どうも!ドラクエタクト無課金研究家のオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、『ハロウィンベロニカは引くべきか?』性能をまとめて判断します。
先に結論から行きますが・・・
無課金の方は、闇鍋ガチャ落ちするまで待つべきです。
ハロウィンベロニカの性能的に、フレイム・オ・ランタンは確実にヤバイ!
パニックボールの選択肢もあるので、かなり強めの英雄だと思いますが・・・
無課金で2.5周年前に引く選択肢はまず無いでしょう。
『ハロウィンベロニカを引こうか?』迷っている方は、ご参考いただけると幸いです。
もくじ
耐久力は『紙』です
画像は、無凸のハロウィンベロニカ、Lv130のステータス。
HP840・守備力253は、ワンパンで倒される可能性もあるので・・・見ての通りの『紙装甲』ですね。
( ・ω・)∑(゜∀゜;)HIDEEE!
闘技場で、ウェイト60が1発退場はシャレならないです(苦笑)
基本特性である程度守られていますが、呪文・息は普通に通るので、紙装甲に変わりありませんね。
2種の状態異常が強い
- フレイム・オ・ランタン
👉メラ属性:高確率で休み - パニックボール
👉無属性:ときどき混乱
ハロウィンベロニカは、2種の状態異常とくぎを所持。
特に『フレイム・オ・ランタン』は、高確率(約60%)で休みという強さ。
パニックボールも、混乱弱点に対して有効なので・・・
休み・混乱の弱点を突けるのが、ハロウィンベロニカの最大に武器になりそうです。
フレイム・オ・ランタン
前方に十字5マスに射程がある特技。
この範囲で、高確率で休み付与はヤバイです!
メラ弱点のキャラも、闘技場で多く採用されているので、ダメージの期待もできるでしょう。
ただし、1点だけ注意して欲しいのが・・・
『呪文反射』ですね!
創造神マデサゴーラや、サンタアリーナなど、呪文反射持ちのキャラには要注意。
属性耐性・状態異常耐性によっては・・・
反射ダメージが致命傷になりかねないですからね(苦笑)
パニックボール
射程1~4マスに、呪文中ダメージを与える無属性の呪文。
どちらかというと、『ときどき混乱』がメインの使い方になるでしょうね。
混乱弱点のキャラは、闘技場で非常に多いので、かなり有用なとくぎになるでしょう。
堕天使エルギオスなど、みかわし率100%で混乱弱点の敵にも刺さるのも強みです。
しかし、やはり注意すべきは『呪文反射』。
フレイム・オ・ランタンのように、範囲ダメージではないので、巻き込んで反射の心配はないでしょう。
とは言え、リアル対人戦など、時間制限があると・・・
焦ってしまい、間違える場合もあるかも?
射程4マスの呪文も完備
ハロウィンベロニカは、射程4マスでドルマ属性の呪文も完備。
射程1~4マスは、言うまでもなく使いやすい特技。
ハロウィンベロニカは、移動力2しかないのですが、その欠点を射程の長さでカバー。
闘技場で使う場合は、『ドルマ弱点がどれだけいるか?』にも左右されるでしょう。
ハロウィンベロニカに登場によって、トリックグレイツェルが終わる!という方もいそうですが・・・
僕はそうは思いません。
なぜかと言うと、トリックグレイツェルはウェイト『50』で編成しやすいからですね。
一方、ハロウィンベロニカは、ウェイト『60』と重いので、ウェイトによって使い分けができるでしょう。
射程5マスの必殺技は?
ハロウィンベロニカ必殺技は、『射程5マス』『無属性』を僕は評価します。
闘技場やリアル対人戦など、最奥にキャラがいる場合、狙撃できる可能性があるならですね。
状態異常に目が行きがちですが、確率はごくまれ(約10%)。
必要ターン数も3ターンかかるので、普段使いはしにくいイメージです。
基本特性・覚醒スキル
ハロウィンベロニカの基本特性・覚醒スキルは、上記の画像の通り。
ハッキリ言って全ての特性・スキルが強いですが・・・
状況によってヤバイのは『びっくりハロウィン』ですね。
3凸覚醒スキル(30P)は、発動条件が厳しいので、高難度なら1凸で運用できるかも?
びっくりハロウィン
敵を状態異常のいずれかにした場合、ハロウィンベロニカのみかわし率が100%になる特性。
ハロウィンベロニカだけではなく、『仲間で状態異常にした場合も、みかわし率は100%になる』ようですね。
みかわし率100%だと、物理・体技ダメージが確実にかわせるので、高難度で使えそうですが・・・
高難度の敵は、状態異常にできない場合もあるので、クエストによっては使えない場合もありそうです(苦笑)
ちなみに、『反撃』や『追撃』で状態異常になった場合は、びっくりハロウィンが発動しません。
今後に追撃や反撃系で、状態異常にできるキャラが登場するかもなので・・・
これは、頭の片隅にでも置いておきましょう。
わくわくハロウィン
ハロウィンベロニカがHP50%以上の場合、ダメージを30%軽減する覚醒スキル。
『戦闘開始時』にも判定があるので、行動開始前もダメージ30%軽減できるのが強み。
ハロウィンベロニカは、HPも守備力も低いので、ダメージ軽減のスキルはありがたい!
みかわし率100%にもできますが、状況によって出来ない場合もありますからね。
ワン・モア・ランタン
ハロウィンベロニカor仲間が『休み』『混乱』にすることが発動条件。
さらに、ハロウィンベロニカが、対象が射程1~4マスにいる場合も条件。
発動条件が非常に厳しいですが、条件を達成できたら『A特技が確定で発動』ですかね!
ちなみに、ダーク・オ・ランタンの追撃は、未強化時のダメージになります。
つまり、『とくぎ強化していない、ダーク・オ・ランタンのダメージ』なので、追撃にしては破格!
発動条件が厳しいですが、ハロウィンベロニカが休みor混乱付与できると、確定で発動できるのが強み。
もちろん、ハロウィンベロニカ以外の休み・混乱付与を入れて、追撃を狙うのも良いでしょう。
ハロウィンベロニカの性能:まとめ
- 耐久力は『紙』です
👉特性・スキルでカバー - 2種の状態異常が強い
👉呪文反射には要注意 - 射程4マスの呪文も完備
👉移動力2をカバーできる - 射程5マスの必殺技は?
👉無属性&射程は評価 - 基本特性・覚醒スキル
👉3凸覚醒スキルは条件が厳しい
ハロウィンベロニカは、3凸覚醒スキル発動で、メラ・ドルマの呪文大ダメージを出せるのが強い!
しかし、無課金でハロウィンベロニカ3凸は到底不可能に近いです。
なので、通常ガチャは捨てて、『闇鍋ガチャ落ちした時』に狙いましょう!
⇒参考記事:【無課金向け】2.5周年ガチャまでにジェムを貯める方法【圧倒的に足りません!】 - おろぶろぐ
今はとにかく、2.5周年のガチャのために、ジェムを温存する時期です。
通常ガチャはSランクの排出率・質ともに悪いですからね(苦笑)
しっかりとジェム・スタミナ・ゴールドを節約し、笑って2.5周年を迎えましょう!
またツイッターで『ブログに書くには短すぎる』というタクトの攻略情報を発信しています。
フォローして!いいねして!とは言いませんので・・・
気になる方は、気軽にぜひ1度遊びに来てみて下さい。
(。・ω・)(´∀`*)ゼヒ!
それでは、また次の記事でお会いしましょう!