どうも!ニケの無課金攻略を目論む指揮官オロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、SSRアヤナミレイ(仮称)は引くべきか?無課金目線で評価していきますね!
結論:レイド戦に力を入れるなら、SSR新アスカでセットで引いた方がいいです。
逆に、レイド戦にそこまで力を入れないなら、新アスカ・新レイともにスルーでOKです。
SSRアスカ:WILLEは、1人でも運用可能レベルで強いんですが・・・
SSRアヤナミレイ(仮称)は、SSRアスカ:WILLEとセット運用しないと厳しいキャラです。
SSRアスカ:WILLEを引く予定の人は、ぜひ本記事でSSRアヤナミレイ(仮称)の性能をご確認ください。
それでは行ってみましょう!
(`・ω・´)(´∀`*)オー!
もくじ
SSRレイ(仮称)の基本性能
- 企業:アブノーマル
- タイプ:火力型
- コード:風圧
- バーストⅢ(40秒)
- アサルトライフル
SSRアヤナミレイ(仮称)の基本性能ですが、火力型のバーストⅢでしたね。
前回のコラボキャラは『コード:灼熱』でしたが、今回はアスカと同じく『風圧』となっています。
風圧の火力型は、黒紅蓮・水着サクラがいるため、アスカ&レイが風圧編成に入れるかが注目ですね。
コラボキャラとなっているため、期間が終わると引けなくなる点は要注意\_(・ω・`)ココ重要!
SSRレイ(仮称)のスキル1
- 対象がアンチATF状態なら
①通常攻撃18回命中
⇒590.64%の追加ダメ
②アンチATF+10スタック
⇒アスカの火力が上がる - レイが攻撃態勢なら
⇒286.37%の追加ダメ
SSRアヤナミレイ(仮称)のスキル1ですが、追加ダメージ590.64%とぶっ飛んだ火力となっています。
(;・ω・)(゚∀゚)ヤッベーゾ!
しかし、アンチATフィールドを付与できるのが、SSRアスカ:WILLEだけなので・・・
SSRアヤナミレイ(仮称)は、SSRアスカ:WILLEとセット運用が全体のキャラですね。
スタック+10はアスカの火力アップ、レイの攻撃態勢は『レイがバーストスキルを使った時』付与される効果となっています。
- 殲滅態勢の追加効果
⇒適応対象+1 - 殲滅態勢の追加効果
⇒攻撃範囲+500% - 攻撃力+17.6%
⇒スキル発動者基準で
続きまして、『フルバーストタイムが発動した時』のスキル1の効果は、殲滅態勢状態の味方全員とありますが・・・
現状だと、SSRアスカ:WILLEのみなので注意\_(・ω・`)ココ重要!
『適応対象+1』というのは、SSRアスカ:WILLEのスキル1で、追加ダメージの対象が敵2機⇒3機になることかなと。
スキル発動者の基準で攻撃力+17.6%も、SSRアスカ:WILLEの火力支援になるのがいいですね。
SSRレイ(仮称)のスキル2
SSRアヤナミレイ(仮称)のスキル2は、SSRアスカ:WILLEのデメリット効果を消す効果となっています。
フルバーストタイムが発動した時、アスカのマシンガン立ち上げ速度が遅くなり、3秒間攻撃できなくなる効果を打ち消せます。
SSRアスカ:WILLEの火力が非常に高いため、編成しているなら恩恵が大きい効果ですが・・・
SSRアスカ:WILLEがいない場合は、『攻撃力+11.61%(10秒間)の効果しかない』ため、かなり微妙な効果だと思います。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
SSRレイ(仮称)のBSスキル
SSRアヤナミレイ(仮称)のバーストスキルは、まず自分に『攻撃態勢』を付与します。
攻撃態勢を付与することで、スキル1:殲滅支援で286.37%の追加ダメージが出せると。
さらに、攻撃ダメージ+35.9%と攻撃力+63.36%が、10秒続く自己完結型のバフ効果ですね。
敵全体ダメージの990.0%は、敵が多いステージで活躍できる効果かなと。
結論:SSRレイ(仮称)は引くべき性能?
- 無・微課金は引くべき?
⇒レイド戦に力を入れるなら - 引く前の注意事項
⇒コラボ終了で引けなくなる - 筆者の判断
⇒アスカ・レイともスルー
SSRアヤナミレイ(仮称)は、SSRアスカ:WILLEとセット運用が前提のキャラとなっています。
レイド戦に力を入れるなら、SSR新アスカ・SSR新レイをセットで引くと良いでしょう。
逆にレイドに力を入れないなら、他のコンテンツ用にジュエル温存がおすすめです。
筆者は、コラボキャラは完凸しにくいことから、新アスカ・新レイともにスルーする予定です。
最後に、ニケの記事をもう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。
以上、筆者『オロオロKT』でした。
今後もよろしくお願いします!