おろぶろぐ

オンラインゲームの攻略を初心者さんにわかりやすく解説するブログです。

【12/17実装】新パック:幻のいる島は引くべきか?公開カードまとめ

【12/17実装】新パック:幻のいる島

どうも!ポケポケの無課金研究家オロオロKT (@orooroKT)と申します。

てーへんだ!
( ゚д゚)ヾ(・∀・;)ハジメカタヨ

公式から新パック:幻のいる島の情報が、一部公開されたんだよ?
( ・ω・)∑(゜∀゜;)マジカ!?

ということで今回は、新パック:幻のいる島無・微課金でも引くべきか?考えていきたいと思います。

⇒引用:ポケポケ【公式】様

今回の新パック情報は、上記の動画で公開されている公式の情報をまとめたものです。

リーク情報とかではないので、安心して記事をご覧ください。
( ・ω・)(´∀`*)ホッ

現段階では、テキストからしか判断できない部分もありますので・・・

『新パック:幻のいる島を引くべきか?』ご参考になれば幸いです(*・ω・)*_ _)ペコリ

スポンサードリンク

 

もくじ

ミュウex

新パック:幻のいる島のカード情報

  • ゲノムハックが強い
    ⇒3エネでコピー可能
  • コピー対象は?
    ⇒相手バトル場のみ
  • 逃げエネルギー
    ⇒【1】は優秀

新パック:幻のいる島の目玉とも言える、exポケモン。

ゲノムハックは、エネルギー3さえあれば、相手バトル場のポケモンのわざをコピーできる能力。

仮にリザードンexの『ぐれんのあらし』をコピーできれば、200ダメージも出すことが可能に!

3エネ貯めてベンチ控えるだけで、相手は主力ポケモンを出しにくくなるのが強みですね。

【技コピー】ミュウexは強い?効果と入るデッキなど解説

セレビィex

セレビィex

 

・高火力たねポケモン
⇒表の数×50ダメージ
・コイントスの回数
⇒エネルギーの数
・ジャロータで強化
⇒草エネルギーが2倍

実装前はミュウexが話題でしたが、1番ヤバイと言われるほどのexポケモン。

コイントスとは言え、2エネルギーで最大100ダメージ出せる高火力。

さらに、ジャロータで草エネルギーを2倍にすると、2エネで最大200ダメージという超火力に!

ドレディアとのコンボも考えられるため、まだ底が知れないポケモンですね。

セレビィexは強い?効果や使い方など解説

プテラex

新パック:幻のいる島

  • ベンチでも発動可能か
    ⇒限定なら表記がある
  • バトルポケモン
    ⇒ベンチだと可能かも?
  • ひみつのコハク
    ⇒モンボのサーチ不可

テキストを見る限り、非常に強力なポケモンですが、怪しい部分も見られます。

ゲンガーexのテキストを見る限り、プテラexはベンチでも発動可能と思われますが・・・

相手は『バトルポケモン』を進化できない部分が、ベンチなら進化できるのか?

ここが評価の分かれ目になるため、これは使ってみてから再評価したいですね。

ギャラドスex

ギャラドスex

  • HP180・140ダメ
    ⇒エネ消失は1個と思われる
  • 4つのエネルギー
    ⇒かなり重い
  • ギャラドスの弱点
    ⇒進化前が弱すぎる

ポケモン全員のエネルギーから、ランダムで1個消失(トラッシュ)させる効果。

1進化でHP180・140ダメージは高スペックながら、4エネルギーはかなり重い。

さらに、進化前のコイキングが弱すぎる問題もあるため、あつかいが難しいカードかなと。

逃げエネルギーも【3】と重いため、基本バトル場に出したら居座り続けるのが理想ですね。

ギャラドスexは強い?効果と入るデッキなど解説

デデンネ

新パック:幻のいる島のカード情報

  • 1エネのマヒ
    ⇒コイントスに注意
  • プリンより弱いが・・・
    ⇒ピカチュウexなら使える
  • バチンウニは雷2エネ
    ⇒入れ替え候補か?

1エネルギーで『マヒ』を付与できる可能性があるポケモン。

オモテさえ引ければ、マヒを付与できるため、ピカチュウexの準備まで時間を稼げるかなと。

バチンウニが『2エネ:30ダメージ』なので、マヒ狙いならデデンネの方が優秀ですね。

雷エネルギー1なので、カイリューデッキでも候補になるかも?

スポンサードリンク

 

シャワーズ

新パック:幻のいる島のカード情報

  • エネの付け替え
    ⇒壁役エネの再利用
  • カメックスと相性が良い
    ⇒追加ダメ分を付け替え
  • カスミでよくね?
    ⇒デスヨネー(笑)

ベンチポケモンのエネルギーを、バトル場のポケモンに付け替えができる効果。

ただし、付け替えられるポケモンは、『水ポケモン限定』なので要注意\_(・ω・`)ココ重要!

最初は壁役にがんばってもらい、ベンチに下げつつカメックスexに付け替えるのが強いかなと。

決してカスミで表出した方が強くね?と思ってはいけません。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)オイコラ

ケンタロス

新パック:幻のいる島のカード情報

  • exポケモン限定
    ⇒120ダメージ
  • ワンパンできるex
    ⇒ピカチュウex
  • わざ使用まで3エネ
    ⇒エネを回せるか問題

通常は40ダメージですが、exポケモンだけ合計120ダメージを与えられます。

わざ使用に3エネも必要なので、ケンタロスに回せるかの問題も。

さらに、初手でケンタロスしかいない状況もありえるため・・・

強いっちゃ強いですが、デッキも選ぶ難しいカードだと思います。

ブーバー

新パック:幻のいる島のカード情報

※編集で文字を大きくしています。
  • 2エネ消費
    ⇒80ダメージ
  • カツラの使用で
    ⇒最大110ダメージ
  • 高火力たねポケモン
    ⇒カツラでならアリか?

