どうも!ポケポケの無課金研究家オロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、『ひかりのすな』は本当いらないのか?使い方と集め方をまとめていきます。
正直、今はあまり必要ないですが・・・アプデで必須級のアイテムに昇格します!
(`・ω・´)∑(゜∀゜;)ナニー!?
今から集めると絶対役立つので、『最後まで見てどうすればいいか?』ご判断いただけると嬉しいです(*・ω・)*_ _)ペコリ
もくじ
現状の光の砂の使い方
現状の『ひかりのすな』の使い方は、カードにエフェクトを付けるために必要なアイテムです。
カードを出すときに、特殊なモーションが加わりますが、効果自体は変わらないため・・・
ハッキリ言ってしまうと、『ただの飾り』です。
ただの飾りにしかできなかった『ひかりのすな』が、今後のアップデートで重要なアイテムに変わります!
アプデで使い道が増える
- 新たな使い道
⇒トレードに必要 - トレードメダルは?
⇒廃止される - 今後のアプデ
⇒星2も対象になるか?
2025年の夏から秋にかけて、『ひかりのすな』がトレード用のアイテムになります。
『ひかりのすな』がトレード用アイテムになることで、トレードメダルは廃止されます。
また星2のカードも、トレードできるようになるかもしれないので・・・
いつでも交換できるように、『ひかりのすな』は貯めておきたいところですね。
仮に、星2のカード同士のトレードが可能になれば、exポケモンとトレーナーとの交換が可能に。
特に、女の子の星2カードは人気が高いため、運良く入手できてトレードできれば・・・
貴重なexカードと交換できるかも?
そのためにも、『ひかりのすな』は使わずに貯めておきましょう。
光の砂の集め方
『ひかりのすな』の集め方1つ目は、ゲットチャレンジイベントですね。
イベントショップチケットを集めて、『期限あり・イベント』の交換所から入手可能です。
イベントショップチケットは、フリーチャレンジで入手すると良いですね。
しっかりゲットチャレンジをできていると、ひかりのすなまで全て交換できるハズです。
もう1つの『ひかりのすな』の集め方は、プロモのドロップイベントです。
プロモカードのレア度が高いと『ひかりのすな』を多く入手できます。
なので、ドロップイベントが来たら・・・
確実にプロモパックがドロップする『エキスパート』だけ周回しましょう。
最後の『ひかりのすな』の集め方は、エンブレムイベントですね。
エンブレムイベントは、45勝でエンブレムをすべて入手できますが・・・
50回勝利することで、ひかりのすな×2000個を貰うことができます。
期間内に50勝すればいいだけなので、5連勝イベントに比べると達成しやすいかなと思います。
トレードメダルは?
『ひかりのすな』がトレード用アイテムになるとトレードメダルは廃止されますが・・・
可能であれば、トレードメダルは貯めておくことをオススメします。
公式から、ひかりのすな『など』に変換できるとあるので、他のアイテムに交換できる可能性も。
ひかりのすながあれば、レア度が高いトレードもできるので、筆者はトレードメダルを貯めておきます。
光の砂について:まとめ
- 光の砂はいらない?
⇒トレードで必須 - 光の砂な集め方
⇒イベントなど - トレードメダルは?
⇒光の砂などに変換
『ひかりのすな』は、2025年夏から秋にトレードで消費するアイテムにもなります。
トレードメダルは廃止され、別のアイテムに変換できるようなので、温存だ無難かと思います。
無課金の人は、エフェクトで『ひかりのすな』を使わないように、今から貯めておきましょう。
星2のトレードもできるようになれば、大量に『ひかりのすな』が必要になるかもしれませんからね。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ウギャー!
最後に、ポケポケの記事をもう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。
以上、筆者『オロオロKT』でした。
今後もよろしくお願いします!