どうも!ポケポケの無課金研究家オロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は『ありがとう』の報酬・上限などを解説していきます。
意外とXや別サイトでの質問が多かったため、『おろぶろぐ』でも解説することにしました。
報酬を受け取れない理由も解説するので、最後まで読んでもらえると、非常に嬉しいです(*・ω・)*_ _)ペコリ
もくじ
ありがとうの報酬と上限
ありがとうを『されたの人』は、報酬としてショップチケットを貰うことができます。
報酬が貰える上限は、いいねも合わせて1日5枚まで。
ただし、自分がありがとうをしても、報酬は相手しか貰えないので・・・
毎日バトルをする時間がない人は、コレクションに『いいね』をしてくれるフレンドを募集しましょう。
受け取れない理由
バトルで『ありがとう』を貰っても、なぜか報酬が受け取れないときがあります。
これは『ありがとう』『いいね』で、すでに上限まで報酬を貰っていると、受け取れないんですね。
1日5枚の上限に達しただけなので、気にしなくても大丈夫です。
毎日しっかり上限の分、ショップチケットを貰えている証拠ですからね。
『ありがとうをする』メリット
ありがとうをする側のメリットは、実は全くありません。
ありがとうを送られた相手だけが、ショップチケットを貰えるだけですね。
しかし、接戦のバトルのあと、『ありがとう』を貰えると、嬉しくなりませんか?
僕はどんな形であれ、バトルをしてくれた人は全員『ありがとう』をしています。
ありがとうのやり方
ありがとうのやり方は、バトル・ゲットチャレンジのあとに出てくる『ありがとう』をタップするだけ。
違うところをタップしてしまい・・・
『ありがとう』を送れなくなる場合もあるので注意です。
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)ヤッタナ?
ショップチケットが貰えなくても、バトル後に『ありがとう』を貰えると嬉しいですからね。
ありがとう以外で報酬を貰う方法
- ソーシャル
- だれかのコレクション
- フレンドのコレクション
上記の順番で進んでいき、フレンドのコレクションに『いいね』をすることで・・・
そのフレンドが、報酬のショップチケットを貰うことができます。
しかし、これだと報酬が貰えるのはフレンドだけになってしまいます。
なので!
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)ビクン!
フレンド募集をする時に、毎日コレクションにいいねをし合える人を募集しましょう。
すると、『ありがとう』を貰わなくても、毎日上限の5枚を貰うことができます。
フレンド募集は、『X(旧ツイッター)』で盛んに募集がありますので、活用しみまょう!
ありがとうについて:まとめ
- 報酬
⇒ショップチケット - 上限
⇒いいねも合わせ1日5枚まで - 受け取れない理由
⇒1日の上限に達している
『ありがとう』をすることで、送った相手に報酬を与えることが出来ます。
報酬が受けられる上限が1日5回までなので、積極的に送ってあげましょう。
もし、バトルだけでは報酬の上限に届かない場合は・・・
コレクションに『いいね』をし合えるフレンドを募集しましょう!
最後に、ポケポケの記事をもう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。
以上、筆者『オロオロKT』でした。
今後もよろしくお願いします!