どうも!無課金でチャンミ6冠中のトレーナーオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、SSRブラストワンピース(根性)は引くべき性能か?無課金目線で評価をしていきます。
結論:無課金の人は、レンタルで耐えるのが賢明です。
SSRブラストワンピースが使える場面も、割と限定的ですからね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
当ブログでは、ウマ娘のガチャを引く基準・おすすめガチャを、上記の記事にまとめています。
『SSRブラストワンピースを引くか?』迷ったら、上記の記事もご参考いただけると幸いです(*・ω・)*_ _)ペコリ
それでは、SSRブラストワンピース(根性)を無課金目線で評価していきましょう!
(`・ω・´)(´∀`*)オー!
もくじ
根性ブラワンの練習性能
⇒引用サイト:ゲームウィズ様
SSRブラストワンピースは、パワーを伸ばす性能が高い根性サポカです。
先行でよく使われる根性サポカと比較しても、パワーボーナス【3】もあるため、SSRブラストワンピースが頭1つ抜けている印象。
ただし、SSRブラストワンピースが『長距離・先行』寄りの根性サポカであるため、スタミナサポカで根性が足りる場合も。
パワーもサポカやボーナスで盛りやすい環境なので、SSRブラストワンピースで見るべきはスキルかなと思います。
サポート効果を詳しく見ていくと、初期絆ゲージ【35】と他のサポカより高いことに注目。
絆80(オレンジ表記)~友情ボーナスの発生・固有ボーナスが発動するため、初期絆ゲージは割と大事です。
ひと世代前のサポカは、初期絆20~25が普通だったので、ここを見るとウマ娘もインフレが進んだと実感できますね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
スキルptはSSRファイン(根性)より劣るため、スキル数の面だけで見るとちょっと厳しいか?
根性ブラワンの金スキル
- 条件
⇒中盤ランダム - 順位条件
⇒チャンミ:1~5位
⇒LOH:1~6位 - 効果
⇒速度上限+0.35m/s - 時間
⇒3.0秒
SSRブラストワンピース(根性)の金スキルは、長距離・先行限定の速度スキル。
効果時間が3.0秒と長めで、アンスト(2.4秒)より少し強めの中盤スキルですね。
SSRブラストワンピース(根性)を編成できない人は、『下位スキル:地道に重ねて』にも注目。
下位でも速度上限+0.15m/sで、3.0秒持続と強めの中盤スキルなので、先行育成なら継承したいスキルとなっています。
- 条件
⇒ラスパ中の速度アップ - 順位条件
⇒なし - 効果
⇒速度上限+0.35m/s - 時間
⇒3.0秒
もう1つの金スキルが、全身全霊の先行バージョンのような効果ですね。
効果値は一緒なのですが、正々堂々が3.0秒と少し長い(全身全霊は2.4秒)ため、限定された分ちょっと強いかなと。
とは言え、他の金スキル・継承スキルでも代用は可能なので・・・
『付けられるなら付ける』くらい感じがちょうどいいでしょう。
根性ブラワンの所持スキル
- コーナー巧者
⇒◎:長距離だと評価高め - ウマ好み
⇒◎:長距離だと評価高め - 先行直線
⇒◎:3.0秒速度スキル - 攻めの姿勢
⇒◯:2.4秒速度スキル - 狙いを定めて
⇒◎:終盤1/8加速 - 決定打(先頭or先頭1バ身以内)
⇒◎:速度上限+0.25m/s - 地道に重ねて
⇒◎:努力の結実の下位 - 己を信じて
⇒◯:正々堂々の下位
SSRブラストワンピースの所持スキルは、長距離・先行寄りのラインナップ。
特に、コーナー巧者は2回発動の可能性アリで、ウマ好みはPDM解除ができるスキルとなっています。
狙いを定めても、長距離で有効率が高い加速スキルなので、先行ではぜひ欲しいスキルですからね。
とは言え、継承でもがんばれるスキルが多いため、無・微課金の人は欲しいスキルの白スキルを狙っていきましょう!
序盤のスピード上限のこと。1/24までレースが進行すると、強制解除されスピード上限が上がる。
PDM時に速度上限を上げ、強制的に解除できる裏技。トップスピードに乗るまで時短が可能。
根性ブラワンの連続イベント
- 1回目の連続イベント
【上の選択肢】
→体力+10
→スキルPt+10
→絆ゲージ+5
【下の選択肢】
→根性+10
→『己を信じて』Lv+2
→絆ゲージ+5
- 2回目の連続イベント
【上の選択肢】
→スピード+5
→パワー+5
→『地道に重ねて』Lv+2
→絆ゲージ+5
【下の選択肢】
→体力+10
→スキルPt+10
→絆ゲージ+5
- 3回目の連続イベント
【上の選択肢】
→根性+40
→『努力の結実』Lv+2
→絆ゲージ+5
【下の選択肢】
→スピード+10
→パワー+10
→根性+10
→スキルPt+10
→『正々堂々』のヒントLv+2
→絆ゲージ+5
SSRブラストワンピースの連続イベントは、1~2回目の体力+10とスキルpt+10に注目。
1回目が『己を信じて』、2回目が『地道に重ねて』との選択になるので・・・
現在の体力とスキルレベルを考えて、選択肢を決める感じになります。
努力の結実の方を選ぶことが多いと思うので、根性+40も貰えるのはかなり助かりますね。
何凸から本育成で使える?
⇒引用サイト:U-tools様
SSRブラストワンピース(根性)は、3凸or4凸から育成で使えるレベルの性能になるかなと。
見るべきは、初期絆ゲージ・トレーニング効果・ヒントLvアップの3つですね。
初期絆ゲージは、『友情発生までの練習回数が減る可能性』があり、トレーニング効果は『ステータス・スキルptに直結』します。
ヒントLvアップは、4凸でヒントLv4で獲得できるため、スキルpt面で有利になります。
根性ブラワンは引くべき性能?
- 無・微課金は引くべき?
⇒必要スキルを継承で耐える - 引くなら何凸まで?
⇒3凸~4凸までは必要 - 筆者の判断
⇒必要スキルを継承で耐える
SSRブラストワンピースは、長距離・先行寄りの根性サポカですね。
長距離のサポカ編成が、スタミナサポカ2枚で根性を盛ることもあるため、無課金の人は引かない寄りの考えでOKです。
金スキルが欲しい場合もありますが、サポカを編成できないことが多いと思うので・、レンタルで耐えるのが賢明かなと。
地道に重ねて・己を信じてなど、先行に必要なスキルを白スキルで継承し、本育成で継承するのが現実的ですね。
最後に、ウマ娘の記事をもう1本読んでいただければ、非常に嬉しいです。
以上、筆者の『オロオロKT』でした。
今後もよろしくい願いします!