どうも!ポケモンスリープ無課金研究家オロオロKT (@orooroKT)と申します。
今回は、クチート厳選はすべきか?妥協ラインも解説していきます。
クチートは進化がないのが厳しいですが、食材・メインスキルは強いポケモンですね。
『オイル・コーン担当ポケモンがいない人』は、ぜひ最後まで見てくれると嬉しいです(*・ω・)*_ _)ペコリ
もくじ
クチートの主な役割
- 得意なもの
⇒食材 - きのみの種類
⇒ベリブのみ - 睡眠タイプ
⇒ぐっすり - フレンドポイント
⇒16ゲージ - お手伝い時間
⇒3200秒ごと
クチートは、オイル・コーン集めに向いたポケモン。
オイル・コーンの両方を一気に厳選できるため、コスパが良いと思いきや・・・
フレンドポイントが【16】という罠。
なので無課金トレーナーさんは、ドクロック・レントラー厳選の優先度が高くなります。
⇒引用サイト:ポケモンスリープ期待値チェッカー
他のオイル要員のポケモンと比較すると、上記のような感じ。
性格:無補正・食材確率アップMでの計算ですが、進化がないクチートがちょっと性能が低いようです。
単純に食材を集める性能であれば、レントラーの優先度が高くなりますね。
ドクロックは、性能はやや低いものの、食材がオイル・肉しかないため、厳選しやすいのが長所ですね。
クチートのメインスキル
- Lv1:5:5(追加)
- Lv2:6:6(追加)
- Lv3:8:8(追加)
- Lv4:11:11(追加)
- Lv5:13:13(追加)
- Lv6:16:16(追加)
- Lv7:18:18(追加)
クチートのメインスキルは、上記の食材の中から1種類の食材をゲットできる効果。
追加効果が発動すると、Lv7で36個も食材がゲットできます。
通常の週で、料理によっては不要なメインスキルかもしれませんが・・・
日曜日・料理ウィークによる『鍋拡張』がある日は、ありがたい効果になります。
ちなみに、クチートのメインスキルでゲットできる食材は、すべてワカクササラダで使います。
特にトマトは、ウツボット・レントラーしか持っていない場合は、引けると助かる食材ですね。
クチートは、無課金・微課金だと、微妙に感じるかもしれませんが・・・
重課金者さんにぶっ刺さる性能かも?
クチートの厳選基準①:食材
クチートの食材構成は、第1食材〜第3食材まで『オイル』の個体が有力候補。
オイルを集める性能はやや低いですが、メインスキルで1種類の食材を大量に持ってこれるのが長所ですね。
オイル・メインスキルともに、ワカクササラダの食材になるため・・・
サラダ作り・食材確保で大きく貢献してくれるポケモンです。
クチートのもう1つの候補は、第1食材がオイル・第2〜3食材がコーンの食材構成。
コーンを集められると、ワカクササラダの他に、コーンティラミスを作ることも可能に。
コーン要員のカイリュー・キテルクマと、ラピスしかゲットできないため、クチートの登場は大きいです。
マジで16ゲージじゃなかったら、ゲットの優先度が上位に来るポケモンでしたね。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
クチートの厳選基準②:サブスキル
クチートのサブスキル厳選は、必ず食材確率アップMは欲しいところ。
食材を集める性能は、ドクロック・レントラーより低いため、ここは妥協できないかなと。
今後の料理ウィークを考えると、食材が大量に必要になるため、食材確率アップMは絶対に欲しいですね。
第3食材を解放(Lv60)までには欲しいので、Lv50までに食材確率アップMが欲しいところ。
4枠目以降は、あまりに長い道のりなので、クチート厳選のやり直しをオススメします。
- お手伝いスピードM
⇒スキル抽選数も増える - お手伝いボーナス
⇒タイプ不一致フィールド - 食材確率アップS
⇒指定食材を集めやすく - スキル確率アップM
⇒食材確保で欲しい
食材確率アップM以外の候補は、上記4つの内1つあれば合格点。
スキル確率アップMは、メインスキルで食材を確保したいため、出来たら欲しいサブスキル。
おてスピ・おてボの2つは、お手伝い効率に直結するため、あったら嬉しいサブスキル。
食材確率アップSは、食材構成の食材を多く持ってきてくれるため、食材確率アップMと同時に欲しいですね。
クチートの厳選基準③:性格
- れいせい
⇒EXP↓ - うっかりや
⇒スキル確率↓ - おっとり
⇒元気回復↓ - ひかえめ
⇒お手伝いスピード↓
クチートは、食材確率アップの上記4つの性格が当たりですが、中でもれいせいが最強の性格。
必要経験値は上がってしまいますが、育成が終わるとデメリットはなくなりますからね。
料理ウィークなどは、メインスキルで食材確保をしたいため、うっかりやは少し評価が下がるかなと。
お手伝い効率に関係する、元気回復・おてスピ下げは、れいせい>うっかりやよりも評価は下がります。
- ゆうかん
⇒EXP↓ - やんちゃ
⇒メインスキル↓ - さみしがり
⇒げんき↓
次の候補は、おてつだいスピードが上がる上記3つの性格も強いです。
ゆうかんが最強クラスの性格ですが・・・
アメ集めが厳しいと感じるなら、やんちゃ・さみしがりで妥協もアリ。
ただし!食材確率が下がる『いじっぱり』はやめた方がよいでしょう。
クチート厳選の妥協ライン:まとめ
- 食材
⇒オイルorコーン - サブスキル
⇒食材確率アップM - 性格
⇒食確&おてスピUP
クチート厳選の妥協ラインは、サブスキルに食材確率アップMは必須。
もしくは、おてスピアップのサブスキル+おてスピアップの性格+食材確率アップSでもギリギリ合格ラインかなと。
重要なのは食材構成で、オイルorコーン特化以外はやめた方が無難ですね。
『16ゲージが厳しい』なら、グレッグル・コリンク・ミニリュウ・ヌイコグマを厳選しましょう!
最後に、ポケモンスリープの記事をもう1本見ていただければ、非常に嬉しいです。
以上、筆者『オロオロKT』でした。
今後もよろしくお願いします!