2エネ消費しますが、いきなり80ダメージを与えられるポケモン。

カツラの効果も対象になるので、最大110ダメージを出すことができます。

ただし!2エネ消費は、通常のエネ張りだと間に合わないのが欠点。

さらに、初手でブーバーしかないと、結構な地獄を見ることになりそうですね。

マーシャドー

新パック:幻のいる島のカード情報

  • 自分のポケモン気絶で
    ⇒60ダメージ追加
  • 初手に来ると厳しい
    ⇒2エネは結構重い
  • 逃げエネルギー
    ⇒【1】は使いやすい

前の相手のターンで、自分のポケモンが気絶していた場合・・・

60ダメージ追加で、合計100ダメージを出せるポケモン。

2番手以降に出れるように準備しておくと、相手にプレッシャーを与えられそうですね。

逃げエネルギーも【1】で使いやすいため、闘タイプのアタッカーとして優秀かも?

スポンサードリンク

 

タマタマ

新パック:幻のいる島のカード情報

  • 1エネを自分に付与
    ⇒わざは1エネで可能
  • 逃げエネの確保に?
    ⇒ナッシーが逃げ3エネ
  • 新ナッシーの布石か?
    ⇒エネ依存ダメージ?

タマタマ自身に、エネルギーを1つ付けることが可能なわざ。

既存のナッシーex・ナッシーが1エネでわざが使えるため・・・

新たにエネルギーを付ける意味があるかは、新パックが出てのお楽しみ。

カメックスexのような、エネルギーが多いと追加ダメージがあるかもですね!

ダダリン

新パック:幻のいる島のカード情報

  • 追加でエネ3なので
    ⇒4エネで90ダメージ
  • 高スペックのたねポケ
    ⇒HP100・20ダメ
  • トレディアと組みたい
    ⇒ベンチポケに1エネ追加

20ダメージは平凡ですが、 HP100の耐久力は優秀。

エネルギー3つ追加で、90ダメージも出せるため・・・

フシギバナexが育っていない状況では、トレディアでエネルギーを付けて育てたいポケモンですね。

すでにフシギバナのパーツがある場合は、HP100の耐久力を活かして、壁役もできそうです。

グリーン

新パック:幻のいる島のカード情報

  • 全員の受けるダメ-10
    ⇒サカキなどの対策に
  • 1ターン耐えられる
    ⇒反撃の準備が可能
  • サポートなので
    ⇒1ターン1枚制限

前のターンに使うことで、味方全ポケモンの受けるダメージを10減らせる効果。

ダメージがピッタリで、自分のポケモンが気絶の可能性がある場合、前ターンに使いたいカードですね。

高度な読み合いになると、サカキ・カツラなどのダメージを見越して使う場面もありそうです。

ただし、トレーナーは1ターンに1枚しか使えないため要注意\_(・ω・`)ココ重要!

グリーンの効果と使い方など解説

リーフ

新パック:幻のいる島のカード情報

  • 逃げエネ-2
    ⇒ベンチに下げやすい
  • スピーダーとの併用
    ⇒可能ならさらに強い
  • サポートなので
    ⇒1ターン1枚制限

逃げるときのエネルギーを、【-2】もしてくれるサポートカード。

逃げエネルギーが重いデッキでは、スピーダーで足りない場合もあるので・・・

そんな時にリーフを採用したいかなと。

グリーンと同じく、トレーナーカードは『1ターンに1枚制限』があるので要注意です。
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)ヤッタナ?

リーフの効果と使い方など解説

ポケモンの笛

ポケモンの笛

  • 相手捨て札のたねポケモン
    ⇒相手ベンチに出せる
  • 具体的な使い方
    ⇒ナツメなどでバトル場に出させる
  • グッズなので
    ⇒1ターンに何枚も使用可能

相手の捨て札(トラッシュ)にいるたねポケモンを、相手ベンチに出せるグッズ。

相手のアシストになると思いきや、バトル場に引きずり出す方法があるなら、1ポイントゲットのチャンス!

ナツメ・ピジョット・ウツボットなど、バトル場に出させるカードがあるため・・・

2ポイント先取しておくと、強力なコンボになり得ますね。

ポケモンの笛の効果と使い方など解説

新パック:幻のいる島の注目カード:まとめ

  • プテラex
    ⇒ベンチも対象なら強ポケ
  • ミュウex
    ⇒エネ3でわざをコピー
  • デデンネ
    ⇒バチンウニと交代
  • グリーン
    ⇒受けるダメージ【-10】
  • リーフ
    ⇒逃げエネルギー【-2】

現段階の新パック:幻のいる島の情報だと、バトルポケモンのみとは言えミュウexは強カードになりそうですね。

プテラexは『ベンチだと進化できるのか?』で、評価はガラリと変わるかなと。

現時点では、欲しいカードだけ無料2パック+ゲットチャレンジで狙うのが無難だと思いますが・・・

新パック:幻のいる島新カードを引きたい人は、今からでも準備を始めていきましょう!

新パック発売までに準備したいこと:まとめ

ポケポケの最新記事はコチラ!

最後に、ポケポケの記事もう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。

以上、筆者『オロオロKT』でした。

今後もよろしくお願いします!