どうも!ポケポケの無課金研究家オロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、幻のいる島環境で最強のデッキを紹介していきます。
今回の最強デッキランキングは、海外大会などの使用率・結果から決めたので・・・
今回の記事で、トップクラスのプレイヤーが使っているデッキが丸わかりというわけですよ!
( ゚д゚)ヾ(・∀・;)オチツケ!
今回紹介する最強デッキ以外のデッキも、上記に一覧でまとめています。
もし手持ちのカードで組めるデッキがあれば、ぜひお試し下さい。
それでは、最強デッキ:ベスト4を発表して行きますね!
(`・ω・´)(´∀`*)オー!
もくじ
最強デッキ:第4位
- 海外大会成績
→TOP32止まりが多い - 運次第で超火力
→オモテ×50ダメージ - ジャローダが強力
→草エネ×2
『幻のいる島』環境の最強デッキランキング、第4位はセレビィデッキです。
ジャローダで草エネルギーを2倍にして、コイントスをする動きが強力。
序盤もナッシーexにより、安定した動きを取れるため、国内大会では優勝の実績もアリ。
しかし、コイントスに依存しすぎなため、海外大会ではTOP32の壁をなかなか突破できないようですね。
最強デッキ:第3位
- 海外大会成績
→TOP8〜32止まりが多い - サーナイトで安定火力
→150ダメージを連発可能 - ミュウexの登場
→先出しで負けパターンも
『幻のいる島』環境の最強デッキランキング、第3位はミュウツーデッキです。
サーナイト+手張りで2エネを張り、サイコドライブの動きが非常に強力!
ただし、ミュウexの登場により、先にミュウツーexを出すと、負けにもなりえるので注意\_(・ω・`)ココ重要!
海外大会で最も使用率が高いデッキですが、TOP8〜TOP32止まりが多いようです。
最強デッキ:第2位
- 海外大会成績
→優勝回数2位 - 90ダメージ安定
→最速2ターンで可能 - 速攻寄りのデッキ
→早く勝負を決めたい
『幻のいる島』環境の最強デッキランキング、第2位はピカチュウデッキです。
ベンチに雷ポケモンを3匹置くことで、最速2ターン目で90ダメージを出せるのが強烈!
サンダーも加えることで、勝てないデッキはないレベルで安定したデッキですね。
ただし、90ダメージ以上を出すことが難しいため、相手の準備が整うまでが勝負ですね。
最強デッキ:第1位
- 海外大会成績
→優勝回数1位 - スペックが強力
→HP180・140ダメ - 弱点はコイキング
→ベンチ狙撃に注意
『幻のいる島』環境の最強デッキランキング、第1位はギャラドスデッキです。
HP180・140ダメージの高スペックに加え、ランダムのエネ消失が相手なら、マジで手がつけられなくなります。
ギャラドス対策として、コイキング狩りのサワムラーが流行ったほど。
カスミのエネ加速も強力なので、最速で出されたらお手上げですね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
今後の最強デッキは?
今後の環境も、ギャラドスの躍進は止まらないと予想しています。
現在でもギャラドスは、ゲッコウガと組み合わせるプレイヤーが多いのですが・・・
ケンタウロス・グリーン入りの優勝デッキも登場!
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ナニー!?
ケンタウロスは、主にピカチュウデッキ対策、グリーンはコイキングを守るためと思われます。
最強デッキに入る可能性があるとしたら、リザードンデッキかなと。
ファイヤーでエネ加速が可能で、最高200ダメージを出せるため・・・
ギャラドスを一撃で倒せるメリットは大きいです。
ただし、ギャラドスとは違い、2回進化・ファイヤーを場に出す手間もあるため、厳しいところもありますね。
最強デッキランキング:まとめ
- 1位:ギャラドスデッキ
- 2位:ピカチュウデッキ
- 3位:ミュウツーデッキ
- 4位:セレビィデッキ
- 期待:リザードンデッキ
幻のいる島環境では、ギャラドスデッキが最強に近いデッキかなと。
ピカチュウは善戦してますが、ギャラドス側も対策してますからね。
ミュウツーは最高150ダメージなので、ギャラドスに耐えられるのが辛いところ。
セレビィは、国内大会では強いようですが、運次第なところが厳しいかなと思いますね。
最後に、ポケポケの記事をもう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。
以上、筆者『オロオロKT』でした。
今後もよろしくお願いします!