
ただし!SSRニシノフラワーはレンタルでも事足りるので、SSRファインの時よりは評価が下がるガチャかなと思いますね。
またツイッターで『ブログに書くには短すぎる』というウマ娘の攻略情報・かわいいシーンなど発信しています。
フォローして!いいねして!とは言いませんので・・・
気になる方は、気軽にぜひ1度遊びに来てみて下さい。
(。・ω・)(´∀`*)ゼヒ!
それでは、また次の記事でお会いしましょう!