おろぶろぐ

オンラインゲームの攻略を初心者さんにわかりやすく解説するブログです。

【11枚厳選】長距離の本育成で必須級サポカ:まとめ【ウマ娘】

【11枚厳選】長距離の本育成で必須級サポカ:まとめ

スポンサードリンク

 

 

どうも!無課金でチャンミ8冠中のトレーナーオロオロKT (@orooroKT)と申します。

今回は、長距離の本育成で必須級のサポカをまとめて行きます。

セレクトピックアップガチャや、虹結晶を使う判断材料にしてもらえたら嬉しいです(*・ω・)*_ _)ペコリ

4月長距離チャンミ因子周回おすすめサポカ:まとめ

12月長距離チャンミの因子周回おすすめサポカ:まとめ

因子周回のサポカは、春天・有馬記念の記事を上記にまとめてあります。

本育成で使うサポカでは取れないスキルを、因子周回で狙っていきましょう!

本育成は因子周回と違って、性能がモロに影響しますからね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

それでは、長距離の本育成で使うサポカをまとめていきましょう!

スポンサードリンク

 

もくじ

SSRアモアイ(スピ)

長距離の本育成で必須級サポカ

長距離の本育成で必須級サポカ

  • 必須度
    ★★★★
  • おすすめ脚質
    ⇒全脚質
  • 必要な凸数
    ⇒3〜4凸

金スキル2個を選べ、練習性能も異次元のスピードサポカ。

クールタイムの関係で、長距離だと弧線のプロフェッサーが2回発動することも。

ウマ好みも、PDM解除で使えるため、実は長距離でも使えるスピードサポカだったりします。

弧線なら、SSRエルでも代用可能ですが、所持スキル・スキルpt的にはSSRアモアイがオススメ!

スポンサードリンク

 

SSRルドルフ(賢さ)

長距離の本育成で必須級サポカ

長距離の本育成で必須級サポカ

  • 必須度
    ★★★★
  • おすすめ脚質
    ⇒全脚質
  • 必要な凸数
    ⇒3〜4凸

次世代の汎用性トップクラスの賢さサポカ。

弧線のプロフェッサーに加え、いいとこ入った!も、長距離なら2回発動の可能性アリ。

SSRアモアイと同じく、ウマ好み・尻尾上がりなど、落としやすいスキルまで完備。

最速加速を持つサポカより必須度は下がりますが、賢さサポカの第一候補ですね!

スポンサードリンク

 

SSRシャカール(スタ)

長距離の本育成で必須級サポカ

長距離の本育成で必須級サポカ

  • 必須度
    ★★★★★
  • おすすめ脚質
    ⇒全脚質
  • 必要な凸数
    ⇒4凸

現環境で最強のスタミナサポカ。

金スキルが、連鎖反応で中盤現在速度+5.5%回復、烈火の如くで現在速度アップの選択式。

基本的に連鎖反応を取りますが、後ろ脚質で回復が必要ないなら、烈火の如くも選択肢。

2回目の連続イベントに『体力+25』もあるため、入れない理由が見当たらないサポカですね。

スポンサードリンク

 

SSRダスカ(賢さ)

長距離の本育成で必須級サポカ

長距離の本育成で必須級サポカ

  • 必須度
    ★★★★★
  • おすすめ脚質
    ⇒逃げor先行
  • 必要な凸数
    ⇒3〜4凸

長距離・逃げの最速加速スキル『万里一空』を持つ賢さサポカ。

SSRファルコと合わせれば、ポジセン+危険回避が揃うので、逃げなら必須。

連続イベントで『影打』を持っているため、手持ちサポカによっては先行での採用もアリ。

スポンサードリンク

 

SSRブライアン(スピ)

長距離の本育成で必須級サポカ

長距離の本育成で必須級サポカ

  • 必須度
    ★★★★★
  • おすすめ脚質
    ⇒先行
  • 必要な凸数
    ⇒3〜4凸

長距離・先行の最速加速スキル『怪物』を持つスピードサポカ。

『先行は1番スタミナを消費する脚質』なので、持久力を消費するスキルはどうかと言われましたが・・・

スタミナ上限が上がったことで、徐々に評価が上がっていきましたね。

何気に落としやすい、先行直線・先行コーナーが1枚で揃うのも長所。

スポンサードリンク

 

SSRボリクリ(パワー)

