どうも!無課金でチャンミ9冠中のトレーナーオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、2025年4月長距離チャンミ(春天)の最強ウマ娘Tier表まとめです。
約2000周ほど検証したので、スキル編成もすべて紹介していきますね。
お迎えしているウマ娘がいましたら、ご参考いただけると嬉しいです(*・ω・)*_ _)ペコリ
⇒【2025年版】4月長距離チャンミ(春天)おすすめスキル&罠スキル
今回紹介するスキル編成に、上記のおすすめスキルを加えることで、より仕上がると思います。
4月長距離チャンミのスキル編成に悩んでいるなら、本記事と上記の記事も見てみて下さい(*・ω・)*_ _)ペコリ
それでは、行ってみましょう!
(`・ω・´)(´∀`*)オー!
もくじ
4月長距離チャンミのTier表について
- Tier【SSS】
⇒勝率が最も高かった - Tier【SS】
⇒SSSに匹敵する性能 - Tier【S】
⇒プラチナも狙える - Tier【A】
⇒ワンチャンあるか? - Tier【B】
⇒非推奨・推しなら
今回の4月中距離チャンミのTier表は、約2000周の検証の結果を元に、上記のような感じで作成しました。
Tier表:S評価までなら、仕上がり次第でプラチナを狙える性能かと思います。
Tier表:A評価はワンチャン行けるか?、Tier表:B評価は労力の割に・・・という感じです。
Tier表に載っていないウマ娘は、未検証なのでご了承下さい(*・ω・)*_ _)ペコリ
今回も紹介するウマ娘は、すべてスキルを画像に載せています。
『スキルのことがよく分からない』という方も、そのままスキルを取ると勝率が高くなると思われます。
スキル編成で迷ったら、画像の左側をご参考いただけると嬉しいです(*・ω・)*_ _)ペコリ
Tier:SSS評価
オルフェーヴル
- 検証戦績
⇒296勝 - 青因子
⇒バランス振り - 育成戦績
⇒13戦13勝 - 導き
⇒ハイセイコー
4月長距離チャンミ(春天)検証にて、SSS評価:オルフェーヴルのスキル編成。
あらゆる脚質分布で検証しましたが、安定して勝ち続けた唯一のウマ娘です。
お迎えしているなら、『出さない理由がない』くらい、春天チャンミ環境でトップの性能ですね。
猫マヤノ
- 検証戦績
⇒233勝 - 青因子
⇒スピ3・パワ8・賢さ6 - 育成戦績
⇒14戦14勝 - 導き
⇒ハイセイコー
4月長距離チャンミ(春天)検証にて、SSS評価:猫マヤノのスキル編成。
大逃げ1人(クリパーマー)+逃げ2人編成だと、オルフェーヴルと並ぶくらいの勝率でしたね。
逃げの必須スキル・斜行セット・真髄:体まで積むのは、スキルpt的に難しいのですが・・・
このレベルで仕上げられれば、環境トップクラスのウマ娘ですね。
Tier:SS評価
猫カフェ
- 検証戦績
⇒149勝 - 青因子
⇒スピ2・パワ2・根性8 - 育成戦績
⇒15戦15勝 - 導き
⇒ハイセイコー
4月長距離チャンミ(春天)検証にて、SS評価:猫カフェのスキル編成。
迫る影を自前で持っている影響で、飛翔脚の進化を取れるのがメリット\_(・ω・`)ココ重要!
限界領域も、加速が少ない春天チャンミで追い風になるため・・・
追込なら、オルフェの次点で候補に上がるほどの性能ですね。
赤キタサン
- 検証戦績
⇒135勝 - 青因子
⇒スタミナ18 - 育成戦績
⇒14戦14勝 - 導き
⇒ハイセイコー
長距離チャンミ(春天)検証にて、SS評価:赤キタサンのスキル編成。
走り切る能力は高いものの、真髄:体がないからか、猫マヤノと差が付いた印象。
大逃げ1人・逃げ2人編成で強いため、逃げを出すなら候補になりますね。
正月シービー
- 検証戦績
⇒132勝 - 青因子
⇒根性7+バランス - 育成戦績
⇒14戦14勝 - 導き
⇒ハイセイコー
長距離チャンミ(春天)検証にて、SS評価:正月シービーのスキル編成。
進化スキルに終盤1/8加速があり、効果も加速度+0.50m/s²(1.2秒)と、瞬間火力ならオルフェより上になることも。
しかし、オルフェは迫る影+進化スキルが最速発動するため、安定感ならオルフェに軍配が上がりますね。
クリスマスブライト
- 検証戦績
⇒116勝 - 青因子
⇒パワ4根性4+バランス - 育成戦績
⇒13戦13勝 - 導き
⇒ハイセイコー
長距離チャンミ(春天)検証にて、SS評価:クリスマスブライトのスキル編成。
無我夢中が通るという前提ならば、まだまだやれるウマ娘。
しかし、『ルムマではオルフェ含む追込が多い』ため、無我夢中が出ない可能性も。
無我夢中が、チャンミだと4位〜9位条件なため、差しを出すなら逃げ・先行も出したいところ。
Tier:S評価
春天特攻ライス
- 検証戦績
⇒81勝 - 青因子
⇒スピ2・パワ2・賢さ7 - 育成戦績
⇒12戦12勝 - 導き
⇒ハイセイコー
長距離チャンミ(春天)検証にて、S評価:春天特攻ライスのスキル編成。
進化スキルに有効率が高い加速を持っていますが、怪物(本領発揮)も必要なため、逃げが強いほど厳しい環境に。
とは言え、チャンミで完成度が高い逃げをあまり見かけないため、先行の中では有力候補。
たまに逃げも見かけますが・・・勝率はあまり高くないですね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
フェノーメノ New!
