おろぶろぐ

オンラインゲームの攻略を初心者さんにわかりやすく解説するブログです。

【性能評価】ニューラの厳選基準・妥協ラインは?【ポケモンスリープ】

【性能評価】ニューラは厳選基準・妥協ラインは?【ポケモンスリープ】

スポンサードリンク

 

 

どうも!ポケモンスリープ無課金研究家オロオロKT (@orooroKT)と申します。

今回は、ニューラの厳選基準・妥協ラインをまとめていきます。

無課金目線で性能を評価していくので、サブレが足りないというそこのアナタ!
(`・ω・´)∑(゜∀゜;)ギク!

『ニューラは厳選して育てるべきか?』の判断材料になれば幸いです(*・ω・)*_ _)ペコリ

スポンサードリンク

 

もくじ

ニューラの主な役割

ニューラの主な役割

ニューラの主な役割

『ウイのみ』を効率よく集めること。

ニューラのような『きのみタイプ』のポケモンは、多くのきのみを持ってくるのが役割。

ニューラは『あくタイプ』のポケモンなので、ウイのみはウノハナ雪原エナジーが2倍となります。

なので、ウノハナ雪原を攻略したい人は、ニューラを厳選するのも選択肢になるかなと。

が!
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)ビクン!

ニューラの主な役割

『タマザラシでよくね?』感が・・・😂

ウノハナ雪原のきのみポケモンは、タマザラシがいますからね。

チーゴのみ(こおりタイプ)も、ウノハナ雪原でエナジーが2倍になるので、タマザラシでもいいかなと。

タマザラシは、『シアンの砂浜』でも登場するため、ウノハナ雪原の手前のフィールドで厳選がでいるのも強み。

さらに、ニューラのゲージが【16】と、無課金の人は厳選に向かないポケモンかなと。

タマザラシ厳選基準・妥協ラインを解説

ニューラの進化性能

  • マニューラ
    ⇒お手伝い時間:45分ごと
    ⇒最大所持数:21個
  • トドゼルガ
    ⇒お手伝い時間:50分ごと
    ⇒最大所持数:18個
  • ヘルガー
    ⇒お手伝い時間:55分ごと
    ⇒最大所持数:16個
  • ラッタ
    ⇒お手伝い時間:49分10秒ごと
    ⇒最大所持数:16個

ニューラの進化形『マニューラ』の性能は、お手伝い時間が45分ごとで、最大所持数も21個と多め。

トドゼルガは、お手伝い時間が50分ごとで、最大所持数が18個とマニューラの方が性能が上となっています。

ニューラの方がきのみエナジーを稼げるので、課金できる人はニューラを狙うのもアリかも?

スポンサードリンク

 

厳選基準①:食材

ニューラは厳選基準

『たまご特化』だと地味にうれしいかも?

⇒引用サイト:ゲームエイト様

ニューラは、きのみを集めることが目的でチーム編成するため、食材の厳選は必要ありません。

あえて言うなら、マメミートかとくせんエッグを重視すると、食材の補助がしやすいかなと。

特に、とくせんエッグは入手方法が少ないため、食材構成にあれば嬉しいですね。

デリバードorユキノオーで足りないようなら、とくせんエッグを持ったニューラで食材供給の補助をしたいところ。

厳選基準②:サブスキル

ニューラの厳選基準

きのみタイプ必須スキル!

ニューラのサブスキルは、1枠目or2枠目きのみの数Sが絶対に欲しいです!

ウノハナ雪原では、ウイの実のエナジーが2倍なので、きのみ+1個の恩恵がかなり大きいですからね。

Lv50にきのみの数Sがあった場合は、レベル上げが厳しいですが、ギリギリセーフ。

Lv75だとあまりに遠いため、厳選のやり直しをオススメします。

  • おてつだいボーナス
    ⇒チームのおてスピUP
  • おてつだいスピードM・S
    ⇒自分のおてスピUP

きのみの数Sに次に大事な厳選基準は、サブスキルにお手伝いボーナス&お手伝いスピードアップがあるかどうか。

お手伝いスピードを上げることで、きのみを効率よく集めてくれるため、きのみの数Sの次に大事なサブスキルとなります。

『おてつだいボーナス』は、さすがに狙いすぎですが、お手伝いスピードはできれば欲しいサブスキルですね。

厳選基準③:性格

  • いじっぱり
    ⇒食材確率↓↓
  • やんちゃ
    ⇒スキル発動率↓↓
  • ゆうかん
    ⇒EXP(経験値)↓↓
  • さみしがり
    ⇒げんき↓↓

ニューラの性格は、いじっぱり・やんちゃ特にオススメ。

食材確率がダウンした分、きのみを持ってきてくれるので、いじっぱりが最強性格。

やんちゃのスキル発動率も、ダウン性能の影響があまりないため、優秀な性格です

ただし!ゆうかんは『経験値が多く必要』になり、さみしがりも『お手伝い効率が下がる』ため、優先度は下がります。

ニューラの厳選基準

ニューラでおすすめしたい、もう1つの性格が『ようき』。

食材確率が下がりますが、その分きのみの確率が増えるので、むしろプラス評価になります。

レベルアップに必要な経験値が少なくなるということは、アメの必要数も少なくなるので、コスパ良く育成できますからね。

アメが超貴重なポケモンスリープにおいて、必要な経験値が下がる性格は、無課金には助かります。

ニューラ厳選の妥協ライン

ニューラの厳選基準

『きのみS』さえあればOK👍

ウノハナ雪原の攻略が目的なら、ニューラはきのみの数SさえあればOKかなと。

性格で、お手伝いスピード・EXPが下がらない限りは、採用しちゃっていいと思います。

きのみの数Sのトドゼルガさえいれば、マスター3で周回が可能になるので、ウィークリーミッションのお香をGETできます。

サブレを節約したい人は、ニューラの厳選をしないという手もあります。

ニューラの厳選基準

ぶっちゃけ『タマザラシ』でいい説😂

ぶっちゃけ、『きのみSトドゼルガ』がいれば、ウノハナ雪原はマスター3で周回が可能ですからね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

いくら性能が良いとは言え、捕獲ゲージ【16】の厳選はサブレを消耗します。

ウノハナ雪原以降の新フィールドで、『あくタイプ』が必要になれば、ニューラは厳選候補になりますが・・・

ニューラを厳選するのは、その新フィールドが実装されてから考えても、遅くはないでしょう。

ニューラの厳選基準:まとめ

  • 食材
    ⇒『たまごのみ』がオススメ
  • サブスキル
    ⇒『きのみの数S』は必須
  • 性格
    ⇒いじっぱり・やんちゃ・ようき

ニューラは、タマザラシを超える性能をもった『きのみポケモン』です。

しかし、現状はタマザラシが厳選しやすいため、ニューラは厳選する必要はないように思います。

ただし!ウノハナ雪原以降に実装されるであろう、難易度が高い新フィールドが来るのであれば・・・

そのときに、ニューラの厳選も候補に入ってくるでしょう。

ポケスリの最新記事はコチラ!

最後に、ポケモンスリープの記事もう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。

以上、筆者『オロオロKT』でした。

今後もよろしくお願いします!