長距離の本育成で必須級サポカ

長距離の本育成で必須級サポカ

  • 必須度
    ★★★★★
  • おすすめ脚質
    ⇒差し
  • 必要な凸数
    ⇒3〜4凸

長距離・差しの最速加速スキル『無我夢中』を持つパワーサポカ。

もう1つの金スキル:千里の道も長距離で強いため、両方とも採用するなら必須のサポカ。

SSRボリクリ1枚で、長距離・差しスキルが揃うのは良いのですが…

パワーサポカだと、根性を上げるのに苦労するため、青因子で調整したいところ。

スポンサードリンク

 

SSR水着カフェ(賢さ)

長距離の本育成で必須級サポカ

長距離の本育成で必須級サポカ

  • 必須度
    ⇒★★★☆☆
  • おすすめ脚質
    ⇒差し
  • 必要な凸数
    ⇒4凸

長距離・差しの最速加速スキル『無我夢中』を持つ賢さサポカ。

無我夢中と千里の道を併用したい場合は、SSRボリクリと一緒に編成することになるかなと。

貴重な『ロックオン』を持っているのは評価できますが・・・

SSRルドルフの方が練習性能が高く、4凸じゃないと絆ゲージが厳しいのが欠点ですね。

スポンサードリンク

 

SSRタイシン(賢さ)

長距離の本育成で必須級サポカ

長距離の本育成で必須級サポカ

  • 必須度
    ★★★★★
  • おすすめ脚質
    ⇒追込
  • 必要な凸数
    ⇒3〜4凸

長距離・追込の最速加速スキル『迫る影』を持つ賢さサポカ。

その他、多数の追込スキルを持っているため、どの距離の育成でも追込なら必須のサポカ。

ウマ娘が自前で迫る影を持っているなら、飛翔脚を取って接続を狙うのも手ですね。

スポンサードリンク

 

SSRヒシアマ(パワー)

長距離の本育成で必須級サポカ

長距離の本育成で必須級サポカ

  • 必須度
    ⇒★★★☆☆
  • おすすめ脚質
    ⇒追込
  • 必要な凸数
    ⇒3〜4凸

長距離・追込の最速加速スキル『迫る影』を持つパワーサポカ。

飛翔脚も取りたい場合は、SSRヒシアマで迫る影を狙う感じになります。

SSRボリクリと同じく、パワーサポカをいれと根性が低くなりがちなので…

青因子などで調整したいところ。

スポンサードリンク

 

SSRマック(賢さ)

長距離の本育成で必須級サポカ

長距離の本育成で必須級サポカ

  • 必須度
    ⇒★★★☆☆
  • おすすめ脚質
    ⇒先行
  • 必要な凸数
    ⇒3〜4凸

長距離・先行の終盤1/8加速スキル『狙いを定めて』を持つ賢さサポカ。

かっとばせ!も強力な中盤スキルなため・・・

長距離だと、SSRルドルフくらい強い先行用のサポカですね。

スポンサードリンク

 

SSR狼ドット(スピ)

長距離の本育成で必須級サポカ

長距離の本育成で必須級サポカ

  • 必須度
    ⇒★★★★☆
  • おすすめ脚質
    ⇒差し
  • 必要な凸数
    ⇒3〜4凸

十万バリキ・ウマ好み・一歩ずつ前へ・食らいつきなど、貴重なスキルが取りやすいスピードサポカ。

本育成中にも『右回り』を狙えるのは、かなり大きいですね。

突撃魂は、進出開始の上位スキルなため、接続を狙うことができます。

ヒントLv3で取れることもあるため、スキルpt的に余裕があるなら選択肢ですね。

長距離の本育成で必須級サポカ:まとめ

【UBも!?】新シナリオ(レジェンズ編)でおすすめサポカ編成:まとめ

長距離のサポカ編成は、スピード2枚・スタミナ2枚・賢さ1枚+友人orグループが基本。

成長してにもよりますが、パワー不足が懸念されるため、青因子はパワーがオススメ。

パワーサポカを採用した場合は、根性が凹む可能性があるため、青因子を根性で調整したいところ。

各脚質ともに、最速加速を持つサポカは必須なので、無ければレンタルで借りるようにしましょう。

最後に、ウマ娘の記事もう1本読んでいただければ、非常に嬉しいです。

以上、筆者の『オロオロKT』でした。

今後もよろしくい願いします!