おろぶろぐ

オンラインゲームの攻略を初心者さんにわかりやすく解説するブログです。

【検証アリ】フェノーメノが強いレースと性能を解説【ウマ娘】

フェノーメノが強いレースと性能を解説

 

 

どうも!無課金でチャンミ9冠中のトレーナーオロオロKT (@orooroKT)と申します。

今回は、フェノーメノが強いレースと性能を解説していきます。

天皇賞・春チャンミが近いとあって、興味があるトレーナーさんが多いと思いますが・・・

先行メインで育成している筆者も、フェノーメノは引く必要はないと思っています。

ウマ娘のガチャを引くべき基準を徹底解説!

【無課金用】ウマ娘で引くべきおすすめガチャBEST5

当ブログでは、ガチャを引く基準・無課金おすすめガチャを、上記の記事でまとめています。

ガチャを引くか?迷った場合、上記の記事もご参考いただけると嬉しいです。

今回は、フェノーメノをスルーする理由も解説していくので・・・

最後まで見ていただけると、スゴく嬉しいです(*・ω・)*_ _)ペコリ

 

もくじ

フェノーメノの固有スキル

フェノーメノの固有スキル

  • 条件
    ⇒後半の直線で発動
  • 順位条件
    ⇒チャンミ:3位~6位
    ⇒LOH:4位~8位
  • 通常の効果
    ⇒速度上限+0.35m/s
    ⇒5.0秒
  • 長距離レースの効果
    速度上限+0.40m/s
    ⇒5.0秒

フェノーメノの固有スキルは、レース後半の直線で発動する速度スキルですね。

長距離の場合、加速スキル:怪物を発動させたい関係で、中盤で発動する速度スキルが重要となってきます。

逃げがいないレースを考えると、順位条件は1位~5位とかの方が嬉しかったですが・・・
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

フェノーメノの固有スキルで注目したいのが、『レース後半の直線で発動』することです。

フェノーメノの固有スキル

天皇賞・春のコース図

⇒引用サイト:ゲームウィズ様

天皇賞・春の条件であれば、フェノーメノの固有スキルは接続します。

速度上限が上がった状態で終盤に入り、トップスピードに乗るまでの時間を短縮できるため・・・

より強い効果を発揮できるというわけですね。

フェノーメノの進化スキルが『3200m以上で追加効果がある』ため、GⅠレースは天皇賞・春しかない点に注目。

フェノーメノの固有スキル

  • 条件
    ⇒後半の直線で発動
  • 順位条件
    ⇒チャンミ:3位~6位
    ⇒LOH:4位~8位
  • 通常の効果
    ⇒速度上限+0.15m/s
    ⇒3.0秒
  • 長距離レースの効果
    速度上限+0.20m/s
    ⇒3.0秒

フェノーメノの継承固有スキルは、長距離レースであれば速度上限+0.20m/sと優秀。

ただし、順位条件がかなり微妙なので、他のウマ娘の脚質に左右されやすいです。

例えば、先行の場合だと、逃げがいないと発動しないとかですね。

効果値的には優秀ですが、安定を取るなら夏空ハレーションなどになりそうな予感がしています。
(;・ω・)ヾ(・∀・;)オイコラ

 

フェノーメノの進化スキル

フェノーメノの進化スキル

  • 条件
    ⇒中盤前半ランダム
  • 順位条件
    ⇒なし
  • 通常の効果
    ⇒持久力+7.5%
  • 3200m以上の効果
    速度上限+0.15m/s
    ⇒2.4秒

持久力+7.5%と回復量が高く、3200m以上のレースであれば、速度上限+0.15m/sの効果が付く進化スキル。

3200m以上のレースであれば、スタミナ1600で金回復(+5.5%)を2つ積む環境なので、7.5%の回復はマジありがてぇ・・・
(`;ω;´)(´;ω;`)ネー!

発動条件が中盤前半に変わったことで、『持久力温存』を出さないための欲しいスキルとなっています。

長距離レースで、位置取り調整で速度を上げたいのであれば、中盤前半に発動する回復スキルは必須級です!

