おろぶろぐ

オンラインゲームの攻略を初心者さんにわかりやすく解説するブログです。

【脚質別】7月中距離チャンミ必要スタミナは?【ウマ娘】

7月中距離チャンミ必要スタミナ

 

 

どうも!無課金でチャンミ10冠中のトレーナーオロオロKT (@orooroKT)と申します。

今回は、7月中距離チャンミで必要なスタミナの目安を解説していきます。

7月中距離チャンミは、デバフ禁止の条件があるため・・・

持久力消費スキルを使う人は、注意してスキル編成を組んで下さい(*・ω・)*_ _)ペコリ

⇒参考サイト:スタミナ計算機 様

7月中距離チャンミの必要スタミナは、上記のサイト様を使って計算しています。

あくまで『目安』になりますが、より細かく計算したい人は、上記の外部サイト様をご利用下さい(*・ω・)*_ _)ペコリ

それでは、行ってみましょう!

 

もくじ

大逃げの必要スタミナ

  • スタミナ
    ⇒1700前提
  • 回復スキル
    ⇒金2個+3.5%
  • 緑スキル
    ⇒スタミナ+40を1個

スピード1900・スピード+40(緑スキル)を2個付ける想定だと、上記のスタミナとスキルが必要になります。

デバフが禁止な分、スタミナデバフが使えないため、7月チャンミは大逃げが有利な環境ですね。

ただし!金スキル2個は難しいため、金スキル1つ分を『白スキル・継承固有・神速』などで補う必要あり。

可能ならスタミナ+40を◎(スタミナ+60)まで盛ることも必要になりそうですね。

逃げの必要スタミナ

  • 緑・回復なし
    ⇒1330くらい
  • 緑1つ
    ⇒1280くらい
  • 5.5%回復1つ
    ⇒1030くらい

6月チャンミと比べると、スタミナの要求量が350ほど下がっています。

7月はデバフ禁止のチャンミなので、スタミナデバフの対策が必要なく、しゃかりき(持久力-4%)も積みやすいかも?

とは言え、バ場状態が『稍重』なので、良バ場よりスタミナの要求量が少し上がる点には注意\_(・ω・`)ココ重要!

地固めトリガーが欲しいので、スタミナがギリギリなら非根幹距離・阪神レース場も候補。

先行の必要スタミナ

  • 緑・回復なし
    ⇒1330くらい
  • 緑1つ
    ⇒1280くらい
  • 5.5%回復1つ
    ⇒1040くらい

先行も、逃げと同じくらいのスタミナ要求量。

アグレッシブと真髄・体は取りたいので、持久力-4%は見込んで計算したいところ。

両方のスキルを取ると、必要スタミナ1650に跳ね上がります\_(・ω・`)ココ重要!

特に、固有スキルで持久力を消費する、ダンスアルダンなどは注意が必要ですね。

 

差しの必要スタミナ

  • 緑・回復なし
    ⇒1140くらい
  • 緑1つ
    ⇒1120くらい
  • 5.5%回復1つ
    ⇒960くらい

差しは、逃げ・先行よりも、さらに要求スタミナが下がります。

フルスロットルと真髄・体を採用すると、必要スタミナ1400にジャンプアップ。

とは言え、逃げ・先行と比べたら、持久力消費スキルを積みやすいのも長所ですね。

有力候補のサトノクラウンの固有スキルも、持久力-2%なのでご注意を\_(・ω・`)ココ重要!

追込の必要スタミナ

  • 緑・回復なし
    ⇒1110くらい
  • 緑1つ
    ⇒1070くらい
  • 5.5%回復1つ
    ⇒940くらい

追込は、差しよりさらにスタミナ要求量が下がるようです。

惜しみなしと真髄・体の両方を積むと、スタミナ1350が必要になります。

スタミナ1300台であれば、スタミナサポカ1枚でも到達しやすいので・・・

7月中距離チャンミも、やはりオルフェが強いのか?

 

7月チャンミ必要スタミナ:まとめ

7月中距離チャンミ必要スタミナ

  • 大逃げ
    ⇒1700+金2個+3.5%+緑1個
  • 逃げ
    ⇒1330くらい
  • 先行
    ⇒1330くらい
  • 差し
    ⇒1140くらい
  • 追込
    ⇒1110くらい

7月中距離チャンミは、バ場状態が『稍重』と、良バ場よりはスタミナが必要な条件になります。

持久力を消費するスキルを積む場合は、それも見込んでスタミナを積みましょう。

デバフが禁止の条件なので、その対策が必要ないのが救いですね。

新シナリオ:無人島の様子を見ながら、必要なスキルを厳選して取りましょう。

いです。

最後に、ウマ娘のチャンミ記事もう1本読んでいただければ、非常に嬉しいです(*・ω・)*_ _)ペコリ

以上、筆者の『オロオロKT』でした。

今後もよろしくい願いします!