どうも!無課金でチャンミ6冠中のトレーナーオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、新シナリオ:大豊食祭を攻略するコツ5選をまとめて解説していきます。
筆者も最初はかなり苦戦していましたが・・・
ようやく大豊食祭シナリオに慣れて来たので、ここで攻略情報を共有したいと思います。
⇒参考記事:【新シナリオ】大豊食祭の育成法・立ち回り・やり方を解説【ウマ娘】 - おろぶろぐ
より詳しい新シナリオ:大豊食祭の育成法・立ち回り・やり方は、参考記事をご覧下さい。
本記事⇒参考記事の順番でを読むことで、より理解しやすいと思います。
『分かってしまえば、UAFのギミックよりも楽』なので、ぜひ最後まで見ていただけると、非常に嬉しいです(*・ω・)*_ _)
もくじ
コツ①:緑野菜を追いかける
新シナリオ:大豊食祭で1番大事なことが、緑野菜を追いかけることです。
緑野菜とは、友情練習で現れる野菜のことで、『収穫する野菜の数』『畑レベルを上げるポイント』が多く貰える野菜のことですね。
畑レベルを上げられないと、各野菜の収穫量に関わってくるので、緑野菜の練習をするのが基本になります。
お休み・お出かけ・レース出走にも、ときどき緑野菜が出現するので、練習が弱いにときは逃げるのも手です。
- にんじん
- トウガラシ
- ジャガイモ
- イチゴ
- にんにく
どうしても緑野菜が取れない状況なら、上記の優先順位で白野菜を集めておきましょう。
特に、にんじんは激しく枯渇するので、ナンボあっても良いですからね。
(`・ω・´)ヾ(・∀・;)トアルゲイニン?
スタミナ練習はまずやることがないので、にんにくは敬遠されがちですが・・・緑野菜だけはしっかり確保しましょう。
4ターン中に緑野菜を取る数で、野菜の収穫量の倍率が決まる+畑レベルもあるので、しっかり集めるようにしましょう。
コツ②:1年目は料理を食べまくる
- 絆ゲージの増加
⇒早期に友情トレ可能 - 友情トレが重要シナリオ
⇒緑野菜の確率UP
ジュニア級を通して言えることが、料理は作りまくっても良いです。
ジュニア級の料理では、サポカ全員の絆ゲージが上がるため、オレンジゲージ(絆80)から友情トレーニングが発生。
友情トレーニングで緑野菜が取れるため、これが新シナリオ:大豊食祭を攻略するコツです\_(・ω・`)ココ重要!
『じゃあサポカの得意率・初期絆は超重要じゃね?』と言われたら、返す言葉もございませんね。
(`・ω・´)(´∀`*)デスヨネー
- お料理ptの維持
⇒育成終了まで永続 - 1500pt止めのメリット
⇒初ターンで大性能を引ける
もう1つのメリットは、ジュニア級で獲得したお料理ポイントは、育成終了まで保持されます。
つまり、ジュニア級で2000pt取った場合、クラシック級でもポイントが引き継がれるので、ムダにはならないんですね。
お料理ポイントを1500ptで止め、クラシック初手で大成功を狙うと最高率になりますが・・・
個人的には、サポカ全員の絆をオレンジ(80以上)にし、クラシックまでに友情を出せすことを優先したいかなと思います。
コツ③:畑レベルは即上げ
新シナリオ:大豊食祭では、畑レベルは即上げしておきましょう。
畑レベルを上げることで、4ターン後に収穫できる野菜の収穫量が上がるのですが・・・
忘れてしまうと、野菜の収穫量が増えない=育成後半の料理に支障が出ます。
なので、野菜が収穫されるターンに、畑レベルを上げられるか必ず確認しましょう。
- クラシック:1月
⇒光ってる練習優先 - シニア:1月
⇒光ってる練習優先
クラシックとシニアの1月に、畑レベルの上限が上がります。
このときは、友情トレーニングが発生している練習の畑レベルを上げましょう。
上位の料理が作れるようになっており、トレーニング効果の補正値も上がりますからね。
クラシック・シニアの1月は、友情トレーニングの確認⇒対象の畑レベルを上げることをお忘れなく!
コツ④:クラシック以降は?