- 検証戦績
⇒新ライスと同等クラス - 青因子
⇒スピ6・パワ3・賢さ6 - 育成戦績
⇒19戦19勝 - 導き
⇒ハイセイコー
長距離チャンミ(春天)検証にて、S評価:フェノーメノのスキル編成。
春天では、固有が確定で接続し、怪物の進化スキル『バ身差の条件消える』ため、先行枠では安定感があるウマ娘。
とは言え、猫マヤノを含む逃げ編成や、追込勢の方が加速の火力が高いため、『先行の中では有力』という位置に落ち着くかなと。
弧線・ハヤテなどを落としていますが、取れてたとしても逃げ・追込勢より下の評価になりそうです。
メカハヤヒデ
- 検証戦績
⇒75勝 - 青因子
⇒バランス振り - 育成戦績
⇒12戦12勝 - 導き
⇒ハイセイコー
チャンミ(春天)検証にて、S評価:メカハヤヒデのスキル編成。
進化スキルが、加速度+0.6m/s²(1.2秒)と高火力なので、本領発揮でも加速が足りるのかなと。
強い逃げが来て無効になっても、被害を最小限にできるのもメリットですね\_(・ω・`)ココ重要!
さらに、もう1つの進化スキルに5.5%回復も持っているので、先行の中では有力候補ですね。
正月ダイヤ
- 検証戦績
⇒68勝 - 青因子
⇒スピード16 - 育成戦績
⇒14戦14勝 - 導き
⇒ハイセイコー
チャンミ(春天)検証にて、S評価:正月ダイヤのスキル編成。
進化に無我夢中、固有と進化に3.5%ずつ回復効果を持つので、春天チャンミの適正が高いウマ娘。
ただし、無我夢中以外の加速がないのが、差しの痛いところ。
通常スペ固有・登山家・差し切り態勢くらいしかないため、加速不足に悩まされそうですね。
ジェンティルドンナ
- 検証戦績
⇒61勝 - 青因子
⇒スピ8パワ6 - 育成戦績
⇒14戦14勝 - 導き
⇒ハイセイコー
チャンミ(春天)検証にて、S評価:ジェンティルドンナのスキル編成。
ノンストの進化が優秀なため、新ライス・メカハヤヒデに次ぐ先行候補。
しかし、もう1つの進化スキルが使えないのが痛い…痛すぎる。
(`;ω;´)(´;ω;`)ネー!
逃げが強いと怪物(本領発揮)が発動しないリスクもあるため、他に候補がいないならという感じ。
Tier:A評価
10勝~20勝未満だった上記のウマ娘たちを、Tier表:A評価としました。
ローレルは、SS評価のクリスマスブライトほど仕上がれば行けそうですが、加速が厳しい問題。
通常シービー・シオンは、迫る影+好機捉えてで対抗できるか?
この3人であれば、スキル編成次第でワンチャン何とかなりそうです。
Tier:B評価
TierS以上が相手だと、あまり勝てなかったウマ娘たちを、Tier表:B評価としました。
このスキル編成だと、SSS評価のウマ娘に勝てないため、かなり厳しいと思います。
そもそも、先行・差しが厳しい環境なので、ガチで勝ちに行くなら追込・逃げがオススメですね。
4月長距離チャンミのTier表:まとめ
4月の長距離チャンミは、オルフェーヴルが環境トップの性能で、追込・逃げが強いかなと。
先行は逃げの強さに影響を受けるため、フェノーメノも含めちょっと厳しいかも?
差しも、追込だらけだと無我夢中が発動しないリスクをどうするかと、加速不足も課題。
またルムマが回れば、強いスキル編成も出てくると思うので、そのときにまた記事を更新しますね!
(`・ω・´)(´∀`*)オオー!
最後に、ウマ娘の記事をもう1本読んでいただければ、非常に嬉しいです。
以上、筆者の『オロオロKT』でした。
今後もよろしくい願いします!