おろぶろぐ

オンラインゲームの攻略を初心者さんにわかりやすく解説するブログです。

【大会優勝も】マスカーニャデッキおすすめレシピ:まとめ【ポケポケ】

【大会優勝も】マスカーニャデッキおすすめレシピ

 

 

どうも!ポケポケの無課金研究家オロオロKT (@orooroKT)と申します。

今回は、マスカーニャを入れたおすすめデッキレシピを5個ほど紹介していきます。

大会で優勝したデッキもあるので、デッキ構築・トレードの参考になれば幸いです(*・ω・)*_ _)ペコリ

ポケポケのデッキレシピ記事一覧 - おろぶろぐ

マスカーニャデッキ以外のデッキも、上記に一覧でまとめています。

もし手持ちのカードで組めるデッキがあれば、ぜひお試し下さい。

それでは、マスカーニャのおすすめデッキレシピを紹介していきますね!

 

もくじ

マスカーニャは何が強い?

マスカーニャは何が強い?

EXに+70ダメージも!

マスカーニャは何が強い?

2回進化なのでHP140と高耐久!

マスカーニャは、相手が『ポケモンex』の場合、2エネで+70ダメージも出せるのが強いですね。

合計130ダメージも与えられるため、耐久力がないポケモンexなら、ワンパンもありえる火力です。

レッドと組み合わせることで、最大150(弱点は170)ダメージを出せるのが強み。

さらに、ニャオハの『ともだちをよぶ』で、マスカーニャまで進化させやすいのが良いですね。

マスカーニャは何が強い?

主にダークライ・ギラティナ対策!

環境的にマスカーニャデッキは、ギラティナex・ダークライexワンパンしやすいのも長所。

ダークライexは草タイプ弱点、ギラティナexは1回攻撃で20ダメージを受けるため、HP130以下になりがち。

さらに、ギラティナex+ダークライexは、場が整うまでターン数がかかるため…

ニャオハの『ともだちを呼ぶ』でサーチし放題なので、マスカーニャだと相性が最高のデッキになります。

 

大会優勝マスカーニャデッキ

大会優勝マスカーニャデッキ

意外とスピアーexもやっかいです😅

90人規模の海外大会で優勝した、マスカーニャ+スピアーexデッキのレシピ。

ギラティナex+ダークライexデッキで対戦すると、ニャオハのワザを連発されて苦しい展開に。

意外とスピアーexがランダムのエネ1個トラッシュ・HP170と高いのが地味イヤですね。

ニャオハにワザを使わせないように、対策として『低エネで攻撃できるポケモン』を入れたいところ。

アルセウスex型デッキ

大会優勝マスカーニャデッキ

闘タイプだとマスキッパが厳しい😂

81人規模の海外大会で優勝した、マスカーニャ+アルセウスexデッキのレシピ。

マスキッパの50ダメージで、序盤のダークライex・ラムパルドのパーツ対策ができるのが優秀。

非ex→非ex→アルセウスexなど、3体出せる編成なので…

相手デッキによって、マスカーニャ・アルセウスを使い分けられるのが強いですね。

 

ナッシーex型デッキ

大会優勝マスカーニャデッキ

闘タイプだとナッシーexが厳しい😂

88人規模の海外大会で優勝した、マスカーニャ+ナッシーexデッキのレシピ。

ナッシーexがエリカなどで回復しつつ、序盤からゴリ押しできるデッキ。

ニャオハのワザでもナッシーexを持ってこれるため、進化の安定感も良い感じです。

ただし、非ex→非ex→exの3体出しがやりにくいため、数で押せないのが欠点ですね。

ジバコイル型デッキ

ジバコイル型デッキ

ギャラドスex対策したデッキ。

X(旧ツイッター)で紹介されていた、マスカーニャ+ジバコイルのデッキレシピ。

ニャオハのワザが『草ポケモンのみ』なので、確実にマスカーニャの進化パーツが引けるのがメリット。

非ex→非ex→非exの3体出しができるため、ポケモンの数で押せる強みもありますね。

『ダークライ・ギャラドスデッキには強そう』ですが、ラムパルドデッキ対策が弱めなのが気になります。

 

チェリム型デッキ

チェリム型デッキ

『混乱』が効くか?が問題ですね😂

X(旧ツイッター)で紹介されていた、マスカーニャ+チェリムのデッキレシピ。

チェリムが『こんらん』にできるため、1/2でワザの失敗が狙えるのがポイント\_(・ω・`)ココ重要!

下手に逃げるの選択ができるため、逃げエネorリーフなどの消費も狙えます。

ただし!コイントスに勝てれば、普通にワザが使えるため、ここは運次第ですね。

マスカーニャデッキ対策・弱点

マスカーニャデッキ対策・弱点

ジバコイルで『ギャラドス対策』できるし・・・

マスカーニャデッキ対策・弱点

ナッシーexで闘タイプ対策が可能。

マスカーニャデッキは、組ませるカード次第で弱点デッキが変化します。

ジバコイルを入れると、ギャラドスに強くなりますが、ラムパルドデッキが弱点に。

ナッシーexなどと組むと、ラムパルドに強くなりますが、ギャラドスexデッキが弱点になります。

逆に言うと、色々なデッキに対応できるため、当たるデッキによって変えてみるとよいでしょう。

 

マスカーニャデッキ:まとめ

【大会優勝も】マスカーニャデッキおすすめレシピ:まとめ

  • スピアー型デッキ
    →90人規模で優勝
  • アルセウスex型デッキ
    →81人規模で優勝
  • ナッシーex型デッキ
    →88人規模で優勝
  • ジバコイル型デッキ
    →ギャラドス対策デッキ
  • チェリム型デッキ
    →混乱の運ゲーに

マスカーニャデッキは、特にダークライex・ギラティナexに強いデッキです。

組ませるカードによって、対策できるデッキが変わるため・・・

今後の環境で、exカードで草タイプ弱点なら、対策デッキとして使っていけそうです。

マスカーニャデッキと相性が良さそうなカードは、トレードなどで確保しておきたいですね!

ポケポケの最新記事はコチラ!

最後に、ポケポケの記事もう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。

以上、筆者『オロオロKT』でした。

今後もよろしくお願いします!