おろぶろぐ

オンラインゲームの攻略を初心者さんにわかりやすく解説するブログです。

【オート周回】パーモットドロップイベント攻略デッキ5選【ポケポケ】

【オート周回】パーモットドロップイベント攻略デッキ5選【ポケポケ】

 

 

どうも!ポケポケの無課金研究家オロオロKT (@orooroKT)と申します。

今回は、パーモットドロップイベントのエキスパートを、オート周回で攻略できるデッキを紹介していきます。

プロモパックを効率よく入手するには、エキスパートの周回が必須ですからね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

『確実に勝てるデッキではない』ですが、オート周回で楽してプロモパックを集めたい人は、続きをどうぞ!

 

もくじ

パーモットドロップイベントの注意点

  • リタイヤしても
    ⇒パワー消費なし
  • エキスパートだと
    ⇒パックのドロップ確定
  • 理想はオートで
    ⇒エキスパートを周回

パーモットドロップイベントでは、負けてしまってもイベントを周回するパワーは消費しません。

手動で周回するのはめんどうな人は、オート周回できるデッキを組むと楽に周回できます。

なので、パーモットイベントでは、エキスパートが解放されたら、エキスパートのみを周回しましょう。

ただし!
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)ビクン!

パーモットドロップイベントの注意点

パーモットドロップイベントでは、エキスパートで『ピカチュウex』が登場。

パチリスのワザ⇒ピカチュウexで、しっかりエネ加速をやってきやがります。
( ・ω・)ヾ(・∀・;)イイカタ!

オート周回をやるなら、デッキをしっかり組まない周回が大変になるため・・・

『パーモットイベントをオート周回で攻略できるデッキ』を、5つ紹介していきますね。
(`・ω・´)(´∀`*)オオー!

パーモットドロップイベント攻略のキーカード

パーモットイベント攻略のキーカード

パーモットイベント攻略のキーカードは、オコリザル(最強の遺伝子)ですね。

ダメージを受けている場合、ダメージ+60されて合計100ダメージ。

さらに、相手の弱点になるため、MAX120ダメージも出せます。

ピカチュウexが最大HP120なので、一撃で倒せる可能性があるところがポイント\_(・ω・`)ココ重要!

パーモットイベント攻略のキーカード

パーモットイベントをオート周回するなら、最大HPアップ・回復カードが重要になります。

オート周回だと、倒されそうなポケモンに無駄にエネを付けたりするので、回復カードで敵のワザを一発耐えられるのが大きいです。

なので、大きなマント・ポケモンセンターのお姉さん・きずぐすりは優先して入れたいところ。

シェイミは、『たねポケモン』のなるので、アタッカーを引く可能性を下げてしまうので、入れない方が無難ですね。

 

ルカリオ+オコリザルデッキ

【オート周回】パーモットドロップイベント攻略デッキ

ルカリオの特性によって、さらにオコリザルのダメージを+20できる、オート周回用のデッキ。

プロモマンキーのおかげで、自分でワザを使うときにダメージを受けるため・・・

オコリザル進化後にすぐ、120ダメージを出せるデッキとなっています。

トレーナーズは、回復・反撃でダメージを稼げるポケモンの道具を入れるといいでしょう。

ルカリオ+オコリザルデッキ②

【オート周回】パーモットドロップイベント攻略デッキ

プロモのマンキー・オコリザル(最強の遺伝子)を持っていない人向けのデッキ。

このデッキレシピでも勝てなくはないですが、オート周回での勝率1つ目のデッキより低いですね。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)オイコラ

やはりオコリザルの火力が低くなってしまうため、ピカチュウexに『10万ボルト』を使わせてしまいがち。

マンキーはともかく、オコリザルに関しては『最強の遺伝子(リザードン)』がおすすめですね。

 

ガラガラex+オコリザルデッキ

【オート周回】パーモットドロップイベント攻略デッキ

ルカリオ⇒ガラガラexにしただけですが、ガラガラのホネブーメランが強いデッキ。

期待値で100ダメージ、弱点を合わせると最大180ダメージも出せるため、コイントスに自信がある人向けのデッキ。

パーモットですら一撃で倒せる火力を持っているので、持っている人はぜひお試し下さい。

ただし、ピカチュウexの10万ボルトで、一撃で倒されると2ポイント取られることには注意\_(・ω・`)ココ重要!

サンドパン+オコリザルデッキ

【オート周回】パーモットドロップイベント攻略デッキ

ガラガラex⇒サンドパンにすることで、安定して90ダメージを出し続ける、オート周回用のデッキ。

オコリザルが準備できるまで、安定して90ダメージを稼いでくれるのが長所。

パチリス・パモ・パモットなら一撃で倒せますからね。

持っていなくても、トレードですぐ入手できるカードなため、オート周回するならおすすめのデッキです。

 

サワムラー+オコリザルデッキ

【オート周回】パーモットドロップイベント攻略デッキ

オコリザルの準備しつつ、サワムラーで相手ベンチポケモンを攻撃する、オート周回用のデッキ。

サワムラーで暴れたあとは、マーシャドーで120ダメージ(弱点を含む)を出して倒すこともできます。

マーシャドー・オコリザルの両方とも、ピカチュウexを一撃で倒せるところがポイント\_(・ω・`)ココ重要!

たねポケモンが多いということで、モンスターボールの数も1つ追加しました。

ポケモン以外で足りないカードの代わり

ポケモン以外で足りないカードの代わり

回復がないなら火力に特化!

まずは、レッド・サカキのような『ダメージが上がる効果』があるカードがおすすめです。

パーモットイベントのエキスパートでは、ピカチュウexも登場するため、レッドも活かせるかなと。

使う精度はオートだと低いと思いますが、早く倒さないとピカチュウex・パーモットが大暴れしますからね。

ポケモン以外で足りないカードの代わり

遅延・リーサルで使えるカード。

もう1つ候補は、アカギ・ナツメのような『バトルポケモンを交代させる効果』があるカードです。

バトルポケモンのエネを付けた場合、ナツメを使うことでワザを使えず、相手の進行度を遅らせることができます。

アカギは、ダメージを受けたポケモンを倒せるため、ポイント獲得に直結しやすいのが長所。

オート周回で精度が悪いため、回復カードより優先度は低めですが、デッキに入れるカードの候補になりますね。

 

パーモットイベントのオート周回:攻略まとめ

【オート周回】パーモットドロップイベント攻略デッキ5選【ポケポケ】

  • オート周回するなら
    ⇒闘デッキがおすすめ
  • オコリザルがキーカード
    ⇒最大120ダメージ
  • 回復カードを優先
    ⇒大きなマントも

パーモットイベントをオート周回するなら、オコリザル(最強の遺伝子)が入ったデッキがおすすめ。

ダメージを受ける必要はありますが、2エネで最大120ダメージは超強い!

あとは、オートだと操作が雑になりがちなので、回復アイテムを多めにいれると安定しますね。

それでは、エキスパートをオート周回して、プロモパック集めをがんばりましょう。
(。・ω・)(´∀`*)オー!

ポケポケの最新記事はコチラ!

最後に、ポケポケの記事もう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。

以上、筆者『オロオロKT』でした。

今後もよろしくお願いします!