- 緑野菜のみ練習する
⇒野菜・畑ptを稼ぐため - 練習が弱い場合
⇒レース・お休み・お出かけ - 緑野菜がない場合
⇒強い練習>不足の野菜
クラシックまでには、サポカ全員が友情トレーニングが出来る状態になっているハズなので・・・
とにかく、緑野菜の練習・レース・お休み・お出かけを厳選していきます。
緑野菜が取れないと、シニア級で料理の野菜&畑pt足りなくなるので、白野菜は極力避けて下さい。
どうしても白野菜を避けられない場合は、仕方なく強い練習や不足している野菜を選択しましょう。
- 料理を作るタイミング
⇒強い練習が来たとき - 強い練習とは?
⇒友情2人以上・1人+大勢 - シニアの料理
⇒メイクラのショップ
シニア級も基本的にクラシックと同じですが、料理を作るタイニングが重要になります。
以前のシナリオ『メイクラ』で言うなら、アンクル+メガホン級のコストがかかるため、使う練習は厳選しましょう。
ムダに料理をしてしまうと、URAファイナルの3ターン分の野菜がなくなってしまいますからね。
新シナリオ:大豊食祭は、強い練習を引く+それまでに必要な野菜を揃えておくなど、運も絡むシナリオとなっています。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)ウンゲーカーイ!
- 野菜は毎ターン収穫
⇒畑レベル要注意 - 合宿中は畑Lvを上げれない
⇒合宿前に上げておく
合宿でどうかというと、UAFシナリオを比べると、そこまで強くありません。
野菜収穫量が上がっているので、強い料理は作りやすくなっているかなというレベルです。
なので合宿じゃなくても、強い練習が来たら強い料理を作って効果を最大化することが大事\_(・ω・`)ココ重要!
ただし、あまりスルーしすぎると、『大豊食祭までにお料理ポイントが12000ptに届かない』こともあるので注意。
1点だけ料理で注意したいことが、『ジャガイモの在庫管理』です。
ジャガイモは、スピード・パワー・根性の料理で使用するため、パワー練習で使いすぎると不足する場合があります。
ジャガイモが全く無い状況だと、スピード・根性で強い練習が来ても、料理を作れず効果を最大化できません。
ジャガイモの在庫次第ですが、パワーが十分上げられるようなら、ジャガイモ料理は控えのもアリですね。
コツ⑤:大豊食祭で『超満足』
- 超満足は絶対取る
⇒お料理pt『12000』 - 超満足のメリット
⇒各必要野菜-20
シニア級が終わる12月の後半で、お料理ポイントが12000pt以上になると、大満足の上の評価『超満足』に。
超満足になると、最強の料理『G1プレート』の消費野菜が、各野菜100個⇒80個になります。
G1プレートは、レースのターンでも作りたい料理になるので、このコストカットが非常に大きいです。
大豊食祭で超満足を取るために、緑野菜+畑ptを稼ぐシナリオを行ってもいいでしょう。
G1プレートには、もう1つ見逃せないポイントがありまして・・・サポカのメンバーが複数の練習に登場します。
(`・ω・´)∑(゜∀゜;)ナニー!?
つまり、1つの練習に集まりやすくなるので、複数の友情トレーニングも狙える大チャンスとなるわけです。
なので、URAファイナルの練習3ターンでは、G1プレートは必須になります。
レース中のターンも合わせてでも、合計6回G1プレートを作りたいところ。
とは言え、練習運などで野菜が足りない状況も有りえます。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
超満足を達成しているなら、各野菜を約300個保持した状態であれば、6回G1プレートは作れますが・・・
野菜が足りない場合は、余っている野菜でレースステータスアップ+35%がある料理を作りましょう。
最終ターンのステータスアップが大きいため、野菜をケチるなら1~2ターン目がオススメです。
新シナリオ『大豊食祭』:まとめ
- 緑野菜を集めるゲーム
⇒シナリオ攻略の鍵 - ジュニアの料理は?
⇒作りまくってOK - 畑レベル上げ忘れ注意
⇒意外と忘れることが多い - 料理を作るタイミング
⇒強い練習に合わせる - 野菜の在庫に注意
⇒特にジャガイモの在庫
新シナリオ:大豊食祭は、緑野菜を集めることと料理の効果を最大化するのがポイントかなと\_(・ω・`)ココ重要!
畑レベル上げも忘れることが多いので、野菜を収穫するたびに確認することをオススメします。
緑野菜の運・練習の運もあるので、コツコツとやってみるが吉かなと。
やることが分かってしまえば、反復練習と慣れでミスは減らせるので、いずれ高ランクのウマ娘を育成できるハズです!
最後に、ウマ娘の記事をもう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。
以上、筆者の『オロオロKT』でした。
今後もよろしくい願いします!