どうも!無課金でクラス6維持を継続中のトレーナーオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は『SSRヤマニンゼファーは引くべきか?』性能をまとめて判断していきます。
いつも通り、先に結論を言いますが・・・
初心者さん・無課金の方は、SSRヤマニンゼファーを引かない方がいいでしょう。
- 根性育成をうまくできる
- 風雲の志を使う機会が多い
- 3凸以上にできる資産がある
SSRヤマニンゼファーは、上記の方向けのサポカとなります。
根性育成がうまくできないと腐る可能性はあるので、上級者向けのサポカですね
編成の軸となるスピード・賢さを蹴ってまで、SSRヤマニンゼファー引く必要ないでしょう。
『SSRヤマニンゼファーを引こうか?』迷っている方は、ご参考いただけると嬉しいです。
もくじ
SSRヤマニンゼファーの性能
⇒引用サイト:【ウマ娘】サポートカード性能比較ツール - ゲームウィズ様
まずは、SSRヤマニンゼファーの各凸数の性能を見ていきましょう。
重要なスピードボーナスは1凸から、4凸から初期スピードボーナスが『30』で完成となります。
しかし、3凸との差が初期スピード『15』だけなので・・・
SSRヤマニンゼファーを使うなら、1凸or3凸からで良くね?感が満載です(笑)
次に、SSRヤマニンゼファーと他のSSRサポカを比較しましたが・・・
配布のSSRとほぼ同じ性能です。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ファ!?
性能的には、配布のSSR水着チヨノオーと同じ性能ですね。
『新シナリオの噂』や『根性サポカの不遇』など考慮しても、今は引くべきではないでしょう。
風雲の志は使えるか?
- 条件
👉2位以下+先頭と2バ身差以内 - 効果
👉速度上限を0.25m/s上げる - 時間
👉4.0秒間
以前、ヤマニンゼファーのキャラ解説でも話しましたが・・・
発動条件が『『先頭から2バ身以内(5m以内)』なので、逃げが多いと発動しないことがあるので要注意。
効果自体は、☆2ゴールドシップの固有に似ているので、発動すれば強いのですが・・・
発動条件に苦しめられるケースもあるでしょう。
SSRヤマニンゼファーのスキル
- 秋ウマ娘○
👉◎:チャンミ条件なら - マイル・中距離コーナー○
👉◎:安い・強い・3秒 - ギアシフト
👉◎:マイル先行なら - 向上心
👉○:風雲の志の下位
SSRヤマニンゼファーのスキルは、『マイル』&『中距離』の先行育成で使えるスキルセット。
『秋ウマ娘○』があることから、秋のチャンミで使うサポカとなります。
・・・だから、なんで秋のチャンミ前に出さないの?
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
SSRヤマニンゼファーは、使えるスキルが揃っているように見えますが・・・
- SSRファインモーション
👉秋ウマ娘○ - SSRアグネスタキオン
👉先行スキル全般 - SSRタイキシャトル
👉マイルスキル全般
実は、現環境で主に使ってるサポカで事足りるという悲しい現実。
(`;ω;´)(´;ω;`)ネー
特にSSRファインモーション(賢さ)は、秋ウマ娘○以外にも『垂れウマ回避』『右回り』も同時に狙えます。
SSRタキオンやSSRタイキも、スピードの軸にする性能があるので・・・
わざわざ根性サポカを入れる理由が見当たらないかなと(苦笑)
ヒント系のサポート効果もありますが・・・
『ヒントLvアップ:Lv2』『ヒント発生率アップ:30%』にするまでに、3凸が必要になります。
配布サポカ並の性能の根性サポカを、無課金が引く理由はほぼ無いですね。
あるとしたら、『熱狂的なゼファー推し』のトレーナーさんだけでしょう。
SSRヤマニンゼファーのイベント
- 1回目
👉成功or失敗あり - 2回目
👉体力orスリップ - 3回目
👉風雲の志が確定
連続イベント:1回目
- 成功パターン
👉スピード+5
👉根性+10
👉絆ゲージ+10 - 失敗パターン
👉根性+10
👉絆ゲージ+5
ステータスよりも『絆ゲージ』の上がり幅の方が重要。
絆ゲージ80(オレンジ)から、友情タッグ練習ができますからね。
しかも、SSRヤマニンゼファーは、絆80から『スキルptボーナス:2』が付きます。
これはSSRタキオンと同様の効果なので、よりスキルptを盛ることができます。
連続イベント:2回目
- セリフ上を選択
👉体力+20
👉絆ゲージ+5 - セリフ下を選択
👉スピード+5
👉根性+5
👉『スリップストリーム』Lv+1
👉絆ゲージ+5
『体力+20』or『スリップストリーム』の選択。
イベント発生時点の体力を考えて選択すると良いですね。
例えば、体力+20を取ることで、失敗率を大幅に下げられるのであれば、取る価値は全然あります。
スリップストリームが要らない人は、ほとんどいないと思いますので(笑)
連続イベント:3回目
- 成功パターン
①:スピード+7
②:パワー+7
③:根性+15
④:『風雲の志』Lv+3
⑤:絆ゲージ+5 - 失敗パターン
①:スピード+3
②:パワー+3
③:根性+3
④:『風雲の志』Lv+1
⑤:絆ゲージ+5
成功or失敗でステータス、ヒントレベルの差がありますが・・・
風雲の志は確定で貰えます。
それ以外のウマみは、全くありませんが(笑)
『風雲の志がぶっ刺さるチャンミ』が来れば、金スキル枠で採用もあるか?というところ。
スキルptとレースボーナス
SSRヤマニンゼファーは、絆80からスキルptボーナス『2』が付きます。
これは、SSRヤマニンゼファーの固有ボーナスの効果ですね。
絆80からということは、根性で友情ボーナスを踏むことを想定して、サポカを編成する必要があります。
つまり、根性育成をする必要があるので、上級者向けのサポカとなりそうですね。
もう1つ懸念材料はあるとしたら、レースボーナスですね。
SSRヤマニンゼファーを3凸以上にしても、レースボーナスは5%のみ。
過去のシナリオ『メイクラ』で、非常に重要視されたサポート効果なので・・・
メイクラのようなレース中心のシナリオが来てしまうと、SSRヤマニンゼファーの評価はまた下がるでしょうね(笑)
SSRヤマニンゼファー性能:まとめ
- SSRヤマニンゼファーの性能
👉配布サポカとほぼ同じ - 風雲の志は使えるか?
👉逃げに潰される可能性も - SSRヤマニンゼファーのスキル
👉マイル・中距離・先行寄り - SSRヤマニンゼファーのイベント
👉スリップ確定はアツい - スキルptとレースボーナス
👉3凸以上でレスボ5%
SSRヤマニンゼファーは、『風雲の志を狙いながら根性育成するサポカ』です。
育成上級者向けのサポカになるので、無課金・初心者さんは、引かないことをオススメします。
ワンチャン風雲の志が必要になるなら・・・
レンタルできるように、他のサポカを充実させた方がいいでしょう。
またツイッターで『ブログに書くには短すぎる』というウマ娘の攻略情報・かわいいシーンなど発信しています。
フォローして!いいねして!とは言いませんので・・・
気になる方は、気軽にぜひ1度遊びに来てみて下さい。
(。・ω・)(´∀`*)ゼヒ!
それでは、また次の記事でお会いしましょう!