どうも!ポケポケの無課金研究家オロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、パチリスexのデッキレシピ3個と、基本的な使い方を紹介していきます。
時空の激闘が実装されたころは、パチリスexの評価はあまり高くなかったですが・・・
ついに、大会で優勝したデッキレシピも出てきました!
(`・ω・´)(´∀`*)オオー!
パチリスexデッキ以外のデッキも、上記に一覧でまとめています。
もし、手持ちのカードで組めるデッキがあれば、ぜひお試し下さい。
それでは、パチリスexが入りそうなデッキレシピ紹介に行ってみましょう!
(`・ω・´)(´∀`*)オー!
もくじ
パチリスexの使い方
パチリスexは、『ポケモンのどうぐ』をつけると、80ダメージにアップするワザ。
ピカチュウexよりも、ダメージは10下がってしまいますが・・・
ベンチにポケモンを置かなくても、ダメージが上がるのは良いかなと。
『ポケモンのどうぐが手札に来ない』と、かなり厳しくなりますけどね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
現状、ダメージを上げる効果がないので、パチリスexは80ダメージが限界。
ラムのみが『特殊状態を解除するとトラッシュ』も厳しいので、外してる人も少なくないですね。
しかし、マントとメットだけだと、4枚しかポケモンのどうぐがないため・・・
どうやって『ポケモンのどうぐを引くか?』が課題になるかなと。
パチリスexだけで不安なら、他の主力ポケモンを入れるのもアリ。
ピカチュウexが、90ダメージを出せるようにポケモンをデッキに入れると、安定するかなと。
逆にパチリスex+どうぐを引けるなら、ベンチでジバコイルを育てるのも良さそうですね。
ただし、たねポケモンを多く入れすぎると、最初にパチリスexを引ける確率が下がるので注意\_(・ω・`)ココ重要!
大会優勝デッキレシピ
64人規模の海外大会で優勝した、ポケモンがパチリスexのみのデッキレシピ。
ポケポケの仕様で、ポケモンをパチリスexだけにすると、確定で最初の手札に来ます。
あとは、博士の研究などで『ポケモンのどうぐ』を早いターンで引ければ・・・
2エネで80ダメージを出せるのが強いですね。
ラムのみ型デッキレシピ
128人規模の海外大会でベスト4入りした、ラムのみを1枚採用したデッキレシピ。
『ポケモンのどうぐ』を5枚にすることで、4枚ドローで1枚引ける期待値になります。
大きなマント・ゴツゴツメットで足りないと感じたら、ラムのみも入れてみましょう。
次のパックあたりで、使えそうなポケモンのどうぐが追加されそうですけどね。
ピカチュウ型デッキレシピ
218人規模の海外大会で優勝した、ピカチュウex入りのデッキレシピ。
サンダー・ロトムも加えることで、ピカチュウexの90ダメージを確保しつつ・・・
パチリスex+どうぐで80ダメージも狙うデッキレシピですね。
サンダーだけで序盤を耐えられることもあるため、パチリスexだけより安定感があるかも?
パチリスexデッキ:まとめ
- 大会優勝デッキ
→ラムのみ無し - ラムのみ型デッキ
→どうぐが足りないなら - ピカチュウex型デッキ
→ポケモンが足りないなら
パチリスexデッキは、ポケモンのどうぐ次第で評価は変わりますが・・・
時空の激闘が実装されたころは、あまり強くないと言われていたんですね。
しかし、ポケモンがパチリスexのみのデッキが大会に入賞したことで、強さが広まったのかなと。
『次のパックでポケモンのどうぐが追加』されれば、さらに評価が上がるデッキだと思います。
最後に、ポケポケの記事をもう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。
以上、筆者『オロオロKT』でした。
今後もよろしくお願いします!