どうも!ポケモンスリープ無課金研究家オロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、すくすくパックは無課金も買うべきか?判断していきたいと思います。
ポケモンスリープは、ダイヤを貯めるのが非常に大変なゲームなので・・・
先に、ダイヤの使い道の優先順位を決めておくとよいでしょう。
ご自身で判断できない場合は、上記のリンクの記事を参考に、ダイヤを使う優先順位を決めるといいですね。
『すくすくパックを買うべきか?』悩んでる人は、続きを読んで判断材料にしてください(*・ω・)*_ _)ペコリ
もくじ
すくすくパックS
- ポケサブレ×3
⇒捕獲ゲージ1 - 成長のお香×1
⇒ポケモンの経験値2倍 - ゆめのかたまり×1
⇒ゆめのかけら
ダイヤ250個なので、成長のお香を通常価格で買うよりはお得。
ポケサブレ×3個・ゆめのかたまSが1個しかないため、M・Lより買う優先度は低いです。
『3回まで購入可能』とありますが・・・
マジで1回も買わなくても大丈夫です。
( ・ω・)ヾ(・∀・;)オイオイ
すくすくパックM
- ポケサブレ×8
⇒捕獲ゲージ1 - 成長のお香×2
⇒ポケモンの経験値2倍 - ばんのうのアメM×1
⇒ポケモンの経験値に
すくすくパックSと同じく、すくすくパックMも買わない方が無難ですね。
ダイヤ350個を足すことで、ポケサブレ+5個・成長のお香+1個が付くので、お得に見えますが…
ポケサブレが8個あっても、5ゲージのポケモン1匹しか厳選できないわけですよ。
成長のお香も、育成するポケモンを厳選すれば良いので、ダイヤは温存しておきましょう。
すくすくパックL
- スーパーサブレ×10
⇒買うならコレ目当て - 成長のお香×2
⇒すくすくパックMと同じ - ばんのうのアメM×2
⇒ポケモンの経験値に
通常のショップだと、スーパーサブレは3個でダイヤ600個なので、10個の時点でお得。
さらに、成長のお香・ばんのうアメ×2個が付くので、ダイヤ的にはお得なパック。
ポケモン厳選を進めたいなら買いですが、ダイヤ1500個と高級品なため、無課金は買えない人がほとんどかなと。
成長のお香は、すくすくパックMと同じ数なため、買うとしたらスーパーサブレ目的になります。
すくすくパックLとGSDパックを比較
グッドリスリープデーパックと、同じ値段のすくすくパックLと比較すると・・・
スーパーサブレも1個少ないですが、、ばんのうのアメMと各お香があるかの差になります。
ばんのうのアメMが欲しいなら『すくすくパックL』、ゆめのかけらが欲しいなら『GSDパック』優先しましょう。
集中のお香は、リサーチランクEXPが上がる効果ですが、そこまで欲しいアイテムではないですね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
すくすくパックは買うべきか?:まとめ
- すくすくパックS
⇒買う必要なし - すくすくパックM
⇒買う必要なし - すくすくパックL
⇒ダイヤがあるなら - 筆者の判断
⇒年末年始まで貯める
ダイヤ的に1番お得なパックは、すくすくパックLなんですが・・・
GSDパックなど、似たようなパックもあるため、ダイヤは温存が安定です。
年末年始に、サブスキルのたねが入っている『ニューイヤーパック(ダイヤ5000個)』もありますからね。
お得パックを買う前に、ダイヤを使う優先順位を決めておきましょう。
最後に、ポケモンスリープの記事をもう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。
以上、筆者『オロオロKT』でした。
今後もよろしくお願いします!