どうも!無課金でチャンミ9冠中のトレーナーオロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、SSR花嫁ラインクラフト(スピード)は引くべきか?無課金目線で性能を評価していきます。
先に結論をいうと、レンタル枠を使えるならスルーも可能ですが・・・
マイルレースで、前脚質だと必須級になるため、引くべきかは手持ちのサポカによります。
引くべきか迷ったら、上記の記事もご参考にどうぞ(*・ω・)*_ _)ペコリ
6月末には新シナリオも追加されるので、ジュエルは温存した方がよいですね。
(;・ω・)∑(゜∀゜;)ファ!?
SSR花嫁ラインクラフトを引くか迷ってる人は、ぜひ判断材料にしてもらえると嬉しいです。
もくじ
SSR花嫁クラフトの練習性能
⇒引用サイト:ゲームウィズ様
SSR花嫁ラインクラフトは、ステータスを上げる性能に関しては一流。
完凸で初期絆ゲージ【35】と高いため、早いターンで友情トレーニングを発動させることができます。
ただし!スキルptボーナスが【1】と、トップ性能のサポカよりやや劣るため・・・
アーモンドアイ・スティルインラブと比較すると、スキルpt面でやや不安があるかなと。
SSR花嫁クラフトの金スキル
SSR花嫁ラインクラフト(スピード)の金スキルは、2つ同時に獲得できます。
選択肢で変わるのは獲得できるステータスなので、欲しい方のステータスを選択しましょう。
マイル育成だと、スピード3枚編成も候補に入るため、根性+25の優先順位が高そうですね。
ハイボルテージ
- 条件(マイル)
⇒終盤前半ランダム - 順位条件
⇒チャンミ:1〜5位
⇒LOH:1〜6位 - 効果
⇒加速度+0.40m/s2
⇒1.8秒
ハイボルテージは、マイルレースにおいて、終盤の前半ランダムで発動する加速スキル。
マイルは距離が短い関係で、中盤前半ランダムの加速でも有効率は高め。
逃げ・先行ではもちろん、順位条件が広いため・・・
中盤力が高い差しあたりなら、十分採用の候補に入ってきます。
ギアチェンジ
- 条件
⇒中盤ランダム - 順位条件
⇒チャンミ:1〜5位
⇒LOH:1〜6位 - 効果
⇒速度上限+0.35m/s
⇒2.4秒
ギアチェンジは、中盤ランダムで発動する速度スキル。
中盤の順位条件的に、逃げ・先行向きの中盤スキルですね。
『順位条件』や『バ身差』などの条件がある場合、中盤スキルを盛ると、発動する可能性が上がります。
ハイボルテージを取るついでに、中盤スキルの金スキルも狙えるのは嬉しいですね。
SSR花嫁クラフトの所持スキル
- 積極策
⇒◎:中盤3秒速度 - マイル直線
⇒◎:マイル3秒速度 - スピードイーター
⇒◎:3秒速度+デバフ - 地固め
⇒◎:逃げなら必須 - 風切り
⇒◯:中盤1.8秒速度 - 素直な一歩
⇒◯:中盤2.4秒速度 - みなぎる闘志
⇒◯:追い比べ条件 - 一足飛び
⇒△:スキル不一致 - 心弾んで
⇒◎:ハイボルの下位 - ギアシフト
⇒◯:ギアチェンジの下位
SSR花嫁ラインクラフト(スピード)の所持スキルは、マイル・前脚質向きのラインナップ。
加速スキル・3秒速度スキル・追い比べでの終盤スキルなど、マイルレースで強力なスキルが揃います。
マイル・前脚質向きなので、『順位条件的に一足飛びが使いにくい』のだけが残念ですね。
しかし、デバフ禁止の対人戦の実装により、今後スピードイーターの価値が下がる可能性もあるでしょう。
SSR花嫁クラフトは何凸必要か?
- 3凸
⇒やる気40%完成 - 4凸
⇒ヒントLv2→3
SSR花嫁ラインクラフト(スピード)は、3凸でやる気効果アップが、40%になって完成。
4凸でヒントLvアップ2→3になり、Lv4でヒントが貰えます。
なので、SSR花嫁ラインクラフト(スピード)は、3凸から実用可能の性能となります。
ちなみに、無凸でもヒントLvアップ2なので、因子周回になら使うことができます。
SSR花嫁クラフトは引くべきか?:まとめ
- 練習性能は高い
⇒スキルpt面はやや低い - マイル・前脚質は必須級
⇒ハイボルテージなど - 所持スキルが非常に優秀
⇒逃げ・先行は特に - 何凸必要か?
⇒最低3凸・できれば4凸 - 筆者の判断
⇒レンタルするのでスルー
SSR花嫁ラインクラフト(スピード)は、マイル・前脚質では必須級のサポカです。
レンタル枠が使えるなら、無・微課金組は引く必要はないですね。
ただし!レンタル枠がなく、マイルで前脚質を使う場合は、引くことも検討したいかなと。
もしくは、SSR花嫁ラインクラフトが使えるように、レンタル枠を空けられるようにしましょう。
最後に、ウマ娘の記事をもう1本読んでいただければ、非常に嬉しいです。
以上、筆者の『オロオロKT』でした。
今後もよろしくい願いします!