クリスマストプロの固有スキル

発動条件にもなります
  • 順位条件
    ⇒チャンミ:2位〜5位
    ⇒LOH:2位~6位
  • 効果
    ⇒速度上限+0.25m/s
    ⇒3.0秒
  • 継承ウマ娘
    ⇒クリトプロ

もう1つ付け加えると、中盤の前半に回復するスキルは、クリスマストプロの継承固有の発動条件にもなります。

天皇賞・春であれば、SSRエアシャカールが持つ『連鎖反応』でもトリガーになります。

フェノーメノの場合は、無理に連鎖反応を積まなくても、クリスマストプロの継承固有を発動できるというわけですね。

フェノーメノの進化スキル

  • 条件
    ⇒3200m以上のレース
  • 順位条件
    なし
  • 効果
    ⇒加速度+0.40m/s2
    ⇒1.2秒
  • 追加効果
    ⇒速度上限+0.15m/s
    ⇒3.0秒

怪物と効果量は変わりませんが、『先頭か先頭から4バ身以内』の条件がなくなっている点に注目\_(・ω・`)ココ重要!

逃げが強すぎると、逃げから4バ身以内の条件を満たせず、怪物が発動しないこともありました。

その条件がなくなったため、逃げに左右されず、メイン加速を発動できる唯一の先行になりましたね。

ただし!
( ゚д゚)∑(゜∀゜;)ビクン!

新衣装ライス

メカハヤヒデ

🍚と🤖でいいか?と僕の中で話題に。

先行の中で強いのが、新衣装ライスとメカハヤヒデなわけですが・・・

これは『自前の加速+怪物を取得する』ことで、効果値ではオルフェの加速にも対抗できるためと考えています。

一方フェノーメノは、サポカで取れる金スキルの加速がないため、自前の『狙いを定めて』を積むのがやっと。

なので、先行の中では安定しますが、Tier表で上位のオルフェや猫マヤノよりは下の評価になるかなと思っています。

 

フェノーメノの所持スキル

フェノーメノの所持スキル

右・春・狙いを定めては偉大!

フェノーメノの所持スキルは、春ウマ娘・右回り・狙いを定めての3つを持っているのが偉大!

長距離レースGⅠはすべて『右回り』、天皇賞・春も春に開催されるため、緑スキルを落とさず取れるメリットは大きいです。

狙いを定めても、終盤前半『早め』ランダムで発動するため、有効率が高い加速スキルになっています。

この3つを所持スキルに持っているので、本育成で仕上げやすくなっていますね。

フェノーメノの強いレース

フェノーメノの強いレース

中距離Aですが、3200m以上が専門。

フェノーメノの固有スキルが対象となる3200m以上のGⅠレースは、天皇賞・春のみ。

GⅡだとステイヤーズステークス(中山・右回り)、GⅢはダイヤモンドステークス(東京・左回り)がありますが・・・

GⅡ以下がチャンミ・LOHの条件になることは少ないので、フェノーメノの出番は少ないかも?

春天の条件でフェノーメノを検証

 【決定版】2025年4月長距離チャンミ(春天)の最強ウマ娘Tier表

独自で作った2025年春天チャンミTier表

春天の条件でフェノーメノを検証しましたが、そこまで強いわけではなかったですね。

先行の中では強い印象ですが、他の脚質を合わせて見ると、やはり逃げ・追込が強かったです。

筆者も先行メインで育成しているため、フェノーメノを引くか迷いましたが・・・

実際に検証してみた感想としては、引かなくていいという結論に落ち着きました。

2025年4月長距離チャンミ(春天)の最強ウマ娘Tier表+スキル編成

 

フェノーメノは引くべきか?:まとめ

フェノーメノは引くべきか?:まとめ

  • 固有スキル
    ⇒順位条件が微妙
  • 進化スキル
    ⇒3200m以上で追加効果
  • 所持スキル
    ⇒右+春+狙いを定めて
  • 強いレース
    ⇒天皇賞・春
  • 検証した結果
    ⇒先行の中では優秀

フェノーメノは、先行の中だと天皇賞・春の条件で戦えるレベルのウマ娘です。

ただし、トップクラスの性能があるか?と言われたら疑問で、逃げ・追込が優勢のように感じました。

なのでフェノーメノは、推しなら引くべきに近いウマ娘だと思います。

検証結果から、天皇賞・春チャンミに先行を出すなら、新衣装ライス・メカハヤヒデでいいかなと。

最後に、ウマ娘の記事もう1本読んでいただければ、非常に嬉しいです。

以上、筆者の『オロオロKT』でした。

今後もよろしくい願いします!